2011年02月09日

たまには金沢を観光してみる その2

北陸線で進むにつれて雪深くなり 
敦賀を過ぎて今庄あたりは思わず「あらぁ~」と声を出すほどの景色
たまには金沢を観光してみる その2たまには金沢を観光してみる その2
(電車の窓ガラス越しに撮ったので反射して見にくいのはご容赦)

たまには金沢を観光してみる その2
電車を乗り継いで4時間 金沢に到着です

 ← 金沢駅正面 鼓門とおもてなしドーム



駅から白鳥路ホテルへ直行

たまには金沢を観光してみる その2





温泉付だったので是非このホテルと決めていた
兼六園に近く東山や長町も歩きでOKな距離なのも良かったね

ロビーにはステンドグラスが見事


たまには金沢を観光してみる その2荷物を軽くしていよいよそぞろ歩き

大樋焼のギャラリーをのぞく
お抹茶椀のお値段にため息!

歩道には雪が残る 
細い路地などうっかり迷い込もうものなら滑って歩けそうにも無い
後で分ったのだが 同行の友達はスネのあたりが筋肉痛に!
雪道の歩き方ってあるらしい 私は子供の頃に身につけたらしく難なく… 
何年経っても身についているんだねぇ
たまには金沢を観光してみる その2たまには金沢を観光してみる その2
主計町 ・ 東山
たまには金沢を観光してみる その2たまには金沢を観光してみる その2

たまには金沢を観光してみる その2
ゆっくりお抹茶をいただいき
小さなギャラリーをのぞいたり
金箔の丁寧な説明を聞いたり

小さなお店のコーナーなどに若手作家さんの作品を展示してある所が多くて驚く
美大があるから?街がそういう雰囲気だから?

たまには金沢を観光してみる その2


このあと夕食におばんざい料理のお店“みずほ”に行ったのだが そこで使ってる器もお店の入り口に展示されていました

ちょっと雰囲気の良い器で帰ってきた今もまだ気になっている


たまには金沢を観光してみる その2たまには金沢を観光してみる その2
大根寿しがのったこのお皿 使い易そうでしょう?

ホテルに戻って温泉につかり 明日の行程をチェックして一日目終了!



Posted by P&G-mama at 17:25│Comments(4)お出掛け
この記事へのコメント
友人が金沢出身なので、結婚式に御呼ばれして、一人で行ったことがあります!他の友達がくるのに時間差があって、一人でフラッ~と歩いたのですが、今でもけっこうはっきり覚えています。
兼六園も歩いてみたけど、忍者屋敷もおもしろかったです!
雰囲気のある町ですよね・・・
Posted by きりんきりん at 2011年02月09日 18:30
ぶらり金沢の旅。
満喫されたようですね~。
まるで観光協会か何かのような写真の数々^^
金沢の雰囲気が伝わりますね。
そうそう、雪道の歩き方ね。
知らず知らずに身に付いちゃってるんでしょうね。
かぶら寿司美味しいですよね~。
これ大好きです♪
寿司と名の付く寿司でない麹のお漬物。
ケンミンショーとかで取り上げてくんないかな~(笑)
Posted by ルーチョパパ at 2011年02月10日 11:23
>きりんさん
季節が変わるとまた違って見える街だと思います
機会があったらまた是非に…
歩きで回れる範囲に色々あるので ワンコOK施設が増えるといいね
Posted by P&G-mama at 2011年02月10日 15:19
>ルーチョパパさん
金沢観光の王道でしょう?
ルーチョパパさんの視点だとまた違ったものが撮れそうだけど
金沢をこんな風に観光するのは実は初めて!観光協会推奨画像になってしまいました(笑)
「大根寿し」ってメニューにあったので 友達は「じゃぁご飯物はいいよね」って
で、出てきたのが麹のお漬物!お口あんぐりでしたよ♪

*私が金沢行きを計画すると雪が降るらしい(困)
1/30~31の雪が残っていて お天気は良かったけど足元が大変でした
金沢は雪多いよね
Posted by P&G-mama at 2011年02月10日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまには金沢を観光してみる その2
    コメント(4)