大阪で〝こなもん〟文化を味わう

P&G-mama

2008年11月08日 23:02

大阪へは12時過ぎに到着
大阪にいる二男が「大阪駅は分りにくいから」と
到着ホームまで迎えにきてくれた

二男には「3~4時間しか滞在できないけど大阪らしい所へ連れて行って」とお願いしておいた










まず空いたおなかを抱えて大阪駅近くの
阪急東通り商店街にあるお好み焼き〝美舟〟へ

焼きそばとお好み焼きをオーダー

焼きそばは日頃お馴染みの物の倍はあるの太さ
ムッチリした食感で歯ごたえがある
お好み焼きは分厚く焼いて熱々をいちだんととろみのあるソースで…
二男は以前お店のおばちゃんに「そんな焼き方では」としっかり指南されたようで
ここは彼に任せる

電車で移動して二男の出向先の近く新今宮で下車
古くからの路地を歩いて串カツのお店などを
キョロキョロする
数多くの串カツ店の中には行列の出来ているお店も…
美味しそう~~~!

そして「大阪へ来たら行っておかないと!」と通天閣








いい意味でゴチャゴチャした人間味のある路地から
踏切を渡って見上げたこの建物の16階が彼の仕事場
仕事内容など案内されるのかと思ったが
(16階からの眺めも見たかったのに)
スルーしてほとんど隣にあるたこ焼き屋さんへ





慣れた様子でたこ焼き12個をオーダー
ベスト(何も付けずそのまま)
レギュラー(ソース青海苔)
ヤング(ソースマヨネーズ)
それぞれ4個ずつ!ソースマヨネーズが何故ヤングなのか???まったく判らないけど





ふわふわトロトロあつあつで表面はパリッと
二男の「火傷するからね」の一言がなければ
大変なことになっていた

表面はそうでもないのに中のトロトロが熱い!
いつまでも熱い!実はだから美味しい
これも今までに食べたことがない〝へぇ~〟な「たこ焼き」

このあと京橋まで送ってもらい樟葉へ

関連記事