2012年11月21日
No.20 春うららⅡ
ニットがまた一枚完成しました
寒い日には着丈長めもいいかな?と思い編み始めましたが うぅ~ん時間かかるわぁ


ざっくり羽織る感じで来たいけど
風が強くて寒い日は ↓ 衿元をしめて… これは間違いなく暖かい!


寒い日には着丈長めもいいかな?と思い編み始めましたが うぅ~ん時間かかるわぁ
ざっくり羽織る感じで来たいけど
風が強くて寒い日は ↓ 衿元をしめて… これは間違いなく暖かい!
Posted by P&G-mama at 12:27│Comments(4)
│ニット
この記事へのコメント
うわぁ、春色でほんとにあったかそう!
でもガータ編み、たいへんでしたね~(笑)
間違いなく大作ですよぅ。
でもガータ編み、たいへんでしたね~(笑)
間違いなく大作ですよぅ。
Posted by knitknit at 2012年11月21日 18:54
冬対策、万全ですね。
青森では暖房の効いた部屋で過ごしてきたので、沼津の自宅は寒いです(笑)。
青森では暖房の効いた部屋で過ごしてきたので、沼津の自宅は寒いです(笑)。
Posted by イズラー at 2012年11月21日 21:12
>knitknitさん
やっとやっと仕上がりました
大きなものは『仕上がった♪』という完成の時の満足感まで長いのでキツイ!
ざっくり羽織って着てもらいたいと思ったので
裏返ってもいいように打ち合いのガーターの幅を広く取りましたが
どうなんだろうか?
やっとやっと仕上がりました
大きなものは『仕上がった♪』という完成の時の満足感まで長いのでキツイ!
ざっくり羽織って着てもらいたいと思ったので
裏返ってもいいように打ち合いのガーターの幅を広く取りましたが
どうなんだろうか?
Posted by P&G-mama at 2012年11月22日 16:29
>イズラーさん
確かにです
寒い所はそれなりに暖房は完璧ですものね
沼津三島は中途半端に暖かいからねっ
私もこれから着膨れの毎日です
確かにです
寒い所はそれなりに暖房は完璧ですものね
沼津三島は中途半端に暖かいからねっ
私もこれから着膨れの毎日です
Posted by P&G-mama at 2012年11月22日 17:36