2009年05月01日

巾着

巾着冬の間は毛糸に夢中だったので久々のレザークラフト

ショップで柔らかくて風合いのある革を見つけたので
巾着を作ることに

柔らかなのに表面の加工によるのか傷がつかない
って、印もつかない
菱目打ちが大変なことに顔08

革っていろいろだね

道具入れぐらいにはなるかな?
使い込んでもっともっと柔らかくなったのを見たい!


この記事へのコメント
すてきですねぇ~♪
こゆモノが似合うようになるのは、ドレくらい先なんだろぉ~?(’’
Posted by しばわんこ^^ at 2009年05月01日 16:31
>しばわんこ^^ちゃん
そうねぇ20年後?
以外に10年程で様になったりして…ハハハッ!
Posted by P&G-mama at 2009年05月01日 21:23
すごい!
いろいろとお忙しいでしょうに、レザーも復活ですね(^_-)-☆
私も、柔らかい革を扱ったときに、菱目打ちが難しくって…!
普段使っているサドルレザーなんかと勝手が違って驚きました。
大きさはどのくらいですか?
素敵ですね~♪
Posted by ベガママ at 2009年05月02日 06:35
P&G-mamaさん

  伺ってくれたんですね、、ありがとう^^

  
  実物見ましたが素敵ですね、、
     当人、、喜んでいましたよ(^o^)/
Posted by すーさん at 2009年05月02日 19:00
>ベガママさん
久々!復活のレザークラフトです☆
革が柔らかいと菱芽打ちしているうちに革が伸びてきて
あれれな感じになって???
でも革の魅力に助けられて仕上がりました
底の大きさが10×20ぐらい
巾着って思いのほか沢山入るので重宝かな?
Posted by P&G-mama at 2009年05月02日 21:28
>すーさん
喜んでいただけましたかしら
釣りのお道具入れにでもなってくれればと思って一針一針しました
早く釣りのお供が出来るといいです♪
Posted by P&G-mama at 2009年05月02日 21:40
とても釣りの時なんかじゃ勿体なくて使えません。
すーさんと夜の散歩のときに使いたいと思います!
ありがとうございました!
Posted by カエル at 2009年05月03日 07:37
>カエルさん
すーさんと夜のお散歩ね♪
そんな素適な使い方してもらえると嬉しいです
とりあえず男湯行きの下着入れにでも…バスタオルは入らないけどね
夜の散歩、ボタニカルアート、洋上の釣りetc.楽しい記事のアップを心待ちにしています
p(^o^)q  
Posted by P&G-mama at 2009年05月03日 10:12
初めまして
沼津でレザークラフトの教室を検索していたら辿り着きました(*^-^*)

独学でやってらっしゃるんですか?!
こんなかわいいバッグ作れちゃうんですねぇ!すごーい!!


ねおも、北口のお店に伺いに行こうと思ってたんですが、教室はやってないんですねぇ。。。残念!!
でも、凝ったものじゃなければ独学で出来るのかな??('-'*)

最近、レザーやりたくて仕方ないので、また遊びに来ますね♪
Posted by ねお at 2009年05月10日 07:25
>ねおさん
2年程前にワンコのカラーを作りたくて私も“レザークラフト”検索しましたよ
そしてたどり着いた「クラム」さん
お店にうかがって教室を教えてもらおうと思い出掛けたのですが
「カービングしないのなら」と初めてのレザークラフトみたいな資料と基本お道具セットを渡されて帰ってきた
これが私のレザークラフトの始まりです
クラムのオーナーさんはお教室もやっていらっしゃるのですが
私のようにワンコのカラーだったり簡単な袋物なら教室に通わなくてもという事らしい
「今度こんな風なものを作りたいのだけど」イメージを持ち込むと
オーナーさんはツボを的確に教えてくださるし
お店ではラブの「ハチ」ちゃんにも会えるし
私の大好きな場所です
Posted by P&G-mama at 2009年05月10日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巾着
    コメント(10)