スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年02月02日

家族みんなで‥

昨日は綺麗に晴れてお出掛け日和
レジにてさらにOFFを期待して
そしてP&Gのお散歩も兼ねて
御殿場プレミアムアウトレットへ

10時半に到着したのだが立駐は屋上まで上るほど混雑
しかし屋上に出てみれば富士山は雲ひとつなくぬける様な青空の中にあって綺麗icon01exclamation mark 04


P&Gのお散歩当番を30分ずつ担当してリレー方式、家族でこちらへ出かけた時は効率よく買い物が出来るのでいつもこの方法をとる

私は昨秋、半額になっていたものの迷いに迷ってあきらめたベルトがまだ残っていて「さらに30%OFF」
これはもう即決!
他に先日スポーツショップで合うサイズがなく残念だったadidasジャージが見つかる
今回は大収穫!

お昼は「割引券があるから出ておいでよ」と長男たちも誘って6人で名鉄菜館の飲茶
次から次へと出てくるお点心をハフハフ言いながらお腹に収め満腹!

会計の時、次回の食事割引券をまた頂いた
ラッキーhand 02

売店でピータンとザー菜を買い求めて帰宅
夜はこれで“おうち宴会”

手羽先の素揚げ・鰤かまの塩焼き・大根の煮物で始まるが6人のお箸の勢いは強力

あわてて冷蔵庫の扉をあけ
ピータンと白髪ねぎを切り
大根と豚バラの炒め物・ほうれん草のおひたしを作る

居酒屋みたいな我が家のダイニングだったけど大勢で食べると美味しいね  


Posted by P&G-mama at 16:45Comments(10)家族

2009年01月08日

家族揃っておうち宴会

今年のお正月はそれぞれにお出掛けがあり子供達が揃うのは4日のみ
という訳で4日の夕食は“おうち宴会”

母と姉がお正月出掛けた横浜のお土産の福袋は“招福門”のお点心
ホタテ・黒豚のシュウマイ、海老・フカヒレの蒸し餃子などびっしり詰まっていたのでこんな時にはうってつけ

テイクアウトのお鮨とワイン・ビール・久保田・八海山を用意して「いただきま~すbeer


お点心が蒸しあがるのを待っていたかのように熱々をふうふう言いながらペロリ
蒸した野菜や椎茸もお鍋から暖かいうちになくなり
子供達のものすごい勢いでお皿もお酒も気持ちがいいほどドンドンあく

テーブルの上はすっかり平らげられて「さて何にしようか」と冷蔵庫を開けるくらい

3時間ほど呑んで食べて喋ってようやくひと段落
Azちゃんが買ってきてくれた“クルールクレール”の大ぶりのケーキの登場となった

子供達はしっかり二つ目に手を出したが主人と私のお腹はもうついていけない

家族が一人増えて初めてみんな揃っての宴会
気持ちよく空になったお皿を眺めて感慨もひとしおheart 05  


Posted by P&G-mama at 23:26Comments(10)家族

2008年12月25日

お祝いの席の花

先日のAzちゃんと長男の披露宴のテーブルフラワーをフローラントさんにお願いした

フローラントさんは私達が住まいする建物の
一階で営業なさって20年
こんな田舎にあって
「お洒落なアレンジを提供下さる」と
お客さんは引きも切らない


オーナーの久保田広樹氏はフラワーデザインコンテストの“ジャパンカップ”で
ここ数年、全国のトップテンを維持しご活躍icon12

長泉山荘に持込をお許しいただいてセットされたのは
ピンポンマム・シンビジューム・千両を素材に
落ち着いたお部屋の“和”を意識してのお作

ピンポンマムの可愛らしさが印象的で
こんな雰囲気のテーブルフラワーは珍しいかな?
独特観が嬉しいheart 05

そしてAzちゃんがお色直しに着た二十歳のお祝いの振袖の柄も
私の三十数年前に母が用意してくれた友禅の留袖の柄も菊 exclamation mark 04
特にお願いしてあった訳でもお知らせしてあった訳でもなく
思いがけないコラボで感激heart 02でした  


Posted by P&G-mama at 14:55Comments(6)家族

2008年12月20日

「宴」長泉山荘にて

神前にて挙式の後
二人を披露する宴が開かれた

長泉山荘にて内々の宴
少人数なだけに心温まる雰囲気で
和室での椅子席、一日に一組のみとゆったりと余裕があり
ウェディング担当の方の配慮もあって
二人の望んだ落ち着いた披露宴

兄の「長男は直球勝負なタイプ…」という言葉で始まった「まさに…」な祝辞のあと
乾杯して始まった

食事はおめでたい食材が並び
季節感のあるお懐石
もちろん温かいものは温かいうちに席に運ばれて美味しく、料理長さんの心尽くしがうかがえる素敵なメニューでした

Azちゃんのご両親ご親戚の方々とも親しくご挨拶でき
こうした面々の中で育ってきて今のAzちゃんがあるのねと納得

私は亡くなった母の形見の指輪をつけて列席
きっと母が見たかったであろう孫の晴れ姿
せめてもの親孝行です

この日は好天で澄んだ青空に雪をベールのようにまとった富士山を眺めながら会場に向かった
穏やかな空気の中に空の濃い青と真っ白な富士山が印象的
二人の人生もこんな風に穏やかで澄んだものになることを願う  


Posted by P&G-mama at 20:09Comments(12)家族

2008年12月08日

黄色の「ル クルーゼ」

先月「ル クルーゼ」をもらった

鋳物ホーロウは使い慣れないので
この鍋で何を…と構えていたが
色々検索してみて何でも使えそうな事が判り
ポトフを…
思いのほか早く煮あがり
お鍋をテーブルに運んで 即beer
最後まで熱々!でうわさ通りの使用感

元気のいい可愛い黄色でテーブルの上がパッと明るいicon12

今夜はこれで白菜と豚バラを重ねて少々おだしを入れて蒸してみよう!
寒さの続く日に打ってつけのお鍋ですface05hand 02  


Posted by P&G-mama at 10:50Comments(8)家族

2008年12月01日

義父のおかげ

義父の13回忌
温厚で優しかった義父のおかげでこうして暮らしてこれたなぁと思うと
目頭が熱くなりもう何も書くことが出来ない
晩年、菩提寺の改築計画に奔走した義父は
10年前に完成したお寺の全容をどんなにか見たかっただろうとまたウルウル

法要のあと壽量院から始まる戒名の謂れを
方丈さんにうかがう
寛大で優しさあふれる戒名であり
ありがたい戒名でもある事を認識
改めて義父らしいと…

しんみりとお墓参りも済ませ
あとはお昼を頂く


久々に会う家族もいて話はワイワイガヤガヤにぎやかで止まらない
きっと片隅で義父は苦笑いしていたに違いない  


Posted by P&G-mama at 16:29Comments(2)家族

2008年11月24日

ウエディングを迎える二人

ウエディングドレスの小物あわせに同席させてもらう
娘がいない私はウキウキな体験

お色はシャンパンゴールドで優しい
シャンタンとオーガンジーの縦フリルがキラキラ揺れる
Azちゃんの首から肩にかけてのラインがとても綺麗なので肩だしのドレスが似合うicon12icon12icon12

ネックレス・ティアラ・手袋・ブーケと小物が揃うと
うっとりな花嫁姿の出来上がり

幼い頃から家族ぐるみでお付合いのあるお嬢さんが
アドバイザーを務めて下さるので安心
そして細かな所まで気配りが効いて至れり尽くせりでありがたい

あちらのご両親より先にこんな姿を見ても良かったんだろうか?少々申し訳ない気がする

長男とAzちゃんが暮らす住まいが早めの入居可能となったので少しずつ荷物を運び込み“落着いたので一度おいでよ”と誘ってもらった

お肉と頂いたワインを持って出掛け
ワイワイ賑やかに鍋パーティー

新築で綺麗だし広さも充分で暮らしやすそう
二人の幸せそうな空気が漂っていた

Azちゃん長男をよろしくね顔02  


Posted by P&G-mama at 23:10Comments(10)家族