2011年04月26日
P&Gの「もらえる踊り」
サラダの美味しいシーズンです
P&Gは私が台所に立つと狭い台所を徘徊する
私が雑な包丁でこぼしたりするから…
ドライトマトのための半分に切ったプチトマトのザルに広げきれなかったのをもらえたりするから…
キャベツの芯は大好物だから…
冷蔵庫からキャベツやトマトが出てくると
P&Gの「もらえる!踊り」が始まる
たまねぎでは踊ったりしない
もらえる物もらった事がある物と
もらえない物の区別はしっかりしてる
食に対する反応はきわめて明確
そして幸せな事に春キャベツの芯は大きい♪
Posted by P&G-mama at 20:00│Comments(6)
│Dog
この記事へのコメント
ふふ、その踊りはクルクル回ったりしますか?
お目にかかったことのないP&Gさんですが、踊る様子が目に浮かびます。
玉ねぎはワンコの敵ですもんね。
お目にかかったことのないP&Gさんですが、踊る様子が目に浮かびます。
玉ねぎはワンコの敵ですもんね。
Posted by knitknit at 2011年04月26日 22:51
ウチは冷蔵庫の前に立つだけで「もらえる」踊りを踊りまくります^^;
持ってるモノが、洗い物用のスポンジでも、「もしかしたら美味しいのかも?」と言わんばかりの踊りを披露してくれます・・・^^;
持ってるモノが、洗い物用のスポンジでも、「もしかしたら美味しいのかも?」と言わんばかりの踊りを披露してくれます・・・^^;
Posted by kissy(岸本圭史)
at 2011年04月27日 14:27

もらえる踊り♪
うちも、くるくる回ります。
ごはん(もしくは特別キャベツ?)を
あげるのがこちらも嬉しくなって、
「しょうがないなぁ~」なんていいながら
ニヤニヤしちゃいますよね。
うちも、くるくる回ります。
ごはん(もしくは特別キャベツ?)を
あげるのがこちらも嬉しくなって、
「しょうがないなぁ~」なんていいながら
ニヤニヤしちゃいますよね。
Posted by きりん at 2011年04月27日 14:41
>knitknitさん
「もらえる踊り」が簡単に想像できると言う事は
もしかして大ちゃんも若い頃にはやりましたね?
Picassoは決まって右回りです
軟体系のGraceは腰をクネクネさせて右往左往します
「もらえる踊り」が簡単に想像できると言う事は
もしかして大ちゃんも若い頃にはやりましたね?
Picassoは決まって右回りです
軟体系のGraceは腰をクネクネさせて右往左往します
Posted by P&G-mama at 2011年04月27日 16:52
>kissyさん
Goさん洗い物スポンジで「もらえる踊り」(笑)は
最強です!
そこがGoさんの若さの秘訣ですかね
今日も「もらえる踊り」でヨーグルトGetしましたか?
Goさん洗い物スポンジで「もらえる踊り」(笑)は
最強です!
そこがGoさんの若さの秘訣ですかね
今日も「もらえる踊り」でヨーグルトGetしましたか?
Posted by P&G-mama at 2011年04月27日 16:59
>きりんさん
sonaちゃんannちゃんも?
まったくね!あんなに一生懸命踊られたら ついつい…ねっ!
でも特別にキャベツですか?
我が家はもらえる物もらった事ある物の種類がどんどん増えて…
駄目ダメな飼い主です
sonaちゃんannちゃんも?
まったくね!あんなに一生懸命踊られたら ついつい…ねっ!
でも特別にキャベツですか?
我が家はもらえる物もらった事ある物の種類がどんどん増えて…
駄目ダメな飼い主です
Posted by P&G-mama at 2011年04月27日 17:08