2021年04月19日
ニット達
最近のニット達
no.189 しぶき(滝)


no.190 赤レンガ街の夕暮れ


no.191 キャンドルのゆらぎ


no.192 冬枯れの中で


no.193 常盤樹


no.194 寒桜


no.195 土筆の頃

番外編
気分転換にテグスに淡水パールのビーズを通して編んでみた


4連のネックレスにまたはジャラジャラのブレスレットに そこそこ使えるかも…
no.189 しぶき(滝)
no.190 赤レンガ街の夕暮れ
no.191 キャンドルのゆらぎ
no.192 冬枯れの中で
no.193 常盤樹
no.194 寒桜
no.195 土筆の頃
番外編
気分転換にテグスに淡水パールのビーズを通して編んでみた
4連のネックレスにまたはジャラジャラのブレスレットに そこそこ使えるかも…
2021年02月25日
桜のシーズン始まる
桜のシーズンですよね 染井吉野の頃には皆でにぎやかにお花見出来るかなぁ~
2/13 熱海糸川桜(寒桜)もう少し早く行くんだったなっ!




2/23 函南さくら(河津桜)with富士山 Graceこの頃快調!張り切って「あ・る・く」





ここ数日の強風で花びらが傷んでた可愛そう
2/13 熱海糸川桜(寒桜)もう少し早く行くんだったなっ!
2/23 函南さくら(河津桜)with富士山 Graceこの頃快調!張り切って「あ・る・く」
ここ数日の強風で花びらが傷んでた可愛そう
2021年01月13日
楽しんでる?
Greenちゃん~♪Picasso~♪ そちらの世界からママ達の事は見えてる?

時の経つのは早いね
時が解決してくれるって言うけど そうでもない物もある
この一枚で泣けちゃう (うるうる;;)

時の経つのは早いね
時が解決してくれるって言うけど そうでもない物もある
この一枚で泣けちゃう (うるうる;;)
2020年12月31日
インギーぐるみ
綺麗な赤のインギーぐるみが届いた
ニットピンで咥えているのはGrace似のおまけぐるみ

可愛いかわいい宝物だわ
インスタの総集編になりつつある私のBlogですが 来年もよろしくお願いします
ニットピンで咥えているのはGrace似のおまけぐるみ

可愛いかわいい宝物だわ
インスタの総集編になりつつある私のBlogですが 来年もよろしくお願いします
2020年12月30日
えっ!お仕事?
暮れの休日 相方は天城高原へ行こうと言う
ん?これはGraceと私は拉致られたパターン?簡単な測量作業だって




箱尺を持つ手もかじかむほど寒い
Graceはもこもこコートを用意していてよかったね
誰もいない別荘地をトコトコ 行ったり来たり フリーでお散歩できた♪
ん?これはGraceと私は拉致られたパターン?簡単な測量作業だって
箱尺を持つ手もかじかむほど寒い
Graceはもこもこコートを用意していてよかったね
誰もいない別荘地をトコトコ 行ったり来たり フリーでお散歩できた♪
2020年12月03日
この秋 その3
11/21 富士宮のギャラリー芸術空間あおきへ搬入
素晴らしくいい天気だったのでドライブしながら
河口湖あたりでワンコ店内OKのカフェを見つけ 開店時間まで近所を散歩して待つ





Graceもピザの耳などおこぼれを…うまうま
富士宮の芸術空間あおきでオーナーさんとニット達を厳選し
19点を搬入
会期は12/1(火)-15(火) 15名の作家さんたちとご一緒する

最後は沼津市原のお肉屋さんで美味しいコンビーフを手に入れて
富士山をぐるり一周してきた
素晴らしくいい天気だったのでドライブしながら
河口湖あたりでワンコ店内OKのカフェを見つけ 開店時間まで近所を散歩して待つ
↓ Graceのかくれんぼ
Graceもピザの耳などおこぼれを…うまうま
富士宮の芸術空間あおきでオーナーさんとニット達を厳選し
19点を搬入
会期は12/1(火)-15(火) 15名の作家さんたちとご一緒する
最後は沼津市原のお肉屋さんで美味しいコンビーフを手に入れて
富士山をぐるり一周してきた
2020年11月30日
この秋 その2
この秋 その2
11/4 ニットにつけるボタンを求めにROKUMOKUさんへ

11/10~12 墓参方々石川の旅
今回は輪島泊 さすがに距離がある 朝出て渋滞にも合わずだったが夕方着
「丁度千枚田イルミネーションにいい時間」と漁師のペンションハトヤのオーナーさんに勧められる

夕食は海鮮三昧








翌朝、楽しみにしていた朝市は定休日 ←そんなことある?
源氏の追手から逃れ輪島から更に奥まった地に暮らした時国家へ
今も代々この地に 豪壮な建物と庭をみせてもらった


お昼は七尾フィッシャーマンズワーフ
海を眺めながらGraceと一緒にテラス席でと思っていたが
とんでもなく寒くてちょいと海の匂いを嗅ぎながら散歩のみ 私達は念願の七尾の牡蠣


このあと金沢へ向かう
この樹々中に国立近代美術館の工芸館が引っ越してきたばかりと聞いたので
是非行きたいと思ってた




中の展示は当然ながら圧巻だし 金沢のこの余裕のある雰囲気の中にあるのがいい

お宿はマンションの一室をご自由にどうぞというタイプ
ワンコもOKで犀川を眺めるお部屋で
よかったよ
そして最後になってしまったが墓参 一年ぶりの無沙汰を詫び手を合わせてきた

今回は輪島・七尾・金沢と南下し
最後は石川県の一番南の橋立漁港
お魚がキトキトです
魚屋さんの二階で美味しくいただいた


いやぁー超ロングドライブ
11/12に帰宅
一週間もしないうちにコロナウィルスの報道が騒がしくなってきた
予定がずれていたら行くのを躊躇しただろうな
11/4 ニットにつけるボタンを求めにROKUMOKUさんへ
11/10~12 墓参方々石川の旅
今回は輪島泊 さすがに距離がある 朝出て渋滞にも合わずだったが夕方着
「丁度千枚田イルミネーションにいい時間」と漁師のペンションハトヤのオーナーさんに勧められる

夕食は海鮮三昧
翌朝、楽しみにしていた朝市は定休日 ←そんなことある?
源氏の追手から逃れ輪島から更に奥まった地に暮らした時国家へ
今も代々この地に 豪壮な建物と庭をみせてもらった
お昼は七尾フィッシャーマンズワーフ
海を眺めながらGraceと一緒にテラス席でと思っていたが
とんでもなく寒くてちょいと海の匂いを嗅ぎながら散歩のみ 私達は念願の七尾の牡蠣
このあと金沢へ向かう
この樹々中に国立近代美術館の工芸館が引っ越してきたばかりと聞いたので
是非行きたいと思ってた
中の展示は当然ながら圧巻だし 金沢のこの余裕のある雰囲気の中にあるのがいい
お宿はマンションの一室をご自由にどうぞというタイプ
ワンコもOKで犀川を眺めるお部屋で
よかったよ
そして最後になってしまったが墓参 一年ぶりの無沙汰を詫び手を合わせてきた
今回は輪島・七尾・金沢と南下し
最後は石川県の一番南の橋立漁港
お魚がキトキトです
魚屋さんの二階で美味しくいただいた
いやぁー超ロングドライブ
11/12に帰宅
一週間もしないうちにコロナウィルスの報道が騒がしくなってきた
予定がずれていたら行くのを躊躇しただろうな
2020年11月29日
この秋 その1
あっと言う間に秋が過ぎる 今年の秋
10/10 台風の中ドライブ
芹沢圭介美術館 普段目にする暖簾・風呂敷の絵柄だけじゃない
いつまでも新しさを感じるデザインに釘付けでした

美術館近くのお蕎麦屋さん
鴨と葱を鉄のプレートで焼いて食べる鴨せいろ 意表を突かれる それはそれは美味しいに決まってる

10/18 所用があって草加へ
帰りの寄り道 遠山記念館・埼玉古墳群



贅を尽くした建物はそれはそれは見事な材が使われ
設計を業とする主人は夢中
埼玉古墳群も主人の大好きないにしえの夢
広いところに古墳の形があらわ Graceも随分と歩いた
10/10 台風の中ドライブ
芹沢圭介美術館 普段目にする暖簾・風呂敷の絵柄だけじゃない
いつまでも新しさを感じるデザインに釘付けでした
美術館近くのお蕎麦屋さん
鴨と葱を鉄のプレートで焼いて食べる鴨せいろ 意表を突かれる それはそれは美味しいに決まってる
10/18 所用があって草加へ
帰りの寄り道 遠山記念館・埼玉古墳群



贅を尽くした建物はそれはそれは見事な材が使われ
設計を業とする主人は夢中
埼玉古墳群も主人の大好きないにしえの夢
広いところに古墳の形があらわ Graceも随分と歩いた
2020年11月28日
もこもこニット
寒くなってきたのでもこもこニットの登場です
no.181 オークの森

no.182 春よ来い

no.183 街中がせせらぎの風景“広瀬”

no.184 城ヶ崎海岸


no.185 ホワイトクリスマス


no.186 西伊豆の夕陽


no.187 星降る街

no.188 サンタが街にやってくる

今シーズンのstories of knit vol.8は
12/1~15 作家たちのクリスマス展に参加 芸術空間あおき(富士宮市青木平)
19点展示
12/8~26 おくりもの展に参加 CRAFTS&ARTSセレクトショップiri(三島市一番町)
7点展示
どちらの会場も多種多様な作家さんとご一緒させてもらいます
にぎやかな作品展です お近くの方ぜひのぞいてみて下さい
no.181 オークの森
no.182 春よ来い
no.183 街中がせせらぎの風景“広瀬”
no.184 城ヶ崎海岸
no.185 ホワイトクリスマス
no.186 西伊豆の夕陽
no.187 星降る街
no.188 サンタが街にやってくる
今シーズンのstories of knit vol.8は
12/1~15 作家たちのクリスマス展に参加 芸術空間あおき(富士宮市青木平)
19点展示
12/8~26 おくりもの展に参加 CRAFTS&ARTSセレクトショップiri(三島市一番町)
7点展示
どちらの会場も多種多様な作家さんとご一緒させてもらいます
にぎやかな作品展です お近くの方ぜひのぞいてみて下さい
2020年10月15日
Grace似♬
先々代のシーズーMaruの写真
先代イングリッシュコッカーPicassoの写真
そして最近、Grace似の編みぐるみが手に入った
なかなかに可愛い!
細かいのによく編むなぁ
糸の始末もさぞかし…
編むことに関してはわかるだけに
感心しきりです
細かいのによく編むなぁ
糸の始末もさぞかし…
編むことに関してはわかるだけに
感心しきりです
2020年10月12日
軽井沢 その2

ホテルのホールや廊下は
ファッション誌の表紙のようなスタイル画のコレクションが並びモードな空間
お部屋も広くて
のんびりとした時間を過ごす
翌日は星野リゾートエリアへ
ウッドチップで固められた歩道をせせらぎの川沿いに歩き
たどり着いたハルニレテラスは文字通りテラス席が多く
何種類の何匹のワンコ達とご挨拶したでしょう
ワン連れのメッカのよう 次はGraceと来よう!
お昼は村民食堂で麹の効いた定食
ホテル近くで見つけたガラスの指輪や和菓子屋さんのソフトクリームの話などしながら…
学生時代の友人と久々の旅は中身の濃い贅沢な時間だった
次回の約束もしっかりと交わしたよ
2020年10月06日
軽井沢 その1
金沢の友人と中間地点の軽井沢で待ち合わせ
彼女とは二十歳の頃に一緒に歩き回った想い出の地です
改めて地図を見てあの頃の動きには遠く及ばないと愕然とする
が、そこは中身!
あの頃より情報が手に入れやすい
で、調べがついてるお蕎麦屋さん「霧里」へ
そしてそこからタクシーで移動
(バスの本数が少なくてあきらめた結果)
軽井沢レイクガーデン
秋明菊が花盛りで香り高い秋薔薇は咲きはじめ
だけど
春にはもっともっと色んな花が見られたかも…
1時間程ほどゆっくりおしゃべりしながら散策
あとはゆっくりお庭を眺めてカフェと思っていたのに
カフェは臨時休業
お庭の片隅のベンチでおしゃべり三昧となりました
秋明菊 薔薇程の派手さはないものの くるんと丸い花びらは可愛く風情です
2020年08月28日
インギーT
オーダーしてから楽しみにしていたTシャツ 届きました
「うふふ」しかない


ドドーンと大きなブラタンとブルーロン
ジャケットの中に着てもいい感じに覗く
そしたら主人も着てくれるか?
子供サイズのTシャツならGraceともお揃できそう、今度サイズチェックしておこう
また楽しみが増える!
数少なく淋しいインギーgoods 創ってくださる作家さんに感謝
「うふふ」しかない
ドドーンと大きなブラタンとブルーロン
ジャケットの中に着てもいい感じに覗く
そしたら主人も着てくれるか?
子供サイズのTシャツならGraceともお揃できそう、今度サイズチェックしておこう
また楽しみが増える!
数少なく淋しいインギーgoods 創ってくださる作家さんに感謝
2020年07月06日
お出迎えはしたものの
先日 夜の街へ出掛けた 美味しい物に美味しいお酒 幸せな時間です
で、ご機嫌な気分で帰宅してら 不細工顔のGraceのお出迎え!
そうだったねぇ~ この次の幸せな時間は君と共有するから…許せ!
2020年06月15日
Picasso~ 会いたいなぁ~
Picassoが16歳で亡くなって一年半(画像は8歳の頃)
こんな風に走ってきたなぁ
私の行動を先読みして「ねぇねぇ行くんでしょ?連れてって!」と私の先を歩くいい奴だったなぁ
お空から駆け下りて来たりしないのかなぁ~ 会いたいなぁ
楽しそうだね
2002年6月15日生まれの君たちに感謝!