懐かしい風景処々

P&G-mama

2008年08月15日 23:23

同窓会に参加できなかった旧友とお出掛け

朝9時にお迎えに来てもらい
数年前に玄関とダイニングを改築したお宅を拝見させていただく

高校生の頃に何度かうかがった懐かしい部分と
新しく増築した部分がマッチしていて素敵


何より110年前からの旧家らしいずっしりしたたたずまい
そして手入れの行き届いた建物を取り壊すことなく、大切にしていることを嬉しく思う

ご主人がたててくださったコーヒーを味わい
健康とか母親観の話題
いつもご主人の話に「はっ」とさせられ心に残る
お母様お嬢様にもご挨拶し家事のことはお嬢様にお願いして、友達を引っ張り出す

予約していただいた「スパッツィオデリツィーゾ カマトンバ」でパスタランチ
バイキングの前菜とドリンク
ボリュームたっぷりの海鮮ぺペロンチーノ
少し大ぶりのケーキ
そして高校生のまんまのお喋り♪

母校が改築されすっかり新しくなったというので案内していただく
校庭には新しい校舎が並び面影もないが
私達が高校生の頃すでにすっかり古くなっていた記念館やグラウンド、天守台は以前のまま
たった三年間だがそこにいた思い出がよみがえってくる

私達の通学路だった芦城公園の向こう側に
宮本三郎美術館があるというので見学

明治の頃の織物の蔵を移築した建物と現代建築とのコントラストが素敵な美術館で
母校の先輩である宮本三郎の油彩を鑑賞
わたしはゴッホのようなモネのような数枚の花の絵が気になった

友達の「時間はOK」という言葉に甘えてすっかり夕方になるまでギャラリーの喫茶室でお喋りし
5時ごろあわてて三島に帰るべく電車に飛び乗った

懐かしくて素敵な一日を演出してくれた旧友に感謝

関連記事