2011年11月19日
多賀網代文化展 2011
今日は一日中雨が止むことはなさそう
こんな日はインドアです
街中がせせらぎ事業でご縁があった大澤稔先生にお誘いいただいたTAGA・AJIRO文化展2011@起雲閣へ
← このパンフはご子息のオオサワアキラ氏の作品から

このパンフを見た時から
もっとオオサワ先生の作品を見たいって思ったの判るでしょう?
オオサワ先生の鮮やかな色に感激したあとは起雲閣の大正ロマンな世界に浸る




雨の日のこんな時間はゆったりで良い!
こんな日はインドアです
街中がせせらぎ事業でご縁があった大澤稔先生にお誘いいただいたTAGA・AJIRO文化展2011@起雲閣へ
← このパンフはご子息のオオサワアキラ氏の作品から
このパンフの色相 わたし好み!
こんなに鮮やかな絵は描けないが
今、編みかけのニットがこんな! →
こんなに鮮やかな絵は描けないが
今、編みかけのニットがこんな! →
このパンフを見た時から
もっとオオサワ先生の作品を見たいって思ったの判るでしょう?
オオサワ先生の鮮やかな色に感激したあとは起雲閣の大正ロマンな世界に浸る

雨の日のこんな時間はゆったりで良い!
Posted by P&G-mama at 15:04│Comments(2)
│お出掛け
この記事へのコメント
色彩感覚ってまったく無い私……うらやましいです
子供の時に夏休みの絵をかいてたら
姉に『どうして瓦が黒色だけなの』って、
白の絵の具をちょちょっと書き足され、結果入選!!
姉はデザイン・建築設計士 感性って姉妹でも違うんですね
子供の時に夏休みの絵をかいてたら
姉に『どうして瓦が黒色だけなの』って、
白の絵の具をちょちょっと書き足され、結果入選!!
姉はデザイン・建築設計士 感性って姉妹でも違うんですね
Posted by てるのぼるぼ
at 2011年11月20日 00:10

>てるのぼるぼさん
あらっ お姉さん主人とご同業でしたか?
同じに育っても感性は色々ですよね
うちの息子達を見ていても
確かにうちの子らしいんだけど現われ方はそれぞれだもの
あらっ お姉さん主人とご同業でしたか?
同じに育っても感性は色々ですよね
うちの息子達を見ていても
確かにうちの子らしいんだけど現われ方はそれぞれだもの
Posted by P&G-mama
at 2011年11月20日 11:29
