2009年06月10日
三島市総合観光案内所
ちょっとさかのぼって見たら食べ物記事ばかり
どれだけ食い意地のはったオバサンなんだ?って事になりそうなので
たまにはお仕事の記事!
三島市から総合観光案内所のことで主人にTELが入った
総合観光案内所はウチの事務所で設計させていただき平成15年に竣工
三島駅南口広場の整備事業もあわせて翌年の静岡県都市景観賞をいただいた
基本計画から係わり完成したものが評価されるのは大変嬉しい
この総合観光案内所は大断面集成材ラーメン構造でウッドチックな建物
先日、この建物を見学させて欲しいと現れた建築家が隅々まで眺めたあと
天井を指差し「落ちる」と指摘して帰ったそうです

観光協会の方はもちろん市の担当課長さんも建築の専門家ではありませんし
そりゃ~天井の何かが落ちてくるなんて事は大変なこと
大騒ぎのTELが主人にかかってきた
TELを受けた方も大騒ぎ!
7年前の設計資料を探し「取りあえず行って見てくるよ!」と主人は走る
帰ってきた主人は笑顔!良かった大事ではなくて…
画像にあるように確かに浮いているのですが、浮いているのは化粧蓋
大きな梁をしっかりボルトで止めてあるのですが
そのボルトの穴が見えないように隠すための化粧用の埋木で
埋木が乾燥によって収縮し浮いてきているので、接着剤などで対応可能だそうです
もし外れ落ちた時は大事にとって置くようにアドバイスし一件落着
梁のボルトが落ちてくた…って話でなくて良かった
どれだけ食い意地のはったオバサンなんだ?って事になりそうなので
たまにはお仕事の記事!
三島市から総合観光案内所のことで主人にTELが入った
総合観光案内所はウチの事務所で設計させていただき平成15年に竣工
三島駅南口広場の整備事業もあわせて翌年の静岡県都市景観賞をいただいた
基本計画から係わり完成したものが評価されるのは大変嬉しい
この総合観光案内所は大断面集成材ラーメン構造でウッドチックな建物
先日、この建物を見学させて欲しいと現れた建築家が隅々まで眺めたあと
天井を指差し「落ちる」と指摘して帰ったそうです
観光協会の方はもちろん市の担当課長さんも建築の専門家ではありませんし
そりゃ~天井の何かが落ちてくるなんて事は大変なこと
大騒ぎのTELが主人にかかってきた
TELを受けた方も大騒ぎ!
7年前の設計資料を探し「取りあえず行って見てくるよ!」と主人は走る

帰ってきた主人は笑顔!良かった大事ではなくて…
画像にあるように確かに浮いているのですが、浮いているのは化粧蓋
大きな梁をしっかりボルトで止めてあるのですが
そのボルトの穴が見えないように隠すための化粧用の埋木で
埋木が乾燥によって収縮し浮いてきているので、接着剤などで対応可能だそうです
もし外れ落ちた時は大事にとって置くようにアドバイスし一件落着
梁のボルトが落ちてくた…って話でなくて良かった
Posted by P&G-mama at 19:00│Comments(4)
│建築設計事務所
この記事へのコメント
即座に応対~
ほっ(^^;
ですねぇ
ほっ(^^;
ですねぇ
Posted by マツケン at 2009年06月10日 19:57
温度や湿気などで、、膨張したり伸縮したり
そういう影響も考慮して設計、、
大変な仕事ですね~~
※大通りの舗石も割れたり、せり上がったりしてます
聞いたら、、熱膨張のせいだそうです^^;
そういう影響も考慮して設計、、
大変な仕事ですね~~
※大通りの舗石も割れたり、せり上がったりしてます
聞いたら、、熱膨張のせいだそうです^^;
Posted by すーさん
at 2009年06月11日 07:20

>マツケンさん
笑える話になってよかったです♪
笑える話になってよかったです♪
Posted by P&G-mama
at 2009年06月11日 11:23

>すーさん
舗石もそうなんですね
一枚が大きいのが厳しいのかなぁ?
大通りの電線類地中化工事 早く完成した姿を見たいですね
舗石もそうなんですね
一枚が大きいのが厳しいのかなぁ?
大通りの電線類地中化工事 早く完成した姿を見たいですね
Posted by P&G-mama
at 2009年06月11日 11:28
