2008年09月25日
バルケッタのトートバッグ【2】
手に入りいよいよ革に手を掛ける
大きな革にナイフを入れるのはドキドキ
ほんとうにこの大きさでいいの?間違いはない?
底鋲やポケットのファスナー、麻糸を求めに
レザークラフトショップへ行き
同時に胴の部分・底になる部分の裏をすいてもらった
厚みのある革なのでココはすいておかないと後で扱い辛く
綺麗な仕上がりを期待しての一手間!
底をしっかりさせるための芯は厚紙でよいという
そんなんで良いのかと不安げな顔をしても
大丈夫!と…
スエードの上に胴になる部分とすいてもらった底を置いてみた
ワインレッドとチョコレートブラウンの秋色コントラストが綺麗で早く仕上げたくなる
秋のうちに仕上がると良いけど…
Posted by P&G-mama at 19:09│Comments(6)
│レザークラフト
この記事へのコメント
この材料たちがバックになるんですね~不思議!
確かにcutするのって緊張しそうな感じがします…。
秋に仕上がって、
秋のお出かけのお供のアイテムになるといいですね。
ワインレッド~深みがあってとっても良い色ですね♪
確かにcutするのって緊張しそうな感じがします…。
秋に仕上がって、
秋のお出かけのお供のアイテムになるといいですね。
ワインレッド~深みがあってとっても良い色ですね♪
Posted by ハイジ
at 2008年09月25日 19:45

わぁ~!! 楽しみです~♪♪ (*^_^*)
秋らしい素敵な色のトートバッグが出来上がったら、お出掛けする
のが、楽しくなりそうですよね♪♪ (*^_^*)
秋らしい素敵な色のトートバッグが出来上がったら、お出掛けする
のが、楽しくなりそうですよね♪♪ (*^_^*)
Posted by kirara
at 2008年09月25日 23:07

カットは緊張しますよね!
私はいつも、どこを漉くのかわからなくて・・・
(先生のおっしゃる通りにやるばかり)
重なる部分は全部漉くって考えていいのでしょうか?
私の購入した底芯も、厚紙のようなものです。
イベントで渡すのでは遅いですよね~。
内側のワインレッドもお洒落で、ますます楽しみ♪
私はいつも、どこを漉くのかわからなくて・・・
(先生のおっしゃる通りにやるばかり)
重なる部分は全部漉くって考えていいのでしょうか?
私の購入した底芯も、厚紙のようなものです。
イベントで渡すのでは遅いですよね~。
内側のワインレッドもお洒落で、ますます楽しみ♪
Posted by ベガママ at 2008年09月26日 08:33
>ハイジさん
今のところバッグの前後と底しかカットしていませんが
このチョコレートブラウンのトートの口から鮮やかワインレッドがのぞく感じを想像してワクワクしてます♪
ハイジさんもレザークラフトはじめてみませんか?
こうして想像しながら作っていく過程がたまらなく好きです
今のところバッグの前後と底しかカットしていませんが
このチョコレートブラウンのトートの口から鮮やかワインレッドがのぞく感じを想像してワクワクしてます♪
ハイジさんもレザークラフトはじめてみませんか?
こうして想像しながら作っていく過程がたまらなく好きです
Posted by P&G-mama at 2008年09月26日 09:21
>Kiraraさん
出来上がったらワンコグッズを入れてDogrunへ!
表と裏の色の相性なかなか良かったと自画自賛してます
ワンコOFF会やりましょうね
バッグ仕上げて持っていきます!
出来上がったらワンコグッズを入れてDogrunへ!
表と裏の色の相性なかなか良かったと自画自賛してます
ワンコOFF会やりましょうね
バッグ仕上げて持っていきます!
Posted by P&G-mama at 2008年09月26日 09:29
>ベガママさん
漉く場所ねぇ!
「こんな形にしたいのだけど」とクラムさんへ持っていくと
はいはいと漉き幅を決めて機械で綺麗に漉いてくださいます
結局、私もまるでわからない
底芯 ご心配頂いて…厚紙でどんな具合になるのかやってみます
形は単純なので12日に持参を目標に…
あくまで目標です(^^ゞ
漉く場所ねぇ!
「こんな形にしたいのだけど」とクラムさんへ持っていくと
はいはいと漉き幅を決めて機械で綺麗に漉いてくださいます
結局、私もまるでわからない
底芯 ご心配頂いて…厚紙でどんな具合になるのかやってみます
形は単純なので12日に持参を目標に…
あくまで目標です(^^ゞ
Posted by P&G-mama at 2008年09月26日 09:40