2010年08月26日

ドラムバッグ その5 : 縫い縫い始まりました

手順としては胴の部分にポケットや底までまわる帯をつけてから側面の丸い革を縫い付ける
そのあとファスナー部分をつける時にターコイズブルーの内袋を一緒に縫って
ドラムバッグ その5 : 縫い縫い始まりましたハイ!出来上がり!
となるはずである

今日は胴の部分に帯とポケットをつけたいところだが、一番目立つ所で手馴れた頃にしたいので

まず持ち手に芯を通して縫う所から始めました
こうして一つひとつ形になってくると
楽しいんだよね
ドラムバッグ その5 : 縫い縫い始まりました


Picassoは当然いつもの様に私の足元♪

ん?Grace?見当たらないけど
きっと涼しい玄関で zzZZ でしょう!


この記事へのコメント
縫い縫いが始まりましたね!
私は、型紙作りと革のカットが一番苦手(>_<)
縫う作業はたいへんだけど、形になっていく過程はやっぱり
楽しいしワクワクしますよね♪
Posted by ベガママ at 2010年08月29日 20:40
>ベガママさん
そうなんです!ここまでくると楽しいのでペースアップします♪
こうして手触りのいい革を触ってると市販の革のバッグでは納得がいかなくて
さりとて同等の革を使ったバッグは高くて手が出ないし
作るには時間がかかるし
めっちゃ困るぅ~!
Posted by P&G-mama at 2010年08月30日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラムバッグ その5 : 縫い縫い始まりました
    コメント(2)