2015年05月08日
はやっ!
お日様も早く上るようになりました
だからだろうか?うっかり5:30に目があいてしまい
私が起きればワンコも起きる
ワンコのお散歩は一時間繰り上げになりました
ほんの近場をちょこちょこっとのお散歩ですけどね
そしたら後ろから聞き覚えのある声が飛んできました
ご夫妻でウォーキング 「はやっ!」
「うちのモモ(ダックスちゃん)はまだヌクヌクして寝てる」っておしゃってましたが
いつもこの時間?そりゃーそうよ
我が家だっていつもなら皆で夢の中ですからzzZZ
2013年04月28日
新緑の修禅寺へ
それはないよね
で、一人で…ではありますが新緑の修禅寺へドライブ
修禅寺の境内では恒例の手作り市が盛況
入り口付近にテンコさんとふーちゃんが並んで出店
一時間ほども大笑いしながら
似合う?どれにする?と騒いだ
前回手に入れた真っ赤のハート型のトンボ玉ストラップ
Aiちゃんがしきりに「綺麗」「可愛い」を連呼する 女の子だねぇ~
携帯からはずしてAiのもとへ
なのでまた赤いハートのストラップを作ってもらうことにした
ふーちゃん 仕上がりを楽しみに待ってるね
少し張りのあるシルク地で薄くて軽い
涼しいに違いない
渋い紫色で晩夏物として使いやすそうだし
相変わらず形の出し方が綺麗だね
(ボッ立ちのボディーより人が着て動きがある方が素敵だったよ)
帰宅したら
キルフェボンのフルーツタルトが待っていた
うふっ♪
キルフェボンのフルーツタルトが待っていた
うふっ♪
2012年10月26日
波長があう?
駐車場へ車をバックさせた先は犬やらい
こんなお洒落なテンコさんの工房へお邪魔する
目的はテンコさんのBlogにあったオフタートルのチュニック
テンコさんとお邪魔させてもらうための連絡を取っていたところへ 「Blogに登場する手作り市に出展なさるテンコさんって…」ととうくりさんからメールが…
ではでは…と一緒にお邪魔しました
そしたらテンコさんもとうくりさんが気になっていたとかで
お二人のお話もどんどん繋がっていく
あらあら会うべくして…な感じですか?縁ですねぇ
お仕事が気になるとうくりさんとお別れして
前々から「一緒に行こうよ」って言ってたirodoriさんへ
Teaタイムへお邪魔したことはあるのだけど
今日はランチをオーダー
手前は私のミートパイ!テンコさんはキッシュでした
ものづくりの話 可愛い孫話
時間を忘れてお喋りしちゃいました
手作り市を明日に控えているテンコさんの大切なお時間を盗んじゃいましたね
楽しい時間をありがとうね
こんなお洒落なテンコさんの工房へお邪魔する
目的はテンコさんのBlogにあったオフタートルのチュニック
テンコさんとお邪魔させてもらうための連絡を取っていたところへ 「Blogに登場する手作り市に出展なさるテンコさんって…」ととうくりさんからメールが…
ではでは…と一緒にお邪魔しました
そしたらテンコさんもとうくりさんが気になっていたとかで
お二人のお話もどんどん繋がっていく
あらあら会うべくして…な感じですか?縁ですねぇ
前々から「一緒に行こうよ」って言ってたirodoriさんへ
Teaタイムへお邪魔したことはあるのだけど
今日はランチをオーダー
手前は私のミートパイ!テンコさんはキッシュでした
ものづくりの話 可愛い孫話
時間を忘れてお喋りしちゃいました
手作り市を明日に控えているテンコさんの大切なお時間を盗んじゃいましたね
楽しい時間をありがとうね
2012年05月18日
女子会とか
地域ブログの身近な感じで
締め切り前に満員御礼の15名参加ですよ
大盛況!
先日もイングリッシュコッカーの集まりHappy Tail Meetinngで ブログを拝見していたエリンちゃんかのんちゃんのママにお目に掛かれたし
今回もいつも読逃げで失礼している方々に逢えた
お人柄を想像しながら読むブログと あの方が書かれたブログと思って読むのと
きっと違うと思うなっ!
会場のPomodoroさんでは数種類のサラダと数種類のピザ数種類のパスタが大皿で用意され
そして最後にシフォンケーキ
こんなセッティングですから自己紹介のあとは賑やかにぎやか
先日水彩画教室をお休みしてお目に掛かれなかったのんきさんにも会えたし
バレーボール会場で初対面だったいぬのさんぽさんにも一年ぶりで・・・
今日初めてお目にかかった皆さん そしてこの会をセッティングして下さった事務局のあやさん
ありがとうございました
あっ♪色々いただいた「おみや」もありがとうございます
2012年05月03日
シーズンです

いつまでも寒さが続き桜便りも遅れ遅れでしたが
ここへきて急に暑くなりいつもの様に咲きました
いつものシーズンです
そしてイチゴもまさにシーズン!
存知よりの方がギャラリーカサブランカでクラフト展に出品なさるので
行ってきました
見てきました
Getしてきました(笑)

A4ペタンコバッグ!
A4サイズは書類の提出に何かと便利
提出後はくるくると巻いてハンドバッグにポンと入れて帰れるし・・・
内側も綺麗に作られて丁寧なお仕事
ラミネート地なのもありがたい
今日みたいに雨天でもOKだし お行儀悪い私でも汚れは気にならないしね
重宝しそう♪
2011年11月11日
修禅寺で手作り市
テンコさんが修禅寺手作り市に出展なさるというので朝イチで出掛けました
「会場は境内」ってこの雨で・・・?
案の定 書院へお引越しの真っ最中
広げる前の荷物の中からお目当ての一枚を探す
テンコさんありがとう
思ったとおりの艶やかなワイン色
このたっぷりと贅沢なグジュグジュ(?)衿の形をいつかニットでも再現してみたいなぁ~
テンコさんいいかしら?
本日の寄り道 ⇒
メンチカツが美味しいんだわぁ
2011年05月08日
不思議な初対面 バティック展にて
以前からブログを時々拝見させていただいて
お作りになる服の形にいつも「はっ!」と感心させられるテンコさんが出展なさる
これは行ってこなくちゃ!
「テンコ」さんというお名前も前から気になっていたし
お目にかかれるといいなぁ~と…
きゃ~いらっしゃいました 初対面です
更紗の細かな作業工程を説明していただき…
初めてお目にかかるのにBlogからの予備知識があったりで
不思議な初対面!
↑ テンコさんの日傘 いい色だねぇ~
更紗を離れたお話でも盛り上がり同感できることが多くて
またゆっくりお話してみたい魅力的なテンコさんでした
こちらは先生の作品 →
細かな細かな模様と優しい色が素敵でした
* カメラを忘れて携帯画像 画質が悪くて申し訳ない
2009年10月22日
蕎麦を楽しむ会に参加
すーさん主催の蕎麦を楽しむ会に主人と参加
すーさんと主人は幼稚園以来の長年の友人で今も三島の街づくりについて熱く語る仲
一人一品持ち寄ってということで
私はベランダでスクスクしているベビーリーフを摘んでサラダを持参した
これならお料理下手がばれないからね
会場には地域ブログ“イーラパーク”のお仲間が大勢!
すーさんのお人柄だね
途中で椅子とテーブルを増やして30名弱集まって
ブログ談義・子育て談義・趣味のお話で盛り上がって
いよいよお蕎麦!
すーさん、たっぷりのお湯が沸いてる大きな鍋の前で
タイミングをはかってお蕎麦を茹でる
品が良くてこしのあるお蕎麦でした
これだけ大勢の分のお蕎麦を打つの大変でしょうね
お蕎麦はしっかりコシがあったけど
すーさんの腰は大丈夫かしら?
すーさんお疲れ様とても美味しかったよ
そしてご一緒くださった大勢の皆さま楽しい時間をありがとうございました
すーさん次回ある?期待して待ってます
すーさんと主人は幼稚園以来の長年の友人で今も三島の街づくりについて熱く語る仲
一人一品持ち寄ってということで
私はベランダでスクスクしているベビーリーフを摘んでサラダを持参した
これならお料理下手がばれないからね
すーさんのお人柄だね
途中で椅子とテーブルを増やして30名弱集まって
ブログ談義・子育て談義・趣味のお話で盛り上がって
いよいよお蕎麦!
すーさん、たっぷりのお湯が沸いてる大きな鍋の前で
タイミングをはかってお蕎麦を茹でる
品が良くてこしのあるお蕎麦でした
これだけ大勢の分のお蕎麦を打つの大変でしょうね
お蕎麦はしっかりコシがあったけど
すーさんの腰は大丈夫かしら?
すーさんお疲れ様とても美味しかったよ
そしてご一緒くださった大勢の皆さま楽しい時間をありがとうございました
すーさん次回ある?期待して待ってます
2009年03月12日
開設1周年
以前からBlogは漠然と楽しそうな印象を持っていたし私も出来るものであろうかと思っていたので
私は身を乗り出して聞いた
お仕事の大切な打合せよりも真剣に…

話は急で「3/12に富士で初心者講習会がある」との話に行く気満々
まずはBlogはどうなってるのか講習会に参加してみなければと富士まで遠征
まさかその講習会で即座に開設できるとは…



思いがけない方とBlogで出会ったり、ワンコ仲間が増えたり、ドンドン広がっていく事が楽しくてしょうがない
Picassoはモデルさんになってくれるが
Graceは勢いがありすぎて携帯のカメラでは収まらないことが多いので今日はベランダで日向ぼっこの惰眠を撮る
こんな表情を残していけるのも嬉しい
昔から日記など続いたためしがない私だが
Blogはやめられそうにない

2009年03月08日
乙女なカエル玉
カエルさん⇒すーさん⇒主人と
順に愛情込められて渡ってきました
えっ!また頂いていいのぉ~?
とか思いつつやっぱり嬉しい
今回はマットな感じのベビーピンクにマリンブルーの目
秋に頂いたのと重ねて…
そして2週間前に仕上げてこのところの寒さに重宝しているマフラーと“お揃”な感じで使えそう


カエルさんに感謝



2009年01月19日
どっこい!生きてる…♪
何処に?どうやって?
ず~~~っと悩んでいましたが
マリンブルーのお色との相性抜群な焦げ茶のバッグに吊るされる事になりました

初秋、悪戦苦闘して作ったバルケッタのトートバッグ
使い勝手が良く毎日私のお供をしてくれる
回数が重なるごとに革は柔らかくなり艶やかになり
バッグを置くとたおやかにゆがむ
この表情がまたたまらない

カエル玉の居所にピッタシでしょう?
2008年12月11日
カエル玉夫妻
綺麗なお色で嬉しい!
「こっちの顔がいいよ」と選んでいただいた
主人のと二つ!
もちろん私は大きい方を…
さてさて携帯?バッグ?車?
どこが似合いの場所?紐は何にする?
こんなことを考えながらイーラ・パークのお馴染みグッズを手にして一人ニヤニヤしている

カエルさんありがとうございます
ところでカエルさん「今までにカエル玉をいくつお作りになったの?」
2008年03月13日
ちょっと遠征!ブログ講習会
昨日 イーラ・パーク初心者ブログ講習会に参加した

講師をなさるKissyさんから話を聞いて
“是非参加 !!”と手をあげたのだが
おおよそ右も左もわからなく
心細い思いで会場についた私を迎えて下さったのは
至れり尽くせりの事務局の方々
そして地域ブログということもあって大勢の先輩ブロガーさん達の応援
和気藹々でとっても居心地が良く
“あははっ”ってお喋りしながら
二度のお試し投稿
いやぁ~私にも出来てしまいましたねぇ
これからイングリッシュコッカーPicassoとGraceのmamaの
ドタバタな暮らしを残していく事にします


講師をなさるKissyさんから話を聞いて
“是非参加 !!”と手をあげたのだが
おおよそ右も左もわからなく
心細い思いで会場についた私を迎えて下さったのは
至れり尽くせりの事務局の方々
そして地域ブログということもあって大勢の先輩ブロガーさん達の応援
和気藹々でとっても居心地が良く
“あははっ”ってお喋りしながら
二度のお試し投稿
いやぁ~私にも出来てしまいましたねぇ

これからイングリッシュコッカーPicassoとGraceのmamaの
ドタバタな暮らしを残していく事にします
2008年03月12日
2008年03月12日
はじめまして☆
この頃ついつい忘れてしまうことが多くて
せっかく仲良しとお出かけして、美味しく食べたランチが…???あれぇ何だっけ?って
で、blogを始めて記録に残そうと
老化対策です
これからよろしくね

せっかく仲良しとお出かけして、美味しく食べたランチが…???あれぇ何だっけ?って
で、blogを始めて記録に残そうと
老化対策です

これからよろしくね
