2018年08月22日

三嶋大祭り

三嶋大祭り
三嶋大祭り
昼も夜も大人も子供も三日間はじける


今年は6年に一度の当番町
初参加の孫姫は
山車への上り下りが怖くてへっぴり腰
オジサン達にタスキをつかんでもらって
山車の上では腰に綱をつけて落ちない様に
こんななのにシャギリは楽しいと…やみ付きになりそうな気配


三嶋大祭り
三嶋大祭り

思いがけず涼しくなった三日目
流鏑馬神事を見に行ってきた
駆ける馬の迫力 走った後の馬は堂々とそして目は優しく微笑む
三嶋大祭り
三嶋大祭り



Posted by P&G-mama at 10:21│Comments(2)四季折々
この記事へのコメント
お孫さん、頑張りましたね。
6年に一度だと結構忙しそう。
Posted by イズラー at 2018年08月23日 06:10
>イズラーさん
そうなんです 6年に一度は結構に忙しい
って、私達の感覚

子供達は小学生の間に一度しか経験できない山車を引きまわしてシャギリを演奏する当番町なんです
あとの5年は山車は固定でシャギリを…ちとさみしい
Posted by P&G-mama at 2018年08月23日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三嶋大祭り
    コメント(2)