2015年03月22日
話題の金沢駅へ

北陸新幹線開業に沸く金沢駅を早起きして散策
アメリカの旅行雑誌で「世界で最も美しい駅14選」に選ばれた金沢駅
鼓門とその向こうの近未来的なドームの組合せは
古風でありながら新し物好きな金沢らしくて素敵です
駅構内は今回リニュアルされていました





近づいてみると
金色に塗られた柳とフリージア
このフリージアは「エアリーフローラ」石川県オリジナル品種ですって教えてもらいました
小さな花ながら7色にそして八重咲きもあったり
ホント華やかで可愛い!



もちろん入場券を買って 新幹線ホームへ
「かがやき」見てきました
発車のメロディー素敵でしたよ♪
← 早起き(入場券の発券時刻)
ホームの柱の四角いアクセントが金箔で出来ているのだとか
どの柱にもぜーんぶずらりと…なのに暗くて目立たないのが惜しい



ガラス越しで私の足も写ってしまったが
友禅、塗、箔、九谷五彩をまとった新幹線開業PRキャラクター
金沢満載です
Posted by P&G-mama at 22:01│Comments(2)
│お出掛け
この記事へのコメント
随分早起きしたんですね。凄い!!
ブログを見ているだけで金沢駅に行った気持ちになりました。
ホームが暗いのは在来線ホームとの間に設けられた壁で西側から光が入りにくくなっているのと、東側のもてなしドームに視界が一部遮られてからだそうです。
でもまだまだ熱い金沢です。
ブログを見ているだけで金沢駅に行った気持ちになりました。
ホームが暗いのは在来線ホームとの間に設けられた壁で西側から光が入りにくくなっているのと、東側のもてなしドームに視界が一部遮られてからだそうです。
でもまだまだ熱い金沢です。
Posted by ラッキーママIK at 2015年03月26日 16:04
>ラッキーママIKちゃん
IKちゃんに言ってもらったお蔭で感心しきりの金沢駅でした
「JRに予算がなくても…」の話しには「さすが!」としか言いようがないね
金沢の文化度は最強ツエーゲン!
ホームが暗いのにはいろいろ理由があるのね
四角い箔とホームを照らす照明の高さを考慮すれば「箔」はもっと目立つと思う
↑ 設計士の女房の戯言かな
エアリーフローラ見事だったよ
IKちゃんに言ってもらったお蔭で感心しきりの金沢駅でした
「JRに予算がなくても…」の話しには「さすが!」としか言いようがないね
金沢の文化度は最強ツエーゲン!
ホームが暗いのにはいろいろ理由があるのね
四角い箔とホームを照らす照明の高さを考慮すれば「箔」はもっと目立つと思う
↑ 設計士の女房の戯言かな
エアリーフローラ見事だったよ
Posted by P&G-mama
at 2015年03月26日 16:25
