2008年11月07日

田舎へ

実家の父のご機嫌伺いに行く
心配した雨も出掛ける頃にはあがりOKhand 02

金曜ではあるが乗車したひかりは通路に人が立つほどでお盆の頃より5月の連休の頃より混み合う
田舎へ私は幸い座れて
編みかけのカーデを膝の上にひろげて
針をせっせと動かし時間を過ごす

(画像は名古屋駅で米原停車の新幹線を待つところ)

風呂敷包みの中は
父と“暖かおでん”を楽しむための材料
昨晩の我が家の夕食は
鶏のつみれと野菜のスープのだったので
つみれをいつもの倍ほど作り残しておいたものと
籠清のおでん種

実家には午後の早い時間についたので
お仏壇の母に手を合わせてすぐに大鍋に材料を入れてグツグツ
鍋にあふれんばかり出来てしまって「二日分はあるぞ!」と笑っていたが
ビールbeer片手に夏以来の積もる話をしながら箸が進み、ゆっくり時間をかけての食事だったこともあって気がつけば完食
翌朝はおでんの残り汁でお米を炊いて100%味わいました

「冬にまた来るからね」と手を振って9時ごろ大阪へ向かった


Posted by P&G-mama at 21:50│Comments(8)お出掛け
この記事へのコメント
おでんの材料を持参して帰省なんて素敵♪
お父様も喜ばれたことでしょう!
P&Gちゃんはお利口さんでお留守番していたのかな(^^)?
Posted by ベガママ at 2008年11月10日 18:22
遠距離のご機嫌伺いですか。

大変でしょう、それだけに喜んでもらえたのかな。

寒くなると鍋物心まで温まりますね!!
Posted by へのへの at 2008年11月10日 18:28
>ベガママさん
もう我が家ではない実家の台所は「あれどこ?」「これある?」の連発で…
持参が一番!
しかもおでんなら洗い物も少なくて済むしねっ!要は楽ちんのための持参です
P&Gは主人いわく「まぁ!そこそこ」だそです
気のせいか少し重くなったような…(いっぱい貰ったなぁ~)
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2008年11月10日 18:41
>へのへのさん
実家へは新幹線北陸線を乗り継いで4時間あまり
年に数回行くのが限度で親不孝な娘です
父の老いを見るのもつらいですが
毎日の暮らしぶりの応援もしないと、お散歩さえ行かなくなりそうで… **;
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2008年11月10日 18:53
P&Gママさん~お帰りなさい!
金沢への帰省、移動時間がかかってお疲れになったのではないですか?
手作りおでんにお父様もお喜びだったでしょうね。
肌寒い季節におでんは最高ですもの。
私の金沢の旅も最高でした。
あんな素敵な街が故郷だなんて羨ましいです♪
私は旅行から帰ってきたら体調を崩してしまいました。
はりきりすぎてしまったようです。
P&Gママさんもお体にはお気をつけくださいね。
Posted by ハイジハイジ at 2008年11月12日 22:02
>ハイジさん
かなりハイペースで中身がギュウと詰まった
そして金沢のよさを満喫のご旅行でしたものね
もう体調は戻ってきましたか?
私はいつもののんびりペースであちこち寄り道をしながら行ってきました
次回は友達と冬の金沢を楽しみながら里帰りしようと思ってます
Posted by P&G-mama at 2008年11月12日 22:12
お父さん喜ばれたでしょうね。

きっとあっという間の時間だったと思います。

生意気でごめんなさい、大事にしてあげて下さい。

両親亡くした私には羨ましい限りです。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年11月13日 10:47
>FPひまわりさん
ありがとうございます
私も4年前に母を亡くして、なかなか逢いにいけなかった自分を後悔したので…
それでも年に4回ほどが限度!はがゆいです
Posted by P&G-mama at 2008年11月13日 11:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎へ
    コメント(8)