2019年10月09日
ニット達を追いかけて金沢へ
ニット達をさきに送り 後を追って私も金沢へ
叔父さんにお線香をあげて不義理を詫び、父母の墓参もすませホッと一息
まずは食べる(笑) 学生時代の友達とお喋り会 夕方からゆっくりと時間をかけて…
いつまでもいつまでも何十年経っても こんなふうに話が出来て嬉しいねぇ







やっぱりお造りが美味しい 白子の蒸しも濃いめのとろみのだしが効いていて美味
小さな蓋物の中に「いくらのお寿司です」と出てきたので これでお終いと思ったら
そのあとで握りが出てきて 「ひゃー」とうれしい悲鳴 満足満足!
静かで素敵なお店でした
1時間ほど間があいたので松任駅前にある中川一政美術館をのぞく

迫力の花の絵が好き
館内はわたし一人 ゆっくりしていたら
受付のお嬢さんに「10分程のビデオがありますけどご覧になりますか?」と勧められる
最晩年の頃の絵を描き始めから仕上がるまで そして額に色を塗って完成
自身で額を作るんだぁ~と感心して 改めて絵を観にもどる
あらっ!先ほどは絵にばかり目が行って気付かなかった額
その額がそれはまぁ当然なのだが お洒落!


お泊りはギャラリーから近いのでと、犀川べりの小さなホテル
朝食はこの景色を眺めながら土鍋ごはん(土鍋の中は一人前)
残りはおにぎりにして持たせてくれる
私の残りご飯は小さめのおにぎり2個 これが重宝する



今年も築80年のcuoremarikoにて
間に台風で荒れた一日もあったが無事終了
ゆっくり時間をかけてニットについて話せるのはとても幸せ
ご縁があった皆様それぞれに感謝
長文になってしまいました 最後までありがとうございます
叔父さんにお線香をあげて不義理を詫び、父母の墓参もすませホッと一息
まずは食べる(笑) 学生時代の友達とお喋り会 夕方からゆっくりと時間をかけて…
いつまでもいつまでも何十年経っても こんなふうに話が出来て嬉しいねぇ
やっぱりお造りが美味しい 白子の蒸しも濃いめのとろみのだしが効いていて美味
小さな蓋物の中に「いくらのお寿司です」と出てきたので これでお終いと思ったら
そのあとで握りが出てきて 「ひゃー」とうれしい悲鳴 満足満足!
静かで素敵なお店でした
1時間ほど間があいたので松任駅前にある中川一政美術館をのぞく
館内はわたし一人 ゆっくりしていたら
受付のお嬢さんに「10分程のビデオがありますけどご覧になりますか?」と勧められる
最晩年の頃の絵を描き始めから仕上がるまで そして額に色を塗って完成
自身で額を作るんだぁ~と感心して 改めて絵を観にもどる
あらっ!先ほどは絵にばかり目が行って気付かなかった額
その額がそれはまぁ当然なのだが お洒落!
お泊りはギャラリーから近いのでと、犀川べりの小さなホテル
朝食はこの景色を眺めながら土鍋ごはん(土鍋の中は一人前)
残りはおにぎりにして持たせてくれる
私の残りご飯は小さめのおにぎり2個 これが重宝する
今年も築80年のcuoremarikoにて
間に台風で荒れた一日もあったが無事終了
ゆっくり時間をかけてニットについて話せるのはとても幸せ
ご縁があった皆様それぞれに感謝
長文になってしまいました 最後までありがとうございます
この記事へのコメント
金沢のニット展にお邪魔できるのはいつかしらん。
まずは本年第一弾、お疲れ様でした!
まずは本年第一弾、お疲れ様でした!
Posted by とうくり at 2019年10月09日 20:03
>とうくりさん
金沢展が終わりホッとするまもなく三島展の準備にかかります
が、合間にちょいちょいとお喋り会など…よろしくね
金沢展が終わりホッとするまもなく三島展の準備にかかります
が、合間にちょいちょいとお喋り会など…よろしくね
Posted by P&G-mama
at 2019年10月10日 11:55

今年も充実の毎日だったようですね。
三島展、要チェックです(笑)。
三島展、要チェックです(笑)。
Posted by イズラー at 2019年10月11日 05:36
>イズラーさん
今年も楽しんできました あれこれと…
後泊して高校のクラスメイトとプチプチ同窓会も…(何しに行った?)笑笑
今年の三島展は三島駅近くのiriというギャラリーで11月下旬です♪
今年も楽しんできました あれこれと…
後泊して高校のクラスメイトとプチプチ同窓会も…(何しに行った?)笑笑
今年の三島展は三島駅近くのiriというギャラリーで11月下旬です♪
Posted by P&G-mama
at 2019年10月11日 15:42
