2009年05月09日
若者の車離れというが…
三男は5/3(日)~ 4(月)富士スピードウェイで開催された
『2009 AUTOBACS SUPER GT “ FUJI GT 400km RACE”』へ車大好きお仲間と出かけた
日陰に入るとまだ寒さがこたえるこの会場で予選・決勝ともスタートからゴールまでしっかり観戦
そして彼は観戦するだけではあき足らず
FISCOライセンスを得て走行会でサーキット場を自分の愛車で走る

そうとうなスピードで走る様子
ライセンスを取得する時に安全教育やマナーなどみっちり教え込まれたので
「一般道より安全」と彼は言うが
怪我のない様にね
『2009 AUTOBACS SUPER GT “ FUJI GT 400km RACE”』へ車大好きお仲間と出かけた
日陰に入るとまだ寒さがこたえるこの会場で予選・決勝ともスタートからゴールまでしっかり観戦
そして彼は観戦するだけではあき足らず
FISCOライセンスを得て走行会でサーキット場を自分の愛車で走る
自慢の愛車で走行中の三男
そうとうなスピードで走る様子
ライセンスを取得する時に安全教育やマナーなどみっちり教え込まれたので
「一般道より安全」と彼は言うが
怪我のない様にね
Posted by P&G-mama at 12:00│Comments(12)
│家族
この記事へのコメント
うちのスタッフも、お手伝いに行ってましたぁ~♪
セナが亡くなってから、なんとなく興味が薄れてきてしまっています^^;
以前はよくパドック券などを当てて、F3000など観に行ったものです^^
セナが亡くなってから、なんとなく興味が薄れてきてしまっています^^;
以前はよくパドック券などを当てて、F3000など観に行ったものです^^
Posted by しばわんこ^^ at 2009年05月09日 12:57
車を持つことが憧れの時代から、誰にでも
持てる時代になり、車以外に楽しみが多様化して
いるのでしょうね。
持てる時代になり、車以外に楽しみが多様化して
いるのでしょうね。
Posted by へのへの at 2009年05月09日 17:35
>しばわんこ^^ちゃん
三男はいっこうに熱が冷めず鈴鹿へだって行きそうな気配!
パドックは楽しそうね(ミーハーな私はそちらの方が…)
三男はいっこうに熱が冷めず鈴鹿へだって行きそうな気配!
パドックは楽しそうね(ミーハーな私はそちらの方が…)
Posted by P&G-mama at 2009年05月09日 19:18
>へのへのさん
我が家はサーキットを走るのこそ三男だけですが
いまだに息子たち三人とも車好き
三人寄ると「あの車は…」などと母の判らない世界の話で盛り上がってます
我が家はサーキットを走るのこそ三男だけですが
いまだに息子たち三人とも車好き
三人寄ると「あの車は…」などと母の判らない世界の話で盛り上がってます
Posted by P&G-mama at 2009年05月09日 19:27
おおー!
三男君かっちょええじゃないですか~(^O^)/
ライセンス持ってるなんてすごいすごい。
よく言われる事ですが、
きちんと安全装備をしていれば
サーキットの方が公道よりもよほど安全だと。
大丈夫ですよ!
三男君はちゃんとライセンス持っているんですから
心配されるような事はないと思いますよ^^
写真上手く撮れてますね♪
三男君かっちょええじゃないですか~(^O^)/
ライセンス持ってるなんてすごいすごい。
よく言われる事ですが、
きちんと安全装備をしていれば
サーキットの方が公道よりもよほど安全だと。
大丈夫ですよ!
三男君はちゃんとライセンス持っているんですから
心配されるような事はないと思いますよ^^
写真上手く撮れてますね♪
Posted by ルーチョパパ at 2009年05月09日 19:29
>ルーチョパパさん
10年物の古い車を走らせて喜んでいる三男です
写真はセミプロの方が取ってくださったものなんです
走行会があると格安でCDに画像を取り込んで下さって
その中の三男お気に入り画像です
母は「もっとバックが流れるように写ってるのがスピード感あっていいよ」と言ったのですが
それは大好きな愛車のアングルが悪いとかで却下されてしまいました
三男は箱根を夜中にビュンビュン走る方が怖いよと言います
たしかにサーキットには対向車は居ないし判るような気もするが…
母はただただ心配!
10年物の古い車を走らせて喜んでいる三男です
写真はセミプロの方が取ってくださったものなんです
走行会があると格安でCDに画像を取り込んで下さって
その中の三男お気に入り画像です
母は「もっとバックが流れるように写ってるのがスピード感あっていいよ」と言ったのですが
それは大好きな愛車のアングルが悪いとかで却下されてしまいました
三男は箱根を夜中にビュンビュン走る方が怖いよと言います
たしかにサーキットには対向車は居ないし判るような気もするが…
母はただただ心配!
Posted by P&G-mama at 2009年05月09日 19:43
ふふふ
確かに 対向車は いないし、ヨロヨロしてる自転車も いないから 一般道より いいかも……周りの人も ライセンスもってる人だけなんだしね。
話 それるけど、今夜の問題 さっき 解決したので、明日 試合から 帰ったら ご報告しますね。では おやすみなさい。
確かに 対向車は いないし、ヨロヨロしてる自転車も いないから 一般道より いいかも……周りの人も ライセンスもってる人だけなんだしね。
話 それるけど、今夜の問題 さっき 解決したので、明日 試合から 帰ったら ご報告しますね。では おやすみなさい。
Posted by k at 2009年05月10日 00:26
>Kちゃん
Ym君とは違って、車に資金垂れ流しの三男です **;
確かに危険因子は少ないのだが
スピードが出てるだけでドキドキハラハラな母です
昨夜の問題解決?それはすご~~~い!
私にもレクチャーして下さいね☆ これは仕事にも使えそう!
Ym君とは違って、車に資金垂れ流しの三男です **;
確かに危険因子は少ないのだが
スピードが出てるだけでドキドキハラハラな母です
昨夜の問題解決?それはすご~~~い!
私にもレクチャーして下さいね☆ これは仕事にも使えそう!
Posted by P&G-mama at 2009年05月10日 08:29
かっこいい!(^^)!
プレリュードですね!
P&G-mamaさんも助手席に座って、
一度体感してみたらいかがですか?
きっと迫力満点!
プレリュードですね!
P&G-mamaさんも助手席に座って、
一度体感してみたらいかがですか?
きっと迫力満点!
Posted by ベガママ at 2009年05月10日 21:53
>ベガママさん
この画像でプレリュードって判るの?三男も驚いてました!
この助手席 ジェットコースターNGの私にはこんな怖い所ないかも
迫力満点過ぎて 目を開けていられない
さりとて目を閉じていたらもっと怖い!
情けない母です
この画像でプレリュードって判るの?三男も驚いてました!
この助手席 ジェットコースターNGの私にはこんな怖い所ないかも
迫力満点過ぎて 目を開けていられない
さりとて目を閉じていたらもっと怖い!
情けない母です
Posted by P&G-mama at 2009年05月11日 11:04
峠を走ったりするよりよっぽど良いですね。
私もかつてはカートでレースをしていましたが…。
車離れも結局はハイテク化が進んで、自分がアレコレ手を入れられる領域がなくなってしまったからでしょうね。
ある意味、PCとかの方がカスタマイズ出来たりするから、そっちに興味が向いちゃいますね。
私もかつてはカートでレースをしていましたが…。
車離れも結局はハイテク化が進んで、自分がアレコレ手を入れられる領域がなくなってしまったからでしょうね。
ある意味、PCとかの方がカスタマイズ出来たりするから、そっちに興味が向いちゃいますね。
Posted by かるの
at 2009年05月11日 11:55

>かるのさん
「あさってはカート!」とストレス解消に励む三男です
機械としての車は部品一つ一つ修理して大切に何年も乗れたりするけど
ハイテク化がすすんだ車は電気的な故障がネックだって聞きます
今の車はクラッシックカーには成りえないのでしょうかね
「あさってはカート!」とストレス解消に励む三男です
機械としての車は部品一つ一つ修理して大切に何年も乗れたりするけど
ハイテク化がすすんだ車は電気的な故障がネックだって聞きます
今の車はクラッシックカーには成りえないのでしょうかね
Posted by P&G-mama at 2009年05月11日 13:46