2012年02月06日

想いの深さが違う

旧知の鈴木さんが作品展を開くことになったのでとポスターとDMをご持参下さった

5年ほど前だろうか「せせらぎルートの景色を水彩にしてみました」とスケッチブックを見せて下さった
絵を書き始めたのはこの頃からの鈴木氏
鈴木氏らしく優しくソフトな仕上がりの絵にうっとり
その後 せせらぎの風景から三島の寺社に題材は移り
今回は三島市も巻き込んでVia701ギャラリーで作品展の開催となった
想いの深さが違う想いの深さが違う


想いの深さが違う昨日会場のVia701へ出掛けると
ギャラリーへのアプローチ階段は竹のオブジェで飾られ
この雰囲気がまた繊細な作品と大胆な行動力の鈴木氏にぴったり!

会場内では市内22寺院の絵とともにその寺院ごとの沿革が鈴木氏の手書きで紹介されていて
古い三島の町の22寺院ですから沿革も見事な資料で今までに三島市これだけまとまった物があっただろうか?

会場内も人が絶えず 鈴木氏の想いの深さ 展開の見事なことに感心して帰宅した
どうせやるなら徹底的に掘り下げて圧倒的なパワーで事をなす 感心するばかりです


Posted by P&G-mama at 17:59│Comments(2)お出掛け
この記事へのトラックバック
ギャラリーVia701 にてただ今開催中~三島市内の寺院を描いた水彩画と、お寺の歴史を綴った文面が 展示されてます。お昼休みにちょこっと...詳しくは こちらP&Gmamaさんのブロ...
「三島のお寺への誘い」~Via701【 『日々の雑記帳』 】at 2012年02月08日 20:50
この記事へのコメント
このDM もっています^^
どこで ゲットしたのか忘れたけど(佐野美かな?) 
いいなって 思ってました。
行ってみますね~♪
Posted by テンコ at 2012年02月06日 19:51
>テンコさん
鈴木さんは市民作家さんではありますが
各寺院の資料の集め方といい作品展までの段取りといい
「事業」を感じました
~14(火)と期間は長めですのでお出掛け下さい
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2012年02月07日 15:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
想いの深さが違う
    コメント(2)