行ってみたかったのよ
連休前半
まずは放置してモサ男とモサ子になっていたP&Gをトリミング
ハードな1mmバリカンで虎刈りコッカーの出来上がりだぜぇ ワイルドだろう~な連休初日
30日には黒マジックで「虎刈り隠し」をしたくなるようなP&Gともども一家総出でお出掛け
箱根峠の豆桜は山肌に点在して満開 箱根新道は止まることも寄り道することもままならず
車窓から眺めるだけでしたが見事でした
この春 思いがけない転勤で藤沢に移動した長男
会社の様子を外からなりとのぞきに行こう(こんな親いる?)と この日のドライブは湘南
10時半過ぎに着いてあと数台で満車になるというパーキングに滑り込みセーフ
そして「ランチ」 早っ!
お刺身定食はもちろん
まかない丼
ホロホロ丼(魚の燻製をほぐしたものに焦がしバター醤油)
地魚のから揚げ
カマ焼き
手が右から左から伸びてテーブルはもうゴチャゴチャ
いつもながら騒がしい我が家の食事ですが
30分待ちの行列ができていますので
早々に席を立って江の島へ向かう
実はわたしこの歳にして初江の島です 是非にも江の島一周!と騒いでおりました
が、この通りの人ひとヒト!
急にトーンダウン “戻ろうか?”
いやいや折角来たのだから…とスタート!
江の島って片瀬の方から見ていると小さなコロンとした島で
チャチャっと一周って軽い気持ちで歩き始めたが 坂道をのぼるのぼる
かと思えば階段を磯場まで一気に下る
最初は膝や腰が弱いPicassoの心配をしておりましたが いやいやそれどころではありません
私の膝や腰が・・・
最初こそ山道でしたがあとは右に左にお店が並びにぎやか
にぎやかだけどお店をのぞく気力もなく ゼェゼェはぁはぁしながら車に戻る
それでも奥津宮でしっかり「家内安全・商売繁盛」パンパンしてきました
いやぁ~江の島がこんなにハードだとは知らなかったわぁ
で、藤沢駅近くの長男の勤務先をのぞき 小田原で干物やかまぼこを手に入れ
おうち宴会へとなだれ込む
関連記事