2009年10月31日

ここまで編んだ梅春ジャケットだが…

ここまで編んだ梅春ジャケットだが…秋も深まってニットシーズン
作品展でお忙しい先生が合間をぬって三島へいらして下さった

こじんまり集まった皆さんは
それぞれ仕上がった作品を披露したり
次回作の検討にはいって糸を選んだり

私は手が遅いので
今から梅春なジャケットを編み始めた
この糸は2月に三島で開かれた作品展で購入しておいたもので、このリーフグリーンに一目惚れ
この色に合うようにと組み合わせてこんな感じ
よっしゃ~って思いつつ脇のあたりまで編み進んだが
どうもゲージが甘い

ここまで来て残念だがもう少し細い針で編む事にしよう
大き目の襟がついたショートジャケットをイメージしつつ、今から泣く泣くほどく事にする
やり直しが効くのがニットのありがたいところでもある


Posted by P&G-mama at 16:03│Comments(6)ニット
この記事へのコメント
ご主人様用ですか~
ホント器用ですね^^
Posted by マツケンマツケン at 2009年10月31日 22:06
春らしいお色で、綺麗ですねぇ(*^-^*)
ほどいて編みなおすの大変そうですが、少しずつ出来上がっていく楽しみも増えるって思えば・・・(^-^;

出来上がったら、また見せて下さいね♪


そうそう!
ねおも、「ごまいぬ」のファンになってしまって、ちょくちょく覗きに行ってます(●´艸`)
Posted by ねお at 2009年11月01日 03:45
またまた素敵な色合い~♪
イメージ通りに編めるってすごいですよね。
ほどくのは哀しいけれど、やり直しがきくのはたしかに魅力ですね!
Posted by ベガママ at 2009年11月01日 08:38
>マツケンさん
そうねたまには主人のも編んであげないとね
えへへっ!これは自分のなんです
Posted by P&G-mama at 2009年11月01日 16:33
>ねおさん
仕上がっていく楽しみがあるのでそして糸が太いのですぐに編めるので
ほどく気にもなります

「ごまいぬ」楽しいよね
きすいさんの視点がまた面白いんですよねっ!
Posted by P&G-mama at 2009年11月01日 16:40
>ベガママさん
レザークラフトは慎重に集中してという緊張感があって
それはそれで刺激になるし
ニットは気楽に編んでみて、なんか違うってポロポロほどけるのがいい
そしてどこにもない一枚が仕上がるのがうれしい
Posted by P&G-mama at 2009年11月01日 16:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここまで編んだ梅春ジャケットだが…
    コメント(6)