スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月05日

姦しいニット2人展無事終了

ニット展 賑やかな三日間を過ごし 無事終了

お出掛け下さった皆様 ご協力いただいた皆様 たくさん沢山のありがとうです

今日はこれから撤収作業
ニット達はこのあとすぐに箱に詰められて金沢へ向けて出発
私は少し遅れて11日に金沢入り
金沢市寺町3-9-48 cuore marikoにて 11/9~11/13 11:00~18:00

また三島でもう一度
三島市谷田128-19 Studio Mihoにて 12/1~12/2 10:00~17:00 
です

ニット談義を楽しみにいらして下さいね  


Posted by P&G-mama at 15:02Comments(2)ニット

2018年11月01日

典子と由美子のニット2人展



今年も二人で開催 明日からです♪
この日の為に一年かけて制作してきた作品を公開
いつもは金沢展のあとになるが
今シーズンはこの会場がはじめて 新作が揃っていますよ

11/2~11/4
三島市南本町1-32 kanon lab.

ニット談義を楽しみにいらして下さい お待ちしています  


Posted by P&G-mama at 11:10Comments(0)ニット

2018年10月22日

no.143 川霧ほか 意外と使える子達


ショート丈のベスト達
ちょっと背中が寒い時にひょいと
コートの中の射し色にシュッと
ボリュームのあるボトムスとあわせてキュッと
意外と使える子達です


no.143 川霧

no.144 西伊豆の夕陽

no.145 赤煉瓦街の夕陽

no.146 湿原の月

  


Posted by P&G-mama at 15:29Comments(0)ニット

2018年10月16日

no.140 フローラほか

ようやくモコモコニットの季節になりました
暑い時季もずぅっと編み貯めてニット展に備えておりました

no.140 フローラ

no.141 雪景色(春のきざし)

no.142 そとは時雨もよう


2018 A/W Stories of knit vol.6 原 典子ニット展は
・ 11/2~4 三島市南本町1-32 kanon lab.
・ 11/9~13 金沢市寺町3-9-48 cuore mariko
・ 12/1~2 三島市谷田128-19 Studio Miho 
を予定しております
ニット談義を楽しみにお出掛け下さいませ  


Posted by P&G-mama at 10:28Comments(2)ニット

2018年07月19日

no.136 首環

no.136 首環(ネックウォーマー)

お馴染みのネックウォーマー編んでも編んでもありがたい事に手元からなくなる
こんなに編んでも 
その時の気分で色を糸を選ぶので 同じ物は一つとしてない 
そこが良い!そしてそうだから編んでいて楽しい♪
  


Posted by P&G-mama at 11:29Comments(0)ニット

2018年07月12日

ニット展企画会議

ニット展企画会議と称して近くのカフェへ出掛けたのは一ヶ月ほど前のこと

あのときは作品展の日程も決め ポジティブだったんだけどなぁ~
暑い中、大き目作品を膝に抱えて編んでいるうちに(それもグレーの濃淡)テンションが落ちてきた あぢぃ~よ~

可愛いベストを編むことにして気分転換
編んでいる色によってパワーが違うのですよ

ゆったりしている暇はない すぐに秋はやって来る!
  


Posted by P&G-mama at 11:47Comments(4)ニット

2018年06月11日

no.132 夜空が街明かりを包む ほか

蒸し暑くなってきたけど
膝の上にシルク、手紡ぎのウール、カシミヤをのせて 編み編みは続く

編み貯めてきたニット達
no.132 夜空が街明かりを包む(ベスト)

no.133夜空が街明かりを包む(ジャケット)

no.134 菜の花畑の夜明け

no.135 フローラ


  


Posted by P&G-mama at 16:51Comments(0)ニット

2018年03月01日

手紡ぎのウール

世田谷の工房にお邪魔して 紡ぎ糸ができるところを見せていただいた
まず、染めて乾かし 染めたウールを混ぜてカーディングし芋虫さんの完成 ↓

右に芋虫さんの山を抱えて左手の親指と人差し指の絶妙な感覚で紡ぐ
右手からは次々と芋虫さんが登場し混ぜた色を変化させる

紡がれた糸はさらに撚りを固定させるためお湯の中を通って乾燥し出来上がる

今まで書物を読んだり見たりしてきたが
実際に目の前で紡ぎの作業を見せてもらい あのふわっと軽やかな糸が出来上がる様に感動
これだけ手を掛けて出来た糸 疎かに扱えませんねぇ
いいニット作品に仕上げねばと改めて思う
  


Posted by P&G-mama at 15:37Comments(0)ニット

2018年02月13日

首環

今年は異常に寒い日が続きます
今日も冷たい強風が吹いて
フィールドコート無では外に出れない
衿元は当然ネックウォーマー

皆さんに好評を頂いている
「首環」ことネックウォーマ
「私、青色が好きなの」とオーダーを頂いた

白の中に青
青と白が半々
青色がち
紺赤白に少しだけ青のトリコロールカラー

4つ作制し選んでもらった あとの三作は10月からの作品展で…  


Posted by P&G-mama at 14:26Comments(0)ニット

2018年01月19日

濃密な時間

色んな事が重なって これはもう行くっきゃないでしょう?

東京の朝は遅いので10時頃の新幹線に乗って品川で下車し天王洲へ向かう 
正に東京のビジネス街
 
この一角に期間限定ギャラリーを企画した知人に
ニットを10点ほど持ってこない?と誘われた
こんな素敵な贅沢なアート空間にニットを広げられて幸せ 
他の作家さんの作品も美術館をめぐるように拝見でき感性に響きましたよ


天王洲の次は目白へ
20年ほど前に近くのギャラリーで拝見しファンになったものの
その後そのギャラリーでは見かけることがなくなったエンブロイダリーレース
目白にお店があると知り いつかはうかがおうと思っていました
この機会に是非にもと伺えば
年に一度のセール中!
お洒落な建物の中に「あぁ~これっ!」素敵な作品がいっぱい
大西和子女史とも沢山お話できて感激
35周年記念のジャケットを格安でgetしてきました


そして最後に有楽町
毎年恒例になった女視展にお邪魔する(私は2度目)
きすいさんの作品はどの辺り?とギャラリー内を見渡せば賑やかな人だかりの一角
ふふっ分かりやすい!
私もその中へ
はじめてお目にかかる方ばかりなのに
何の遠慮もなくインギートーク炸裂
そうよね やっぱり うちも…
こんなに簡単にわかりあえる仲間って…摩訶不思議

この一日は一週間にも匹敵するほど濃い時間でした みなさんありがとうございました  


Posted by P&G-mama at 20:56Comments(0)逸品ニット

2018年01月05日

首環

編集者のオジサマに“首環”と名付けてもらったこのタイプのネックウォーマー

その時の気分で色とりどりに編みすでに30作は…
しかし在庫は3作になってしまい追加

暮れに編んだのは紺色の方 
お正月を過ぎたら急に明るい色の作ができました

ちまたはそろそろ梅春シーズン
no.130、no.131の首環はトランクに入れられて天王洲へ行くことになりそう
お気に召していただけるかしら



  


Posted by P&G-mama at 15:40Comments(0)ニット

2017年12月19日

ベレー試作

作製したベストやジャケットと一緒に使えるベレーがあるといいかも…と思い試作を始めた

シルクの艶が効いた漆黒に鮮やかな赤と緑が印象的な感じに仕上がった
来シーズンの作品展に並べられそう♪

これは勿論試作品なので私の!
私には可愛い過ぎか?  


Posted by P&G-mama at 13:34Comments(0)ニット

2017年12月11日

Stories of Knit vol.5 @静岡池田の森ベーカリーカフェ無事終了

Stories of Knit vol.5 @静岡池田の森ベーカリーカフェは無事終了
ニット達は綺麗にたたまれてしばしお休みです

ほとんど知人のいない静岡市での開催でしたが
程々の成果もあり
また
インギー仲間のレミー母さんが情熱の赤い薔薇とともに現れて驚いたり
遠路はるばるテンコさんイズラーさんもご来場くださりビックリさせられました
会場はのんびりペースだったので皆さんとゆっくりい話しでき楽しい時間を過ごせました
ホントに皆さんのあたたかさに感謝の言葉しかありません

そしてご来場いただいたパーソナルカラー診断をなさるメークアップアーティストさんから
ニットの配色をお褒めに預かり ちょっぴり嬉しかった私です

今年は4会場でニット展を開催
それぞれの会場でそれぞれの雰囲気があり それぞれの反応があり
これからの作品作りにいい刺激になりました
そんなで Try♪一作目ベレー帽の試作始めました
来シーズンは作品展に並ぶよ!

  


Posted by P&G-mama at 11:50Comments(4)ニット

2017年12月07日

Stories of Knit vol.5 @静岡池田の森ベーカリーカフェにて

Stories of Knit vol.5 第4弾は静岡市池田の森ベーカリーカフェ2Fにて
明日12/8(金)~10(日) 10:00~17:00 終日在廊しております
楽しいニット談義しにいらして下さい

今シーズン最終回になります ちょこっとだけお得!

  


Posted by P&G-mama at 09:45Comments(2)ニット

2017年12月04日

ニット2人展打ち上げ

作品展は一人で開催することが多い私ですが
年に一度だけ
11月の作品展は2人展
賑やかさは他の作品展とはまるで違い
楽しさ倍増
そして打ち上げという余禄がついて来るのも
嬉しい

今回は知人に教えてもらった徒歩圏のイルガルボ
繊細なお皿の盛り付けでいて
かなりボリューミィー
うまし!



フリッターもヒラメのカルパッチョも もち豚の煮込みパスタも ドルチェも 絶品


  


Posted by P&G-mama at 16:05Comments(0)ニット

2017年12月01日

おなおし

前回のニット展でお求めいただいたジャケット
衿をふっくらさせて欲しいとご要望が
ついでに袖丈も調整して
 

真面目な感じのジャケットが、品のいい可愛いさあふれるジャケットに変身です
重宝していただけそう
  


Posted by P&G-mama at 17:00Comments(2)ニット

2017年11月13日

Stories of knit vol.5 第三弾 無事終了

我が家から極々近くで開催の
Stories of knit vol.5 第三弾 「典子と由美子のニット2人展」は
地元開催もあってご来場者の気持ちがあたたかく
どのニット展より賑やか
大騒ぎの内に無事終了

ご来場者の皆様
応援下さった皆様本当にありがとうございました
Stories of knit vol.5はあと一回
12/8~10の三日間
静岡市の池田の森ベーカリーカフェにて開催

ニット展は楽し!です


  


Posted by P&G-mama at 11:39Comments(2)ニット

2017年11月09日

Stories of Knit vol.5 @三島市南本町のkanon lab.にて

雨上がりの本日 
姿を見せた富士山は
随分と下の方まで白い雪をかぶり
もこもこニットの季節到来を知らせてくれるかのよう

Stories of Knit vol.5は第3弾
また一作品追加して
本日の静岡新聞ウイクリーガイドに掲載の通り
明日11/10~12 
三島市南本町1-32のkanon lab.にて
典子と由美子のニット2人展を開催

10:00~17:00の間 皆様のお出掛けをお待ちしています
ニット談義を楽しみましょう

作品no.128 秋の夜長はワイングラスを傾けて


衿のように小さいフードつきです  


Posted by P&G-mama at 11:50Comments(2)ニット

2017年10月24日

Stories of Knit vol.5 @三島市谷田StudioMiho無事終了

Stories of Knit vol.5第2弾は三日間共に雨降り
最終日に至ってはこれから台風が来るという驚きのシチュエーション
私 晴れ女を自称しておりましたが こりゃぁ~返上ですな

雨ではありましたが
手づくりに思いを寄せる方々
私のニットに興味を持って下さる方々にご来場いただき
楽しく会話が弾む時間を過ごしました

お客様に
「夢色ニット」と評して頂いた今回のニット展は
皆様のお蔭で無事終了

次回は第三弾11/10~三島市南本町 kanon lab.にて 典子と由美子のニット2人展です
新作を追加してお待ちしています  


Posted by P&G-mama at 15:33Comments(0)ニット

2017年10月20日

Stories of Knit vol.5 @三島市谷田のStudioMihoにて

金沢の新聞記者さんに「風景画をまとう」と記事にしてもらったStories of Knit vol.5 
第二弾は
三島市谷田のStudioMihoにて10/22までの三日間 10:00~17:00 
お天気がとても残念な感じですが
おしゃべりしに ニットを触りに ゆっくりな時間を過ごしにいらして下さい 
お待ちしています

最新作は芦ノ湖畔のマメザクラが散る様子をイメージして モモンガベストです

ネックウォーマー“首環”も新しく追加 色とりどりです


上質カジュアルニット達がお待ちしております
  


Posted by P&G-mama at 09:00Comments(0)ニット