2012年08月06日
夏と言えば花火 (金沢へGo!)
夏と言えば花火 手取川の北國花火を見てきました
実家から7~800m離れた河川敷が会場
2万発打ち上げるという規模で会場周辺の混雑はハンパナイ!
実家の前の道路も路駐の列(唖然!)
老いた父にこの混雑は・・・と思ってましたが 前回の経験からビューポイントを見つけておりました
実家から4軒先にポケットパークがあり ここからは建物や電柱などの障害がなく見物できます
ここに椅子やテーブルを引っ張り出し一杯飲みながらの花火見物は最高でしょう!
酔っぱらいの花火大会画像はこの通り 風が弱くて煙が残ってしまうのがちょいと残念




8時過ぎからの始まりで少し遅めですが9時半を過ぎて“これが最後の一発?”とか思うのですが
まだまだヒューって打ち上げる音がして終わりません
こんな田舎だから10時近くまで打ち上げていられる?と思いきや
今日調べてみたら終了予定は21:20だった 時刻はあくまでも予定ですとあるが
何とおおらかな!


2万発の花火に「ブラボー♪」と歓声を上げて終わった
「たまや~」とかではなく
アース製薬の山口祐一郎のCMによれば感激の花火には「ブラボー♪」です(笑)
実家から7~800m離れた河川敷が会場
2万発打ち上げるという規模で会場周辺の混雑はハンパナイ!
実家の前の道路も路駐の列(唖然!)
老いた父にこの混雑は・・・と思ってましたが 前回の経験からビューポイントを見つけておりました
実家から4軒先にポケットパークがあり ここからは建物や電柱などの障害がなく見物できます
ここに椅子やテーブルを引っ張り出し一杯飲みながらの花火見物は最高でしょう!
酔っぱらいの花火大会画像はこの通り 風が弱くて煙が残ってしまうのがちょいと残念
8時過ぎからの始まりで少し遅めですが9時半を過ぎて“これが最後の一発?”とか思うのですが
まだまだヒューって打ち上げる音がして終わりません
こんな田舎だから10時近くまで打ち上げていられる?と思いきや
今日調べてみたら終了予定は21:20だった 時刻はあくまでも予定ですとあるが
何とおおらかな!
2万発の花火に「ブラボー♪」と歓声を上げて終わった
「たまや~」とかではなく
アース製薬の山口祐一郎のCMによれば感激の花火には「ブラボー♪」です(笑)
Posted by P&G-mama at 17:51│Comments(8)
│四季折々
この記事へのコメント
2万発とは凄いですね。石川県にもそんな花火大会があるのですね。
群馬に居た時、おとなり足利市の花火大会が2万発でした。最後の方は飽きてきました(笑)。
来週帰省しますが、車でないので、行動が限定されます^_^;。
群馬に居た時、おとなり足利市の花火大会が2万発でした。最後の方は飽きてきました(笑)。
来週帰省しますが、車でないので、行動が限定されます^_^;。
Posted by イズラー at 2012年08月07日 06:34
川北の花火ですね。
ここはホーーーーーーーーントすごいですもんね!!
会場は我が家から車で10分もかからないほどの距離ですが、
車で行こうと思ったら信じられないほどの
想像を絶するような渋滞に巻き込まれて軽く1時間はかかりますからね…(ーー;
でもそれだけの思いをしてまでも行く価値のある花火大会だと思います^^
今年も仕事だったので行けずじまいでしたが
チャンスがあったらまた行きたいな~とは思ってますが。
ここはホーーーーーーーーントすごいですもんね!!
会場は我が家から車で10分もかからないほどの距離ですが、
車で行こうと思ったら信じられないほどの
想像を絶するような渋滞に巻き込まれて軽く1時間はかかりますからね…(ーー;
でもそれだけの思いをしてまでも行く価値のある花火大会だと思います^^
今年も仕事だったので行けずじまいでしたが
チャンスがあったらまた行きたいな~とは思ってますが。
Posted by ルーチョパパ at 2012年08月07日 10:49
>イズラーさん
確かに飽きるほど見ました(笑)
呑みながら大笑いしながらでしたので時間は苦になりませんでしたがね
来週お気をつけて行ってらして下さいね
ホント小松駅を降りてからのバスの本数には困ったものです
確かに飽きるほど見ました(笑)
呑みながら大笑いしながらでしたので時間は苦になりませんでしたがね
来週お気をつけて行ってらして下さいね
ホント小松駅を降りてからのバスの本数には困ったものです
Posted by P&G-mama
at 2012年08月07日 11:22

>ルーチョパパさん
お仕事でしたか?残念ねぇ~
実家はまさに真っ只中なので路駐の列や渋滞がどこまで伸びてるのか?
夕方から車で出掛けたら帰って来れそうにないことだけは確か!
大きな企業の駐車場とかを利用してシャトルバスを運行した方が良いかもね
4時頃には猛暑の中すでに堤防の場所取りをする姿があって
狂騒の観もありましたが
胸にどぉ~んと響く音 視界いっぱいに広がる光!
やっぱり花火 最高です
ルーチョパパさんなら素敵な花火画像をた~くさん披露して頂けそう
来年はお休みに当たりますように…楽しみにしています
お仕事でしたか?残念ねぇ~
実家はまさに真っ只中なので路駐の列や渋滞がどこまで伸びてるのか?
夕方から車で出掛けたら帰って来れそうにないことだけは確か!
大きな企業の駐車場とかを利用してシャトルバスを運行した方が良いかもね
4時頃には猛暑の中すでに堤防の場所取りをする姿があって
狂騒の観もありましたが
胸にどぉ~んと響く音 視界いっぱいに広がる光!
やっぱり花火 最高です
ルーチョパパさんなら素敵な花火画像をた~くさん披露して頂けそう
来年はお休みに当たりますように…楽しみにしています
Posted by P&G-mama
at 2012年08月07日 11:45

あららっ 金沢行ってたのおー
2万発花火とは 豪快だわ、すばらしい~ ブラボー^^♪
2万発花火とは 豪快だわ、すばらしい~ ブラボー^^♪
Posted by テンコ at 2012年08月07日 22:56
>テンコさん
そうなんです パティック展にお邪魔してからバタバタと荷造りして
一泊二日ワン連れの旅 行ってきました
やっぱ“ブラボー”ですよね ふふっ♪
そうなんです パティック展にお邪魔してからバタバタと荷造りして
一泊二日ワン連れの旅 行ってきました
やっぱ“ブラボー”ですよね ふふっ♪
Posted by P&G-mama
at 2012年08月08日 13:38

川北の花火は一度体感しましたが、とても盛大でびっくり
子供の頃は軽トラで鶴来花火に出かけ
荷台にゴザを敷いて寝っころがりながら見ていた記憶があります
この夏は岩内から妹家族と母がインドアコートに来てくれて
母は72歳でテニスにチャレンジ!! 元気元気です
子供の頃は軽トラで鶴来花火に出かけ
荷台にゴザを敷いて寝っころがりながら見ていた記憶があります
この夏は岩内から妹家族と母がインドアコートに来てくれて
母は72歳でテニスにチャレンジ!! 元気元気です
Posted by てるのぼるぼ
at 2012年08月11日 22:32

>てるのぼるぼさん
金沢と三島 やっぱり遠いよねぇ
お母さま苦にせず来島 お若い!
しかもテニスですか? ホントお若い!
実家の父は母が眠るお墓までのお散歩がやっとです
金沢と三島 やっぱり遠いよねぇ
お母さま苦にせず来島 お若い!
しかもテニスですか? ホントお若い!
実家の父は母が眠るお墓までのお散歩がやっとです
Posted by P&G-mama at 2012年08月12日 08:47