2015年01月28日
no.62 ボストン郊外
お嬢さんが嫁がれたボストンへ出掛けて「アルパカの糸を手に入れて帰ったのよ」と
ボストン郊外の牧場の写真を持って現れた知人
「この牛さんがまた可愛いのよ イメージだけでも入れて」と付け加えられた


日頃、扱う糸とは少し様子が違うし難しいオーダーでしたが
(糸の違いは作品の出来栄えに大きく影響する)
せっかくの思い出の景色であり 糸でもありますから
Stories of Knit を称する私 何とかTryしたい
アルパカにシルクの糸を添わせて太さを調整したり 添わせる糸の色味を鮮やかにしたり
手紡ぎのウールを追加して雰囲気を出したり
牛さんが浮いた存在にならない様にベージュのアルパカにグレーの糸を添わせたり…
TryTry!
そして無事仕上がり納品してきました
大きなお屋敷の奥に広がる牧場に点在する牛さん
前身頃の裾よりの牛さんはポケットです



「わぁ~想像以上」と嬉しいお言葉を頂き いつもより時間がかかった作品でしたが甲斐がありました
ボストン郊外の牧場の写真を持って現れた知人
「この牛さんがまた可愛いのよ イメージだけでも入れて」と付け加えられた
日頃、扱う糸とは少し様子が違うし難しいオーダーでしたが
(糸の違いは作品の出来栄えに大きく影響する)
せっかくの思い出の景色であり 糸でもありますから
Stories of Knit を称する私 何とかTryしたい
アルパカにシルクの糸を添わせて太さを調整したり 添わせる糸の色味を鮮やかにしたり
手紡ぎのウールを追加して雰囲気を出したり
牛さんが浮いた存在にならない様にベージュのアルパカにグレーの糸を添わせたり…
TryTry!
そして無事仕上がり納品してきました
大きなお屋敷の奥に広がる牧場に点在する牛さん
前身頃の裾よりの牛さんはポケットです
「わぁ~想像以上」と嬉しいお言葉を頂き いつもより時間がかかった作品でしたが甲斐がありました
Posted by P&G-mama at 10:39│Comments(4)
│ニット
この記事へのコメント
ホントに「わぁ~」ですね!
喜ばれるの当然です
いつもニットで絵を描かれてますが
今回のは、写真とお話からイメージ膨らませたんですね
すご~い!
喜ばれるの当然です
いつもニットで絵を描かれてますが
今回のは、写真とお話からイメージ膨らませたんですね
すご~い!
Posted by knitknit at 2015年01月29日 00:01
素晴らしい!絵心があるから編み物が絵画のようですね。素敵です~
Posted by けいこ
at 2015年01月29日 07:36

>knitknitさん
オーダーって難しいね
先方の想像していらっしゃるものがどんななのか?
そこん所がねっ
今回はアルパカの黄色ベージュ緑が用意されていたことで
イメージがとんでもない所へは行かずに済みました
でもアルパカと言ういつもと違う糸は扱いにくかったよ
オーダーって難しいね
先方の想像していらっしゃるものがどんななのか?
そこん所がねっ
今回はアルパカの黄色ベージュ緑が用意されていたことで
イメージがとんでもない所へは行かずに済みました
でもアルパカと言ういつもと違う糸は扱いにくかったよ
Posted by P&G-mama at 2015年01月29日 09:26
>けいこさん
絵画のようであり物語性があるニットをテーマに編んでいますので
何より嬉しいコメントです 有難うございます
絵画のようであり物語性があるニットをテーマに編んでいますので
何より嬉しいコメントです 有難うございます
Posted by P&G-mama at 2015年01月29日 09:29