2013年04月07日

バルケッタのショルダーバッグ その1

久々のレザークラフトです
ニットの勢いに忘れかけておりましたが
半裁のバルケッタを手に入れて(ブログ記事をたどってみたら5年も前の事だったよ)
トートバッグドラムバッグを作ったがまだ革は残っています
(半分とは言え牛さんは大きい!改めて思うよ)

思い立って主人のショルダーバッグを作ろうかと…
まずは大きさ!
残りの革の量にもよるけど 模造紙で大きめショルダーと中くらいショルダーを作ってみる
バルケッタのショルダーバッグ その1バルケッタのショルダーバッグ その1
中くらいで良いのかと思いつつも
バッグに物を詰めすぎてパンパンに使うのも格好悪!大きめサイズをゆったり使う方がいい

バルケッタのショルダーバッグ その1革を広げて型紙をおいて
大きめサイズが取れることを確認
バルケッタを裁断しクラフトショップへ持ち込んで
縫うところをすいてもらい ショップオーナーの丁寧なアドバイスもいただく

バルケッタのショルダーバッグ その1




今回うらは深い緑のピッグスウェード
久々で縫い縫いに慣れるまで
まずは裏からウォーミングアップ
内ポケット完成です
このあとピッグスェードの縫い目が隠れてしまう部分はミシンで縫ってみようかと…ごく普通の家庭用ミシンですが縫えると仕上がりは早い!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バルケッタのショルダーバッグ その1
    コメント(0)