2014年02月22日
京都 二日目
「冬の京都は非公開文化財を特別公開してるよ」と教えてもらい
出掛ける前にあわててチェック
妙心寺の中の三寺院を拝観することにした
ホテルからのアクセスもいいし
妙心寺の中だけなので移動に時間がかからないからね
まずは龍泉菴
長谷川等伯の「枯木猿猴図」これ観たかったんだわぁ
次は聖澤院
ここにも襖絵が多く保存されていて
中でも富岡鉄斎の「巌栖谷飲図」が印象的
迫力ある山岳水墨画なんだけど
私には箱根峠から望む箱根駒ケ岳・芦ノ湖・富士山のように見えた
建物は趣のある数奇屋
こういうの好きです ⇒
最後は大法院
お茶室に続く庭 花も少ないこの時季だけどが侘びて素敵
お昼は十二段家
「京都で間がよければ寄ってみるといいよ」と
二男がメールに十二段家のアドレスを添付してくれていた
アツアツふわふわのだし巻き、蕪蒸しそしてたくさんのお新香
漬物好きの私達にはたまらないお昼ご飯になりました
これで京都の二日間は終了
底冷えの京都でしたが どこも混雑は無くかえって良かったのかも
あとはP&Gが待ってるペットサロンへ急ぐのみです
Posted by P&G-mama at 14:24│Comments(4)
│お出掛け
この記事へのコメント
京都寒かったでしょう?
祖父母が大谷本廟に納骨されてます。
本願寺さんつながりですね~
それにしても2日間、美味しい写真が並びましたね!
私も来月京都に行きま~す。
祖父母が大谷本廟に納骨されてます。
本願寺さんつながりですね~
それにしても2日間、美味しい写真が並びましたね!
私も来月京都に行きま~す。
Posted by knitknit at 2014年02月22日 21:23
>knitknitさん
京都のお寺拝観には厚手の靴下持参が必須です
靴を脱ぐたびに「バッグから取り出して履く」を繰り返しましたよ
knitknitさんのご実家も真宗でしたか?
真宗は信仰があついですよね
って言っておきながら 納骨のついでにしっかり遊んできちゃいました
体力不足なのでついつい食べる方に走る我が家です(笑)
京都のお寺拝観には厚手の靴下持参が必須です
靴を脱ぐたびに「バッグから取り出して履く」を繰り返しましたよ
knitknitさんのご実家も真宗でしたか?
真宗は信仰があついですよね
って言っておきながら 納骨のついでにしっかり遊んできちゃいました
体力不足なのでついつい食べる方に走る我が家です(笑)
Posted by P&G-mama
at 2014年02月23日 09:38

超お久しぶりです!(≧∇≦)
時々読み逃げはしてたんですよ~(^-^:
ねおも、2月16・17と、3月2・3日は京都にいました!
久しぶりにすごい歩いたけど、やっぱり京都は好きです♪
祖母が京都で(父方は関西なので)子供の頃から縁があるからかな~?
訳あってyahooブログを閉鎖に追い込まれてしまったので、良かったら新しいブログにもお越しくださいね♪
http://pomexxx.blog38.fc2.com/
時々読み逃げはしてたんですよ~(^-^:
ねおも、2月16・17と、3月2・3日は京都にいました!
久しぶりにすごい歩いたけど、やっぱり京都は好きです♪
祖母が京都で(父方は関西なので)子供の頃から縁があるからかな~?
訳あってyahooブログを閉鎖に追い込まれてしまったので、良かったら新しいブログにもお越しくださいね♪
http://pomexxx.blog38.fc2.com/
Posted by ねお♪ at 2014年03月06日 16:27
>ねお♪さん
ホントお久しぶりぃ~
記事は20日を過ぎてから書いてるけど私達も16・17でした
日・月だったのと寒い京都なので何処もすいていて良かったよね
京都は食べるものも美味しいしもっとゆっくりしたかったよ
二度もお出掛けできたねお♪さんがうらやましい
巨ポメちゃん元気?
ホントお久しぶりぃ~
記事は20日を過ぎてから書いてるけど私達も16・17でした
日・月だったのと寒い京都なので何処もすいていて良かったよね
京都は食べるものも美味しいしもっとゆっくりしたかったよ
二度もお出掛けできたねお♪さんがうらやましい
巨ポメちゃん元気?
Posted by P&G-mama at 2014年03月06日 16:45