2009年06月08日
ようやく…
創作豆腐料理の“小の久”へ出掛けたあと
姉と「今度行こうね」と話したのに
「法事の時にいいかもね」と話したのに
定休日が日曜なのが難で
ちっとも実現しなかった
今回、それならばと主人が母と姉を誘い出してランチ
数日前にTEL予約を入れると「あと一組様のみお受けできます」と…
相変わらずの混み具合に
やはり皆さん気になるお店なんだと安心するやら
いいタイミングでお料理出てくるかしらと心配するやら
お豆腐三昧を楽しんだあとは梅干の炊き込みご飯だった
これからの季節にさっぱりと嬉しいご飯
我が家でもTryしてみよう
帰りがけにレジでとろりと美味しい「生粋とうふ」のお土産つき
それも一つではなく人数分 ←きゃ~嬉しい悲鳴
そしてオカラも「宜しければお一人様一袋お持ちください」と置いてある
これはP&Gのダイエットメニューに…ありがたく二袋頂戴してきた
ぎゅとお団子に握ったオカラをあっという間に美味しそうに平らげてました
(最初はスプーンでそのままお皿に…だったのだが、どうにもバラバラして辺りに散らかる)
オカラのお団子は大正解!
もっと頂いて冷凍庫だったかな?
Posted by P&G-mama at 16:19│Comments(8)
│美味
この記事へのコメント
“小の久” またまた知らないお店です^^;
お豆腐三昧なんですね、、メモメモ、、
チェックしてみます(^o^)/
ヘルシーで良いかもナ~~~
メタボ気味の私には、、(^^ゞ
お豆腐三昧なんですね、、メモメモ、、
チェックしてみます(^o^)/
ヘルシーで良いかもナ~~~
メタボ気味の私には、、(^^ゞ
Posted by すーさん at 2009年06月08日 17:09
気になっていましたが、やっぱり美味しかったんですね。
今度行ってみます。
いい情報ありがとうございます。
今度行ってみます。
いい情報ありがとうございます。
Posted by バド
at 2009年06月08日 17:19

私も気になっていましたぁ~。
美味しいのですねぇ。おから大好物なので嬉しい~かも。
美味しいのですねぇ。おから大好物なので嬉しい~かも。
Posted by マツケン at 2009年06月08日 18:10
>すーさん
三島ホタル村♪大勢で楽しそうでしたね☆
出掛けられず残念
また楽しいホニャララ村!(次回は何?いつ?)待ってますぅ~
“小の久”は卸団地にあってヘルシーなお豆腐三昧のお店です
お豆腐といえどもしっかり満腹!
夕飯は手抜きでいいかな?ぐらいでしたよ
三島ホタル村♪大勢で楽しそうでしたね☆
出掛けられず残念
また楽しいホニャララ村!(次回は何?いつ?)待ってますぅ~
“小の久”は卸団地にあってヘルシーなお豆腐三昧のお店です
お豆腐といえどもしっかり満腹!
夕飯は手抜きでいいかな?ぐらいでしたよ
Posted by P&G-mama at 2009年06月08日 20:10
>バドさん
相変わらず満席で要予約です
掘りごたつ式の個室になっているのでゆっくりした感じもあって良いよ☆
相変わらず満席で要予約です
掘りごたつ式の個室になっているのでゆっくりした感じもあって良いよ☆
Posted by P&G-mama at 2009年06月08日 20:29
>マツケンさん
オカラはたっぷりお土産にもらってきました
料理下手の私はP&Gのダイエット食にしましたが
もったいないほど良質のオカラでした
しかも一袋500gはあろうかという大袋です♪
オカラはたっぷりお土産にもらってきました
料理下手の私はP&Gのダイエット食にしましたが
もったいないほど良質のオカラでした
しかも一袋500gはあろうかという大袋です♪
Posted by P&G-mama at 2009年06月08日 20:35
やっと、外付けキーボードでコメント書き込めるようになりましたぁ(^-^;
小の久!!(・∀・)初耳~♪
お豆腐大好きなので、今度行ってみますね♪
沼津の花利休は行った事あるんですが。。。
なんだか、P&Gママさんとは食の好みが合いそうですねぇ♪( ̄¬ ̄*)
小の久!!(・∀・)初耳~♪
お豆腐大好きなので、今度行ってみますね♪
沼津の花利休は行った事あるんですが。。。
なんだか、P&Gママさんとは食の好みが合いそうですねぇ♪( ̄¬ ̄*)
Posted by ねお at 2009年06月09日 05:39
>ねおさん
花利休は奥の方に二部屋ほどゆったりの個室だったような気がするけど
小の久はすべて個室なんだけど花利休ほどのゆったり感はない
でもでも充分よ!是非お出かけください
清水町にある沼津卸団地の一角です(要予約です)
花利休は奥の方に二部屋ほどゆったりの個室だったような気がするけど
小の久はすべて個室なんだけど花利休ほどのゆったり感はない
でもでも充分よ!是非お出かけください
清水町にある沼津卸団地の一角です(要予約です)
Posted by P&G-mama at 2009年06月09日 10:13