馬と蕎麦と奈良井宿
宿泊したペンションのオーナーさんに
「美味しいお蕎麦を…」と相談したら
お勧めいただいたのが
御岳山の麓を北側からぐるりと回り
開田高原というコース
更にその先の奈良井宿もお勧めいただいた
お天気も良くて
2年前の噴火が嘘のようにのどかで静かな御岳
開田高原では放牧されている優しい木曽馬に出合い
柵の外のおいしそうに柔らかく伸びた牧草をそーっとあげてみた
(柵の中では短くなった牧草をむしり取るように食べていたので…)
なんとも目が可愛い!
古民家(築190年)のお蕎麦屋さんで“ざるととうじ蕎麦”を食す
とうじ蕎麦って小さな籠に入れた蕎麦をグツグツする鍋の中で泳がせて
温まったところで汁と具と一緒にお椀に取りいただく
初めての食べ方でした
開田高原から木曽福島に出て木曽路を北上
木曽谷の厳しい深さに優しい若葉の緑を眺めながら走るいいコースでした
木曽路の宿場町といえば妻籠・馬籠ですが
奈良井宿って知らなかったわ
宿場の規模も大きく
なのに街が騒がし過ぎず渋くていい感じ
歩いても歩いてもまだまだ続く街並みでした
ワン達、水をがぶ飲みするほど延々と歩きました
月曜だったのもあって歩く人も少なめ
この後は塩尻に出て中央道を帰宅
思いがけず素晴らしいルートを走りました ペンションオーナーさんに感謝です
関連記事