2012年02月19日
こんな寒い時季に・・・
実家のジイジのところへ
伊豆箱根の駅のホームで電車を待っておりましたら
下りのホームに昔懐かしいカラーの電車が
私が三島に来た頃に走ってた電車がこれだったかしら?
実家へ帰るときにこの電車を目にするのも何かタイムトラベル気分
大きな荷物を両手に出発です
荷物には父との夕飯を楽しむための煮物やお土産もありますが
片道4時間を退屈しないための毛糸たちも・・・
おもむろに荷を解いて編みあみ開始です
次の乗換時間まで邪魔されずに集中できるので家で編んでる時よりはるかにはかどります
以前ルーチョパパのBlogにあったケーキ屋さんへ立ち寄る
メロンのシーズンでないのは残念だけどね
実家に着くと父は「こんな寒い時季に来てぇ何かあったがかぁ?」と心配げに聞く
そりゃないでしょう!
今日は爺ちゃんの誕生日です!
あたりは20cmほど新雪が積もり
そうそう静かな夜には深々と積もるのですよ
早朝からウチの前を除雪車が走っていました
確かに爺ちゃんの言うように“こんな寒い時季です”
最高気温1℃って今年一番の寒さ?
こんなですから帰りの電車は金沢駅で10分の遅れ
新幹線の乗り継ぎが間に合うかどうか気になるところではありますが
乗務員さんも心得ていて安全なところはビュンビュン
各駅ごとに遅れの時間をアナウスするのですが カウントダウンするように縮まる
おかげで乗り継ぎも出来て無事帰宅
沿線で一番雪深かったのは福井県の敦賀から滋賀県へ抜ける辺り ↓
雪国の暮らしは大変だわぁ~
Posted by P&G-mama at 22:44│Comments(10)
│お出掛け
この記事へのコメント
1泊2日でしょうか? それでも強行軍ですね。
福井県と滋賀県の県境周辺は昔から大雪が降るところですね。
先日、青森県で車が300台以上が大雪で動けなくなりましたが、ずいぶん前にその県境付近で同様の災害がありました。
福井県と滋賀県の県境周辺は昔から大雪が降るところですね。
先日、青森県で車が300台以上が大雪で動けなくなりましたが、ずいぶん前にその県境付近で同様の災害がありました。
Posted by イズラー at 2012年02月20日 06:27
地元レポート有難うございます。
し~んと静まり返った夜は…ひとひらが大きい雪ですよね。
小学校の時、体育はスキーなんてこともありましたが
今は裏山が無い
し~んと静まり返った夜は…ひとひらが大きい雪ですよね。
小学校の時、体育はスキーなんてこともありましたが
今は裏山が無い
Posted by てるのぼるぼ
at 2012年02月20日 11:24

例のケーキ屋さんですね。
地元では超有名なケーキ屋さんですもんね~^^
やっぱ目玉は季節限定のメロンボールでしょうね~。
あれ食べるとちょっと高くてもまた食べたくなるんですよね^^
あら~、またこんな寒い時に!(笑)
昨日、一昨日とめちゃめちゃ寒かった。
土曜日の晩仕事終わって帰る時の気温が-4℃でした。。。
地元では超有名なケーキ屋さんですもんね~^^
やっぱ目玉は季節限定のメロンボールでしょうね~。
あれ食べるとちょっと高くてもまた食べたくなるんですよね^^
あら~、またこんな寒い時に!(笑)
昨日、一昨日とめちゃめちゃ寒かった。
土曜日の晩仕事終わって帰る時の気温が-4℃でした。。。
Posted by ルーチョパパ at 2012年02月20日 12:44
>イズラーさん
実家で長居して世話を焼いてもうるさがられるだけですので
一泊二日でちょうどいいんです
高速道路が名神とつながる前は敦賀から南が難所でしたね
実家で長居して世話を焼いてもうるさがられるだけですので
一泊二日でちょうどいいんです
高速道路が名神とつながる前は敦賀から南が難所でしたね
Posted by P&G-mama at 2012年02月20日 13:50
>てるのぼるぼさん
そうでしたね体育の授業でスキーしました
今年は一面真っ白だけど
例年こんなに降らなくなってる?スキーできるのかな?
それに そうそう裏山がなくなってる!
そうでしたね体育の授業でスキーしました
今年は一面真っ白だけど
例年こんなに降らなくなってる?スキーできるのかな?
それに そうそう裏山がなくなってる!
Posted by P&G-mama
at 2012年02月20日 13:55

>ルーチョパパさん
メロンのではなかったけど和栗のロールとかビターながナッシュを・・・
美味しかった♪
小松で降りるのはいいけど駅前のデパートもなくなったし
どこで?って・・・
ルーチョパパのブログ思い出せてよかったです
やっぱり運よく一番寒い日に行ったんだよね
ブログネタになったので幸いとする!(笑)
でも駅のホーム 遅れた分だけ待たされてめっちゃ寒かった
年寄りには堪えるわぁ
メロンのではなかったけど和栗のロールとかビターながナッシュを・・・
美味しかった♪
小松で降りるのはいいけど駅前のデパートもなくなったし
どこで?って・・・
ルーチョパパのブログ思い出せてよかったです
やっぱり運よく一番寒い日に行ったんだよね
ブログネタになったので幸いとする!(笑)
でも駅のホーム 遅れた分だけ待たされてめっちゃ寒かった
年寄りには堪えるわぁ
Posted by P&G-mama
at 2012年02月20日 14:13

凄い雪ですね~。お父様お元気そうで良かったですね。
Posted by けいこ
at 2012年02月20日 16:48

>けいこさん
自分の誕生日に気付かなかった父です
年齢を感じます
一晩に平地で20センチ
県道も市道もこうして除雪車が通ってくれます この予算も大変でしょうね
自分の誕生日に気付かなかった父です
年齢を感じます
一晩に平地で20センチ
県道も市道もこうして除雪車が通ってくれます この予算も大変でしょうね
Posted by P&G-mama
at 2012年02月20日 17:32

こんばんはー
北陸本線の車窓からの 雪風景 しんしんと 幻想的!
(なんていったら 沿線の人に叱られそう...。)
親孝行 いっぱい できましたねー^^V
北陸本線の車窓からの 雪風景 しんしんと 幻想的!
(なんていったら 沿線の人に叱られそう...。)
親孝行 いっぱい できましたねー^^V
Posted by テンコ at 2012年02月21日 19:09
>テンコさん
雪景色はヌクヌクの室内から見るものですね
ひとたび事を起こそうとしたら 車が動けるだけ雪をどけないと・・・
体力勝負です!
親孝行は親がいるうちにしないとね
母が亡くなって痛感しましたので・・・
雪景色はヌクヌクの室内から見るものですね
ひとたび事を起こそうとしたら 車が動けるだけ雪をどけないと・・・
体力勝負です!
親孝行は親がいるうちにしないとね
母が亡くなって痛感しましたので・・・
Posted by P&G-mama at 2012年02月21日 21:48