スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2022年10月26日

ニット展シーズン到来

ニット展を始めて10年になるのを記念して今年は銀座奥野ビル206アートギャラリー石で
10/30~11/05 12:00~18:00(最終日は17:00)
私は初日10/30、11/03、最終日11/05の三日間在廊します






*生花・お菓子など謹んで遠慮させていただきます
気軽に、ニットの優しい手触り&おしゃべりを楽しみにお出かけ下さい  


Posted by P&G-mama at 14:31Comments(2)ニット

2022年10月17日

ニットシーズン到来

no.205 街中がせせらぎの風景「広瀬」



no.206 ガーデンパーティー



no.207,208 常盤木



no.209 参道





no.210 せをはやみ



no.211 初霜



no.212 穂高のゆきどけ



no.213,214 ガーデンパーティー



no.215 花咲く畝



no.216 こもれび



no.217 湿原を歩く


  


Posted by P&G-mama at 15:22Comments(2)ニット

2021年11月16日

三島の Iri でニット展

金沢ニット展を終えてホッと一息、本日より三島市一番町のCRAFTS&ARTSセレクトショップ Iri でフェルトワークの作家さんとご一緒に作品展

11/16(火)~27 (土) 10:00~17:00 (11/21は定休日)
ジャケット、ベスト等ふんわり柔らかく手触りのいいニットを展示しております
ニット談義しにお出かけ下さい
私は本日11/16と11/20(土) 在廊しております


  


Posted by P&G-mama at 08:58Comments(2)ニット

2021年11月09日

金沢 ニット展


金沢へ行ってきた
ニット展を開催し始めて9年 毎年いろんな事があり「これだからやめられない」と思う

朝早く起きたらホテルの部屋から見えたのは広坂の通りから兼六園そしてお城の石垣まで 金沢の真ん中にいてこの緑!幸せ気分でむかえたニット展初日

後援して頂いてる新聞社さんが取材してくれて
素材の良さ、ふんわり柔らかく手触りがいい事、作品にはお題がありその様子を表現してるなど力説したのだが
ご当地だからと、2年前に友人に誘われて行った日用神社の苔むした景色に感動して編んだコートの余談話もした
そしたらそこんとこを重点に記事は書かれ
400字程の記事には
「小松市日用町にある日用神社をイメージしたコートは薄暗いグレーをベースに苔の緑や紅葉の赤が編み込まれている」と
この記事を読まれた日用町にお住まいのご夫妻が「こんな山の中の小さな町の事が書いてある」とギャラリーに現れる
まさかまさかこんな展開になるなんて
聞けば奥様は10年も違うけど高校の後輩だとか
1時間ほども話は弾み賑やかな時間となった

stories of knitと題してニット展を開催している私 
毎年こうしたいろんな物語の恵みにめぐりあえる ありがたいねぇ

  


Posted by P&G-mama at 18:55Comments(2)ニット

2021年10月19日

ニット達たくさん完成してニット展シーズン

随分と久しぶりの更新

急に寒くなって冬支度、ニット達がたくさん完成しています
no.196 月明かりの山茶花




no.197 ガーデンパーティー(着丈長めベスト)
no.198 ガーデンパーティー(かわいい丈ベスト)




no.199 西伊豆の夕陽





no.200 雨垂れ




no.201 漆喰壁の路地(ジャケット)




no.202 街中がせせらぎの風景 「湧き間」



no.203 漆喰壁の路地(着丈長めベスト)




no.204 街中がせせらぎの風景 「とび石」



今シーズン初のニット展は
10/21(木)~24(日) 金沢市寺町3-9-47 cuore marikoにて

行ってきまーす  


Posted by P&G-mama at 10:07Comments(0)ニット

2021年04月19日

ニット達

最近のニット達
no.189 しぶき(滝)



no.190 赤レンガ街の夕暮れ


no.191 キャンドルのゆらぎ


no.192 冬枯れの中で


no.193 常盤樹



no.194 寒桜


no.195 土筆の頃


番外編 
 気分転換にテグスに淡水パールのビーズを通して編んでみた

4連のネックレスにまたはジャラジャラのブレスレットに そこそこ使えるかも…
  


Posted by P&G-mama at 15:25Comments(2)ニット

2020年12月03日

この秋 その3

11/21 富士宮のギャラリー芸術空間あおきへ搬入
 素晴らしくいい天気だったのでドライブしながら
 河口湖あたりでワンコ店内OKのカフェを見つけ 開店時間まで近所を散歩して待つ
↓ Graceのかくれんぼ




Graceもピザの耳などおこぼれを…うまうま







富士宮の芸術空間あおきでオーナーさんとニット達を厳選し
19点を搬入 
会期は12/1(火)-15(火) 15名の作家さんたちとご一緒する

最後は沼津市原のお肉屋さんで美味しいコンビーフを手に入れて 
富士山をぐるり一周してきた  


Posted by P&G-mama at 15:39Comments(0)お出掛けニット

2020年11月28日

もこもこニット

寒くなってきたのでもこもこニットの登場です

no.181 オークの森



no.182 春よ来い



no.183 街中がせせらぎの風景“広瀬”



no.184 城ヶ崎海岸



no.185 ホワイトクリスマス



no.186 西伊豆の夕陽



no.187 星降る街



no.188 サンタが街にやってくる



今シーズンのstories of knit vol.8は
 
12/1~15 作家たちのクリスマス展に参加 芸術空間あおき(富士宮市青木平) 
  19点展示
12/8~26 おくりもの展に参加 CRAFTS&ARTSセレクトショップiri(三島市一番町)
    7点展示
どちらの会場も多種多様な作家さんとご一緒させてもらいます
にぎやかな作品展です お近くの方ぜひのぞいてみて下さい   


Posted by P&G-mama at 11:04Comments(0)ニット

2020年05月12日

ニット達、増殖中

おうち時間がたくさんある今日この頃
大きめ作が増えました

no.175



no.176



no.177



no.178



no.179


ただ、肩はガッチガチだし まるまるの猫背はさらにましまし 
何とかしないと老化が進む!  


Posted by P&G-mama at 16:06Comments(2)ニット

2019年11月27日

CRAFTS&ARTSセレクトショップイーリで



三島のCRAFS&ARTSセレクトショップイーリさんには
窓辺には欅の紅葉という素敵な空間をご提供いただいて
フエルト×ニット展を開催中です


原は11/28,29,30,12/7の各日午後に在廊しております
のぞきにいらして下さい






金沢展を終えて好評のベストを追加で4作編み 補充!
少し賑やかになりました

no.167 新月の夜に


no.172 牧歌(シロツメ草)フードつき


no.173 牧歌(シロツメ草)


no.174 鰤おこし



  


Posted by P&G-mama at 14:14Comments(0)ニット

2019年11月21日

Stries of knit vol.7 @イーリ

今年は季節の進み具合がゆっくり
ようやく、もこもこニットが恋しい気分になります

Stories of Knit vol.7は今回フェルト作家さんとコラボです

三島市一番町2-34#101 CRAFTS&ARTSセレクトショップ“イーリ”というお洒落な空間で
坂田ルツ子さんのフェルトと原のニットがどんな風に融合するのか楽しみで仕方ない

作品展は11/26~12/7 10:00~17:00 (12/1定休日)です
是非、暖かさを感じにお喋りを楽しみにお出掛け下さい
お待ちしております
  


Posted by P&G-mama at 11:25Comments(4)ニット

2019年10月09日

ニット達を追いかけて金沢へ

ニット達をさきに送り 後を追って私も金沢へ
叔父さんにお線香をあげて不義理を詫び、父母の墓参もすませホッと一息

まずは食べる(笑) 学生時代の友達とお喋り会 夕方からゆっくりと時間をかけて…
いつまでもいつまでも何十年経っても こんなふうに話が出来て嬉しいねぇ


やっぱりお造りが美味しい 白子の蒸しも濃いめのとろみのだしが効いていて美味
小さな蓋物の中に「いくらのお寿司です」と出てきたので これでお終いと思ったら
そのあとで握りが出てきて 「ひゃー」とうれしい悲鳴 満足満足!
静かで素敵なお店でした


1時間ほど間があいたので松任駅前にある中川一政美術館をのぞく

迫力の花の絵が好き
館内はわたし一人 ゆっくりしていたら
受付のお嬢さんに「10分程のビデオがありますけどご覧になりますか?」と勧められる
最晩年の頃の絵を描き始めから仕上がるまで そして額に色を塗って完成
自身で額を作るんだぁ~と感心して 改めて絵を観にもどる
あらっ!先ほどは絵にばかり目が行って気付かなかった額
その額がそれはまぁ当然なのだが お洒落!



お泊りはギャラリーから近いのでと、犀川べりの小さなホテル 
朝食はこの景色を眺めながら土鍋ごはん(土鍋の中は一人前)
残りはおにぎりにして持たせてくれる 
私の残りご飯は小さめのおにぎり2個 これが重宝する




今年も築80年のcuoremarikoにて
間に台風で荒れた一日もあったが無事終了 
ゆっくり時間をかけてニットについて話せるのはとても幸せ
ご縁があった皆様それぞれに感謝

長文になってしまいました 最後までありがとうございます  


Posted by P&G-mama at 14:11Comments(4)お出掛け美味ニット

2019年09月27日

ニット達は10/2~金沢へ出掛けます

今年の新作ニット達は10/2~金沢へ出掛けます



no.161 霧にけむる摩天楼


no.162 夢をくれし君のまなざしが肩を抱く


no.163 せをはやみ


no.164 ホワイトクリスマス


no.165 湖面の森


no.166 せをはやみ


no.168 祈り


no.169 街中がせせらぎの風景(夕映え)



no.170 菜の花畑


no.171 われてもすえに


  


Posted by P&G-mama at 11:56Comments(4)ニット

2019年06月06日

no.159 街中がせせらぎの風景(富士の雪解け水)他

じわりじわりと暑さがやってきますがもこもこニット記事にて失礼します

no.159 街中がせせらぎの風景(富士の雪解け水)


御殿場の手づくり家具工房CAROさんに創ってもらった額にも“富士山”♪


no.160 もみじ踏み分け


  


Posted by P&G-mama at 16:30Comments(4)ニット

2019年05月08日

no.157,158 キャンドルのまばたき

秋の作品展に向けてせっせと編んでおります
木工作家さんに額を作ってもらった 作品展に使えるかな?

no.157 キャンドルのまばたき(ベスト)


no.158 キャンドルのまばたき(ジャケット)

  


Posted by P&G-mama at 16:28Comments(2)ニット

2019年03月11日

今年もニット編みますよ!


今年もドド~~~ンと10Kg
糸を仕入れて
編みたい糸の山♪

上質でふわふわに軽い糸なので作品も山の様に出来上がるはず
ワクワクがとまらない




どの画像ももっと緑なんだけど どうしてもその色に写ってくれない
悩ましいけど 2作アップ

no.157 風に踊るミモザ





no.158 モミの樹





  


Posted by P&G-mama at 11:54Comments(0)ニット

2018年12月11日

iriのおくりもの展に参加


Stories of knit vol.6の最終回は
三島市一番町2-34「iri」で開催の
おくりもの展に参加
iri(イーリ)にご縁のある作家さん
総勢40名の作品が並ぶ
壮観です

私の作品のお隣さんもニット作家さん
機械編みでマーガレットボレロを
私は色とりどりベストを
その後編んだ新作も含め6作

楽寿園正門と水泉園に挟まれたコンクリート打ちっ放しのお洒落なビルの一階です
紅葉を眺めながら 是非お出掛け下さい

本日から12/26まで 10:00~17:00 日曜祝日定休です  


Posted by P&G-mama at 11:47Comments(0)ニット

2018年12月04日

サプライズあり盛りだくさんのお喋りありのニット展


Stories of knit vol.6 第三弾 
糸の事やニットの事その他の事など楽しくおしゃべりしているうちに終了

遠くは横浜から江戸川区から足を運んで頂き またPicassoを亡くした私を気遣って下さり
毎年、故郷の話を楽しませていただけたり 近況報告会になったり
たまには少しだけプロっぽい糸の話だったりデザインの話だったり
至福の二日間でした

みんなに気に掛けてもらえてPicassoは幸せ者だね 
Graceお留守番お疲れさま「いい子だったかな?」


  


Posted by P&G-mama at 16:07Comments(6)ニット

2018年11月30日

Stories of knit vol.6@三島谷田StudioMiho

Stories of knit vol.6はニット展の合間に編んだ二作をプラスして
明日から第三弾 
三島市谷田128-19 StudioMihoを会場に二日間だけの開催です
10:00~17:00

ゆっくりとお喋りを楽しみにお出かけ下さい
今回は手紡ぎのウールのお話、カシミヤの糸のお話など如何でしょう?  


Posted by P&G-mama at 18:26Comments(5)ニット

2018年11月20日

stories of knit vol.6 金沢寺町 cuore mariko にて

犀川にかかる桜橋をわたり
急勾配の坂道を登りきると寺町
ギャラリーはその高台にあります
金沢らしいちょっと湿気を帯びた空気感
これから冬に向かう感じが分かり易い
ニット展日和です

今年は6回目!
すっかり恒例になったcuore marikoでのニット展
床の間や縁側に展示してもらい
ご来場いただいた方々との会話を楽しんだり
ニットを試着していただいたり 楽しい時間を過ごしてきました


Picassoがいなくなって10日 私までいなくなったと右往左往したGrace
4日間家を空けて帰ってみたら一段と甘ったれになっていました(ストーキングが半端ない!)  


Posted by P&G-mama at 15:32Comments(0)ニット