バルケッタのトートバッグ【3】

P&G-mama

2008年10月04日 22:17

最近Blogの記事投稿も忘れて
トートバッグ作りに夢中

内袋にオープンポケットとファスナ付きポケットをつけ
脇を縫って袋状になり
内袋はこれでOK!

今日は持ち手を2本

端から1cmほど漉いてもらったものを7mmほど裏へ折り返しボンドで貼り付ける
端は断ち切りにしてコバ磨きで仕上げても良いのだが
バルケッタは柔らかい革なので
コバ磨きがしにくく折り返して仕上げることに


折り返した端の内側に菱目打ちで穴を開けワインレッドの麻糸で縫い合わせる
縫い合わせる時に芯を入れる
この芯で丸く厚みが出る
(上の画像の黒いホース状のもの)

午後の時間を脇目も振らず使ってようやく2本の持ち手が仕上がる
手作業なので時間が掛かるのは百も承知なのだが
それにしても…
手際のいい人はもっと早いんだろうなぁ

明日は胴に持ち手をつけて
だんだん形が見えてくる
こうなると楽しさワクワク観は一段と…

でも失敗して気になるところが ますます増えてくるのも事実!
ため息混じりだなっ!

途中、P&Gは遊びを仕掛けて玩具を咥えて私の視線の先ををウロチョロする
無視し続けたので夕方のお散歩はロングバージョンで罪滅ぼしです♪  

関連記事