2008年08月28日
宝塚BOYS
あわててチケット情報を調べ
出掛けることになった「宝塚BOYS」
劇場はシアタークリエで帝国ホテルの道路を挟んで北側
早めに出掛けてランチは帝国ホテルインペリアルバイキングを是非…と期待するが
問い合わせてみると「もう満席」と
こういう事は早めにしっかり計画をと猛省
しかし「帝国ホテルにはたくさんレストランがあるから…」とまるで懲りていない行動に出る
これも我々らしいが…
殆ど情報もなかったが
ランチメニューの点心をオーダー
勿論美味しく、室内のしつらえも落ち着いていて
早めの時間に着席できて
ゆったりとしたお食事をいただけ満足
しかも窓越しにシアタークリエが望め
ワクワク感

「宝塚BOYS」は戦後間もない頃に実際あったお話をもとにした舞台で
ちょっぴり切ない青春グラフティ
チケットは発売されてからずいぶん間があってから手に入れたので
15列目1番と壁際になってしまったが
小さめの劇場なので舞台は近い
花緑さんの落語家さんらしい表情が見えたり
かと思えば歌やダンスも見事に披露
圧巻は最後

実際には踏むことがなかった大劇場の夢の舞台のレビューを見せてくれた
私はミュージカルはまだ数回しか見たことがなく、右も左もわからないし
役者さんの名前も殆ど知らないが
この最後のレビューの場面になって星野丈治役の吉野圭吾さんが
昨年暮れに観た「モーツアルト」に興行師の役で出演なさっていたことが
彼の歌声とダンスとその存在感で判った
ちょっとドッキリ


カーテンコールも何度も楽しく続いて拍手喝采
秋の花緑さんの独演会がますます楽しみ

Posted by P&G-mama at 18:41│Comments(8)
│お出掛け
この記事へのコメント
P&G-mama さん
おはよう~~~(^o^)/
ミュージカル、、拙者は見たこと聞いたことがありません(^^ゞ
観劇だけではなく、その前のランチや終わったあとの歓談
楽しかったようで、、なにより(^o^)/
おはよう~~~(^o^)/
ミュージカル、、拙者は見たこと聞いたことがありません(^^ゞ
観劇だけではなく、その前のランチや終わったあとの歓談
楽しかったようで、、なにより(^o^)/
Posted by すーさん at 2008年08月29日 08:20
>すーさん
久々に東京!
おのぼりさんして来ちゃいました
花緑さんは春と秋に三島で独演会を開いてくださいますが
三島では見ることが出来ないマルチな花緑さんを見てきました♪
久々に東京!
おのぼりさんして来ちゃいました
花緑さんは春と秋に三島で独演会を開いてくださいますが
三島では見ることが出来ないマルチな花緑さんを見てきました♪
Posted by P&G-mama at 2008年08月29日 09:26
初コメさせていただきます(^^)
宝塚ボーイズかあ、ちょっと観てみたいですね~。
今年初めて、ミュージカルというものを観ました。
劇団四季の「美女と野獣」でしたが、と~ても感動しました。
ラストシーンで号泣。号泣するおやじの姿を、きっと周りは冷たい
目で見ていたに違いありません(^_^;)
それはともかく、こんどは他のミュージカルにも行きたいな~と思う、今日この頃です。
宝塚ボーイズかあ、ちょっと観てみたいですね~。
今年初めて、ミュージカルというものを観ました。
劇団四季の「美女と野獣」でしたが、と~ても感動しました。
ラストシーンで号泣。号泣するおやじの姿を、きっと周りは冷たい
目で見ていたに違いありません(^_^;)
それはともかく、こんどは他のミュージカルにも行きたいな~と思う、今日この頃です。
Posted by 山さん
at 2008年08月29日 12:38

>山さん
こんにちは♪
宝塚ボーイズは再演でしかも楽日が近いこともあって
キャストの皆さんのチームワーク良さだとかアドリブがあったり
いい意味で慣れた感じがあって楽しかったです
「花緑さんがミュージカルだって…どんな?」ってノリで出掛けたので意表をつかれました
四季の作品はまだ見たことがなくて、スケールが大きくて素敵でしょうね
次回は私も是非「四季」を…
こんにちは♪
宝塚ボーイズは再演でしかも楽日が近いこともあって
キャストの皆さんのチームワーク良さだとかアドリブがあったり
いい意味で慣れた感じがあって楽しかったです
「花緑さんがミュージカルだって…どんな?」ってノリで出掛けたので意表をつかれました
四季の作品はまだ見たことがなくて、スケールが大きくて素敵でしょうね
次回は私も是非「四季」を…
Posted by P&G-mama at 2008年08月29日 13:30
お出かけ、、了解、、、
またの日に、、(^o^)/
またの日に、、(^o^)/
Posted by すーさん at 2008年08月30日 17:46
>すーさん
折角でしたのにゴメンなさいm(_._)m
またの機会に…是非!待ってま~す♪
折角でしたのにゴメンなさいm(_._)m
またの機会に…是非!待ってま~す♪
Posted by P&G-mama at 2008年08月30日 17:53
私はあまり存じ上げないのですが…!?
時代背景でいえば坊屋三郎さんの時代という事になるので
しょうか?それに内容がよくわかりませんね。テレビCМでの
「クイントリックス」はその当時ブームになったから知っている
人は若干いるかもしれませんが、もうビーチボーイズを知って
いる人はさすがに少なくなりました。そんな時代背景の劇なん
ですかね?
時代背景でいえば坊屋三郎さんの時代という事になるので
しょうか?それに内容がよくわかりませんね。テレビCМでの
「クイントリックス」はその当時ブームになったから知っている
人は若干いるかもしれませんが、もうビーチボーイズを知って
いる人はさすがに少なくなりました。そんな時代背景の劇なん
ですかね?
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年09月01日 16:56

>ふじのおやまのヒデさん
電球の「クイントリックス!」キャー懐かしい! ←どれだけの人がこれに反応できるかしら?
坊屋三郎さん位なんでしょうかねぇ
戦後すぐから10年足らずで解散になったらしいです
舞台の内容がちっとも書いてないBlogで申し訳ない
何を観てきたんでしょう?
電球の「クイントリックス!」キャー懐かしい! ←どれだけの人がこれに反応できるかしら?
坊屋三郎さん位なんでしょうかねぇ
戦後すぐから10年足らずで解散になったらしいです
舞台の内容がちっとも書いてないBlogで申し訳ない
何を観てきたんでしょう?
Posted by P&G-mama
at 2008年09月01日 17:14
