2021年12月31日

楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2

12/2-4
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2よっちゃばりcafeハナでニット展

ご縁があって今シーズン最後のニット展を沼津で開催
三月にオープン予定のカフェギャラリーでプレオープニングを飾らせてもらう
のんびりした空間でいらして下さった皆さんお話が長いこと
楽しい時間でした

ご来場者の中に糸に思い入れのある方が…
聞けば 繭から糸を取り出し染めるという作業を体験なさってるようで
「自然が作り出す糸のすばらしさ作業の大変さを感じ 少しの糸もおろそかにできない」と熱がこもる

私が扱う糸にも関心を寄せてもらい
是非この糸で編んでみたいと
ついては教えてほしいとも…
で、話は勢いに乗りこのカフェギャラリーでゆったりのんびりお教室となった
私、今まで教えたことないんだけどなぁ~


12/10-11 伊豆半島一周
堂ヶ島の夜明け ホテルの部屋からの眺めは抜群 チェックアウトまでのんびり
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2


下田 
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2私、近くにいながら初めてかもの
ペリーロード
通りには幕末から明治の雰囲気があふれる

近々の色々でひざを痛めてしまったのだが
ワン達がいれば
意外と平気で歩けただろうなぁ
ワン達のいない旅は一味足りない

楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2

お昼は遅めの三時 
下多賀「味くらべ」で先程までいけすで泳いでいたイカを…下足は天ぷらで 
久しぶりだけどやっぱり美味しい
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2

伊豆半島を一周するとそこここにPicassoGraceと出かけたところがあり
そのシーンが思い出され 後部座席にワン達を載せて一緒にドライブしている気がした


12/18 アジのおじゃま虫ふたたび
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2

久々にインギーの手触りを思い出した はて真っ黒レニーちゃんエイミーちゃんどっちがどっち?


12/22 ニットカフェ
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2教えるというのは初体験の私

糸を持つのは久しぶりという方から
糸はどういう風に持つ?という方まで
楽しくワイワイおしゃべりしながら編む
それぞれのペースで編み進めて
仕上がっていく過程を楽しんでもらえればと思う

沼津市大諏訪「よっちゃばりcafeハナ」で
編み方がわかるまで月二回 その後は月一で水曜日午前中に


ニット展でいただいたシクラメンの赤の力強さにひかれて久ぶりに絵筆をとってみた
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2
筆は時々持たないとなぁ~



Posted by P&G-mama at 15:10│Comments(4)
この記事へのコメント
年末近くの追加イベント
快く引き受けていただきありがとう!
ニット教室まで開いてもらって
皆さん、喜んでます(^^)

「この絵、どうしたの」と孫NO,1
「もらったの~ いいでしょ?」
「かわいいねー!」孫NO,3

ありがとう!
Posted by とうくり at 2022年01月06日 18:05
>とうくりさん
思いがけずニットを教えることに…
まぁ教えるといっても皆で賑やかにお喋りしている時間が長い

水彩の事はいただいたシクラメンのお陰で久々に絵筆を持つ気になった結果です
こちらこそ描かせてもらってありがとうね

絵が目に留まるお孫さん達 いいねぇ
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2022年01月06日 21:03
今朝、チェックしましうた。
まさか大晦日にブログを更新しているとは思いも寄りませんでした^^;。
Posted by イズラー at 2022年01月09日 05:40
>イズラーさん
しかも2ヶ月分一挙に…(怠け者にも程がある)
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2022年01月11日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しい事いっぱいあったのに憂いの秋 その2
    コメント(4)