2012年10月31日

応接室の内装を検討する

応接室の内装を検討する本社機能を併せ持つ工場の応接室です
部屋の広さやハードな部分は設計段階で

 ← こんな感じに決まっていましたが

今回はこの模型(1/25)に再度登場してもらって
床や壁、天井の内装の検討に入る

応接室の内装を検討する



     こんな色具合でどうでしょうかね? →

仮止めされた壁の色見本を何パターンか持って
所長さん本日の現場定例会議にお出掛けです

お部屋の大部分の面積を占める内装ですから
色のちょっとした加減でお部屋の雰囲気はガラッと変わります

落ち着いた感じの応接室の完成が待ち遠しい


この記事へのコメント
N邸以来、模型に着手できず・・・
さすが細かな作業、そこまでになるには年季が必要ですなァ。
30坪以下の建物が出てきたら再挑戦!
できるかな?!
Posted by とうくり at 2012年11月01日 11:34
>とうくりさん
建築模型は時間がかかりますよね
私もここぞという時のみです(笑)
狭小住宅N邸も竣工ですね
広く見える工夫がいっぱい詰まった楽しいオウチになりましたね

とうくりさんの建築模型の次回作楽しみに待ってます♪
Posted by P&G-mama at 2012年11月01日 18:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
応接室の内装を検討する
    コメント(2)