2010年05月15日

山村御流

知人が横浜高島屋で開催の山村御流いけばな展に出展なさるという
夕方から別件があるので、あさP&Gの散歩をチャチャっとすませ早めの出発

会場は午前中にもかかわらず人人人!
しかしここまで時間をかけて来たのだからと一作一作丁寧に鑑賞させてもらう
会場内にあった流派の説明文には“花は野にある姿、枯淡素朴”とあり
どの作品も削ぎ落とされた枝ぶりに控えめな野花が配されて渋くて素敵

山村御流知人の作品は桜の木にさくらんぼがなっていた
一枚一枚に気を配って選び残された葉っぱの表情
少しゴツゴツとした桜の枝ぶり
その中に優しい赤のさくらんぼ
私などより10歳ほども年上の彼女ですが
実はとても可愛い一面をお持ちで
彼女らしい作品を拝見してきました

帰りはもちろんデパ地下経由で
仙太郎を見つけて…
でもいつものぼた餅ではなく“あづき寒天”を手にして急ぎ帰宅した

3Fで見つけたマンダリナダックというシューズも気になったし、1Fにあった帽子も…
折角横浜まで来たのにもっとゆっくりしたかったなぁ


Posted by P&G-mama at 17:27│Comments(2)お出掛け
この記事へのコメント
横浜へ行くと条件反射的にしゅうまいと月餅を買ってしまいます^_^;。
Posted by イズラー at 2010年05月20日 19:19
>イズラーさん
ねっ!せっかく横浜まで出かけたのに
時間がなくて「横浜らしい」がっちっとも無くて
寂しいぃ~!
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2010年05月20日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山村御流
    コメント(2)