スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年07月22日

三島長泉親善大会

蒸し暑かった日曜日 毎年恒例の隣町の協会との交流大会
お互い協会の代表12チームあわせて24チームによる

コートに立ってる若い子達、湿気が多くて汗も蒸発しないから顔は真っ赤
こういう時に熱中症になるんだよね 要注意!
コートの中の一人が倒れたら出番が回ってくる?いやいやご容赦を…  


Posted by P&G-mama at 17:57Comments(0)バレーボール

2014年05月21日

パワーアップ

どんだけ振りでしょうかねぇ~バレーボールの記事!
「人数がぎりぎりなの~」と連絡をもらって出掛ける
ニット三昧生活になってからおよそ3年
その間 ボールに触れること数回になってしまっておりました

もちろんプレーなど出来よう筈もないのですが
もしも怪我人が出たらの為の要員であり
ベンチからゲキを飛ばし コートに立つ選手たちを励ますお役目も…


みんなフルセットマッチが好きでねぇ~消耗戦
4試合も戦って みんごと3部優勝!
チームはピッカピカのボールをGetしました

アラフォな選手たちの頑張りや
試合のドキドキハラハラ感
おかげで私まで若返った気分♪

隣町との親善大会に参加も決定して良い事づくめ たまにはこんな日もいいなっ!  


Posted by P&G-mama at 17:20Comments(2)バレーボール

2012年08月30日

打上げだけは参加 あはっ!

大会は参加しないのに
練習もオサボリ続きなのに
えへっ!打ち上げだけは参加!

チーム構成は
おおかたアラフォーの中に数人のアラ還で…
アラ還グループとしてはアラフォー達の元気をもらえるので こういう会は外せない

「練習行くからねぇ~」と勢いに任せてお返事したけど… まだ暑いなぁ~
もうバレーボーラーとは言えない!  


Posted by P&G-mama at 23:59Comments(2)バレーボール

2012年05月20日

ただいま試合中


予選グループ戦で一敗を記してしまい
1位2位のみに与えられる三島長泉親善試合出場権は得られないらしい
うぅ~ん残念!

今年度は三島会場なので
出場チームの応援に行こうかな!
  


Posted by P&G-mama at 13:33Comments(6)バレーボール

2012年02月12日

第38回ママさんバレーボール選手権大会

三島市バレーボール協会家庭婦人部今年度最後の大会は日本ハムの協賛を得て参加36チームで熱戦をくりひろげた

三部会場の我がチーム
今回はエースの都合もついてオールスターキャスト!
彼女がいるといないとではメンバーの安心感が違うらしく
コートの中の動きがいい

ドキドキハラハラの展開がありつつも優勝をGet!
来年度はワンランクアップの2部を目指しましょう

大会会場の三島市立山田中学校の校庭には
寒桜(?)がほころんでいました♪
春遠からじですかねぇ~

試合結果
 1部 
優勝    錦田クラブ
準優勝  三島西クラブ
三位    クレッシェンド ・ みしまレインボー

 2部 
優勝    ねぎぼうず
準優勝  SVC*B
三位    錦が丘ブラッサム ・ すばる

 3部 
優勝    東
準優勝  TRUTH  
三位    徳倉クラブ ・ エースミナミ
  
 4部 
優勝    Rush
準優勝  C'est la vie
三位    V-DIVA ・ Spica

今年度末で十数年間かかわってきた協会理事を離れる 
大会ごとの結果報告も他会場の情報が入りにくくなり今回でおしまいです  


Posted by P&G-mama at 20:12Comments(6)バレーボール

2011年12月06日

第18回レディスカップ大会

12月4日 第18回レディスカップ大会が開催された
この大会は毎回「宅地建物取引業協会三島田方支部」の協賛でボールをたくさん提供していただいているので 三位入賞を果たせば賞状とともにボールを獲得することができる

俄然、力が入る所ですが
我がチームなんともノリが悪く初戦敗退でした


この頃負け続きでチームのテンションは落ちる一方
立直して今年度最終戦に臨みたい

試合結果

 1部 
優勝    錦田クラブ
準優勝  みしまレインボー
三位    三島西クラブ ・ 向山クラブ
 2部 
優勝    中郷チェリーズ
準優勝  すばる
三位    長伏 ・ ACTY

 3部 
優勝    エースミナミ
準優勝  徳倉クラブ  
三位    ひらた ・ 旭ヶ丘
  
 4部 
優勝    Rush
準優勝  加茂クラブ
三位    Spica ・ 彩友会   


Posted by P&G-mama at 08:44Comments(2)バレーボール

2011年11月07日

年に一度の審判講習会

昨日は三島市バレーボール協会審判講習会

この記録用紙 昨年大幅に記載の仕方が変更になり
良く言えばきめ細かくなって
しかし細かすぎて書き込みにくくなっているのも確か





三島市の家庭婦人部では互審で大会を運営し
主審・副審・線審・記録員を各チームでキッチリこなして気持ちのいい試合進行をめざす

各チームより参加希望者を募り開催された講習会で 取り組む姿勢はいたって真剣
参加者が一生懸命なだけに
明確な説明ができる役員の質を求められた気がした
 ドキッ!  


Posted by P&G-mama at 16:30Comments(4)バレーボール

2011年09月04日

第60回三島市スポーツ祭家庭婦人大会

ゆっくり牛歩のスピードで進む台風の影響で蒸し暑い中
第60回三島市スポーツ祭家庭婦人大会を16チームの参加をえて開催された

4チームずつ4グループの予戦を勝ち上がった4チームによる決勝トーナメント戦という形で
日ごろは力量に応じて1~4部に分かれて部ごとの対戦なのだがこの大会はオープン抽選
対戦カードも様々
上位の部の戦い方を目にするいい機会なのに
うちのチームは不参加
残念!


試合結果
優 勝  みしまレインボー
準優勝  クレッシェンド
三 位  TRUTH ・ ねぎぼうず  


Posted by P&G-mama at 17:25Comments(4)バレーボール

2011年08月07日

第37回石井杯争奪バレーボール大会

第37回石井杯争奪バレーボール大会が36チームの参加を得て開催される
何でこんな蒸し暑い時季に?と思いつつ
3部会場の我がチーム
一つ勝ち上がれば3位というポジションにいながら 
主要メンバー三名を欠いたチーム構成で残念ながら競り負けてしまう

各会場の結果は次の通り

 1部 
優勝   錦田クラブ
準優勝  みしまレインボー
三位   エンジェルス ・ クレッシェンド
 2部 
優勝   ねぎぼうず
準優勝  中郷チェリーズ
三位   すばる ・ 錦が丘ブラッサム

 3部 
優勝   徳倉クラブ
準優勝  リンクス 
三位   TRUTH ・ エースミナミ
  
 4部 
優勝   Sorriso
準優勝  加茂クラブ
三位   Spica ・ タートルズ   


Posted by P&G-mama at 20:08Comments(2)バレーボール

2011年07月04日

第34回三島長泉親善バレーボール大会

この頃のお天気は梅雨明けしたんでない?って思うほどの暑さが続く

そんな中 昨日は三島長泉親善大会が開催された
三島の家庭婦人登録の40チームの中から5月末の予選会を勝ちあがった12チームが参加する
長泉町からも12チームの参加
24チームが1部と2部に分かれて予選グループ戦決勝トーナメント戦を行う

そりゃ~親善大会と名はついていても戦いは熱い
一点を争う好ゲーム続出で 朝早くから夕方まで戦いその後役員交流会へなだれ込んだ

試合結果は次の通り
1部予選
 みしまレインボー2勝 MハートWINS1勝1敗 MAX2敗
 どりいむ2勝 クレッシェンド1勝1敗 三島西クラブ2敗
 ウインズ2勝 エクセルシア1勝1敗 アクティブ2敗
 南一色2勝 日向1勝1敗 エンジェルス2敗
1部決勝
 優勝 南一色  準優勝 みしまレインボー  3位 ウインズ ・ どりいむ

2部予選
 フレンズ2勝 中郷チェリーズ1勝1敗 エンジェルス2敗
 TIARA2勝 杉原1勝1敗 徳倉クラブ2敗
 すばる2勝 レモンズ1勝1敗 Thunder2敗
 東2勝 加茂クラブ1勝1敗 池田2敗
2部決勝
 優勝 すばる  準優勝 フレンズ  3位 東 ・ TIARA

今大会 私は試合のほかにもう一つ楽しみが…
イーラパークの中でバレーボールの記事を書かれる“いぬのさんぽ♪”さんが今大会に参加される
彼女のBlogから縫い縫いも編み編みもなさるとあったので興味津々
朝一番 開会式前にキョロキョロ
目印はシューズにあるハートマーク
これは彼女のBlog記事にカスタマイズしましたって載っていたので間違いなくこのシューズの主が“いぬのさんぽ♪”さん
選手の皆さんの足元をのぞきながらうろつく不審人物?
でも甲斐あって
初御目文字でした ルン!

開会式後は別会場になってしまうし
もっと時間がある時にゆっくりお喋りしたかったなぁ~
お互い時間がないの判ってたしマシンガントークでしたね(笑)  


Posted by P&G-mama at 16:33Comments(4)バレーボール

2011年05月30日

第49回家庭婦人バレーボール選手権大会

台風2号による土砂降りの中(体育館の中は降らないけどね) 第49回家庭婦人バレーボール選手権大会が行われました
今年はいつもは主会場となる三島市民体育館が耐震補強工事のために使用不可能になり
市内小中学校体育館を4ヵ所借りての開催

開催会場が増えると何かと準備不足があったりしつつも
定刻に試合が始まってしまえばあとは大会の流れに乗って進行

今大会は7月の三島長泉親善大会の予選会もかねており
3部は優勝準優勝チームが出場権を得る

3部会場の試合結果
 優 勝  東
 準優勝  徳倉クラブ
 三 位  なっつ夏梅木
 三 位  リンクス

ほかの会場の結果はまだ手元に届かない
これも分催の弊害だね

チームはみんごと優勝 親善大会の出場権を得た
いつも3部の中の同じ対戦相手ですから
年に一度ぐらいは格上のチームと対戦するのも刺激になって良い経験だよね  


Posted by P&G-mama at 10:49Comments(4)バレーボール

2011年02月15日

第37回ママさんバレーボール選手権大会

2/13 三島市バレーボール協会は第37回ママさんバレーボール選手権大会を開催した

家庭婦人部では今年度最後の大会で各部の昇格や降格に影響するので
今回も上位に食い込んでさらに上の部をめざすチームあり
今まで勝ちに恵まれず降格にならないよう必死のチームもある

我が“東”は後者!
何としても一勝して降格を免れたいところだが エースの都合がつかず不安を抱えたまま試合開始です

相手はシード権を得てトーナメント枠に入ってきたチーム 
ドキドキハラハラの展開の第1セットをジュースの末にGet こうなると若い子達は勢いに乗る
エース不在もコートの中の各自が「しっかりしなきゃ!」みたいな意識で 思いがけず攻撃も守備もバランスがいい
決勝だけは誉められた内容ではなかったが価値ある準優勝!降格も無事逃れた♪

各部の成績は次の通り
 1部 
優勝   錦田クラブ
準優勝  みしまレインボー
三位   ウインズ ・ 中郷クラブ

 2部 
優勝   ACTY
準優勝  SVC*B
三位   すばる ・ エンジェルス


 3部 
優勝   TIARA
準優勝  東 
三位   旭ヶ丘 ・ TRUTH
 
 4部 
優勝   ひらた
準優勝  Rush
三位   あすかクラブ ・ C’est la vie   


Posted by P&G-mama at 18:34Comments(2)バレーボール

2010年12月05日

第17回レディスカップ大会 結果報告

本日の大会の結果
 1部 
優勝   三島西クラブ
準優勝  みしまレインボー
三位   ウインズ ・ 錦田クラブ

 2部 
優勝   エンジェルス
準優勝  すばる
三位   三恵台 ・ 長伏

 3部 
優勝   TIARA
準優勝  リンクス
三位   TRUTH ・ 三島北

 4部 
優勝   ひらた
準優勝  Rush
三位   あすかクラブ ・ C’est la vie


チームは一試合勝ち上がったところで優勝したチームと対戦
なんか気持ちで圧倒されて萎縮したように見えた
勢いがあるときは誠に格好いいんだけどなぁ~ 惜しい!  


Posted by P&G-mama at 16:42Comments(2)バレーボール

2010年12月05日

第17回レディスカップ大会

あわただしい暮れのこんないい天気の一日なのに バレーボールの大会です

9時からの開会式に向けて準備開始です!
結果報告したくなるような試合にしたいなぁ~

画像はバレーボールとは何の関係もなく
先日花ガラ摘みをしたカランコエ

陽の当たる窓辺においたら
綺麗によみがえってきました  


Posted by P&G-mama at 08:20Comments(2)バレーボール

2010年08月01日

第36回石井杯争奪バレーボール大会

猛暑の中、行われた大会
チームはいいところ無く、なんでこんな時季に大会?愚痴になるばかりなので結果報告のみ

 1部 
優勝   三島みなみ
準優勝  三島西クラブ
三位   日向 ・ ウインズ

 2部 
優勝   エンジェルス
準優勝  長伏
三位   バース ・ すばる

 3部 
優勝   TIARA
準優勝  リンクス
三位   エースミナミ ・ TRUTH

 4部 
優勝   Rush
準優勝  ひらた
三位   SPICA ・ C’est la vie  


Posted by P&G-mama at 23:15Comments(4)バレーボール

2010年07月31日

この暑さの中 明日は試合です

明日の試合に向けて準備完了です

大会に必要な道具の受け渡し
プログラムの作成
試合順の検討
会場に試合結果告知のための大書き作成
etc.

あとこの時季なので暑さ対策も忘れないようにしなくては…

一方、チームのほうは(お子さんの都合で)エース不在!決定力不足を何でカバーするか?
やっぱり基本!サーブとサーブカットなんだろうなぁ  


Posted by P&G-mama at 15:30Comments(8)バレーボール

2010年05月16日

第48回家庭婦人バレーボール選手権大会

三島市民体育館ほか2会場を利用して
参加31チームで第48回家庭婦人バレーボール選手権大会が開催
この大会は三島長泉親善大会(三島市から12チーム参加)の予選会もかねている

チーム“東”は昨年の4部から昇格して3部での戦い
3部は予選グループ戦を勝ちあがったチームで決勝はトーナメント戦
予選、厳しいブロックに入った私達は18-21,22-20,21-18と
ハードな戦いを征してトーナメント戦へ進出

トーナメント戦は勢いに乗った若いチームは勝ち進み
決勝戦へと駒を進める

決勝のお相手(リンクス)は準決勝で強豪同士の対決となり、この試合の終了を待って決勝戦

決勝を待っていた私達と
消耗戦を繰り広げた直後のリンクス
4試合目ともなると体力的に厳しく
少し休憩できた私達に利があったようにも思う

画像のとおり3部優勝“東”です
親善大会の出場権も得たし
何より次の三島での大会のシード権を決勝を戦ったリンクスと共に得たのが大きい

私はもうこの歳ですので若いチームの応援団のつもりでベンチ入り
途中ちょっとだけコートに立った程度です
若いチームが一戦一戦強くなっていくのに拍手喝采を送りたい

大会結果
一部 1位 クレッシェンド
    2位 みしまレインボー
    3位 日向 
    4位 ウインズ
    5位 三島西クラブ
    6位 錦が丘ブラッサム  

二部 1位 すばる
    2位 中郷チェリーズ
    3位 北斗

三部 1位 東
    2位 リンクス

    3位 エースミナミ 、TIARA
四部 1位 Rush
    2位 ひらた 
    3位 あすかクラブ            * 青色チームが親善大会参加チーム
    


Posted by P&G-mama at 20:40Comments(8)バレーボール

2010年04月21日

総会終了の後は大会に向けて

昨日は三島市バレーボール協会総会

家庭婦人部(何と言う古めかしい言い方なんでしょう!)ではこのタイミングでチームの登録を受け22年度の大会の準備を始める

今年度は41チームの登録でスタート
前年度の戦績によって4つの部に分かれて
熱戦を繰り広げます


大会運営のためのマニュアルも今年度用に書き換えて大会担当者に判りやすく提示する
事務局は大会のための体育館の手配から総会資料の作成もあわせててんてこ舞です


明日はまた雨降りだとかで今の内にと作業を終えてから
いつもの広場へ
夕暮れ時でだぁれもいなくて思う存分run!run!
作業に追われた私も気分転換
P&Gにボールを投げて小一時間遊びました  


Posted by P&G-mama at 22:31Comments(6)バレーボール

2010年03月05日

チーム反省会

年度がかわるこれからの時期、○○会と名のつくものが多い
昨日はチーム反省会
若いメンバーの頑張りを応援したくて
登録したら、うっかりコートに立つ羽目になった
バレーボールチームの反省会です

小学生や幼稚園のお母さんといった世代で
みんな若くて元気!
年甲斐もなく一緒にはしゃいでしまいました

でもでも、ちゃんと反省会もしたんですよ
子ども会やスポーツ少年団などで手馴れたまとめ方で
しっかり一年間を締めくくりました

次年度も上位に食い込んで
賞品のボールを手に入れようね!と目標も決まり
二次会へなだれ込み深夜帰宅

玄関でP&Gの「こんな時間まで…」と過激なお出迎えをうける
これがまた嬉しかったりするんですよね♪  


Posted by P&G-mama at 17:26Comments(4)バレーボール

2010年02月15日

第36回ママさんバレーボール選手権大会

毎年この寒い時期の開催となるママさんバレーボール選手権大会は今大会で第36回を迎える
寒い時期とはいえ38チームもの参加で開催

今回は日本ハムの協賛も得て各部の優勝・準優勝には賞品が用意されている

私は若いお母さん達の勢いがあるチームの応援をしたくて秋の大会からチーム登録をした
メンバーみんな欠けることなく参加で
ベンチから大きな声で元気を伝えるのが私のお仕事!
安心して声援を飛ばしておりましたよ

ところが2戦目あたりから「足がつる」と訴えるメンバーが出始め、急遽コートの中へ
気構えもなくテンションも上がらないままでのプレーは厳しい!
決勝戦ではとうとうチームは電池切れの惨敗
ベストで戦いたかったね
でも日本ハムの賞品はしっかりGet!

結果は以下のとおり
1部  
優勝 三島みなみ  準優勝 ウインズ  三位 錦田クラブ ・ 向山クラブ

2部  
優勝 ねぎぼうず  準優勝 徳倉クラブ   三位 エンジェルス・ACTY

3部  
優勝 すばる  準優勝 エースミナミ  三位 北クラブ ・なっつ夏梅木

4部  
優勝 ひらた  準優勝 東クラブ  三位 TIARA ・SPICA

今年度家庭婦人部の最終戦を終えて、年間成績による部の入れ替えが行われる
次年度はどんなチームと戦えるのだろうか?   


Posted by P&G-mama at 15:34Comments(4)バレーボール