スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年06月29日

no.40 虹のかなたに


今朝7時半ごろ P&G家地方では
くっきり虹がかかってから
霧雨がやみ
暑い一日がやってきました

暑いけど最近のニット作品
黄色シリーズ



no.40 虹のかなたに


no.41 みちくさ花摘み


no.42 松崎 春の那賀川沿い


  


Posted by P&G-mama at 18:48Comments(2)ニット

2014年06月04日

no.37 海に揺らぐ夕陽 ほか

最近のニット 暑くなる前にジャケット3作
夏に大きなものを膝に抱えて編むのは辛いからね 今のうち…です

no.37 海に揺らぐ夕陽


no.38 かたくり(春の妖精)の森


no.39 夜明け前の静寂2


ニットに合うのではないかと
木工家さんにボタンを作ってもらいました
そしたら友人から
違う木工家さんの「試作品をもらったので…きっとニットに合うと思って…」といただく

やっぱりそうだよね
私のざっくりニットには木のボタンだよねぇ

木のボタンがい~っぱい ワクワク♪  


Posted by P&G-mama at 11:02Comments(2)ニット

2014年04月07日

no.35 夜明け前の静寂

久々ニット作品のアップです

no.35 夜明け前の静寂


no.36 すみれの想い


階段の踊り場では
パンジー花盛りです   短く切り詰めておいたチェリーセージも咲き始めました(はやっ!)




  


Posted by P&G-mama at 08:50Comments(2)ニット

2014年04月03日

もふもふっ

今シーズンは糸のメーカーから素晴らしいカシミヤのコーン巻が手に入りました
送られてきたコーン巻の糸 と 縮絨して“もふもふっ”となった玉巻の糸
  

送られて来たままの糸はこれがカシミヤ?というほどサラサラですが
縮絨すると皆さんお馴染みのふわふわの感じに変身します
カシミヤ独特のぬめっとした感じもたまりません “もふもふっ”♪



作業がじゃんじゃん進んで
コーンを宝物のように集めたPicasso
サランラップの芯とか…こういうの好きだよね

Graceは全然興味なし 音がしないからね  


Posted by P&G-mama at 16:53Comments(4)ニット

2014年02月02日

ニット番外編“首環(ネックウォーマー)”

前作のフーテッドカーデを編んだのと同じ糸組み合わせで“首環(ネックウォーマー)”を作りました
ぐるぐる回してみれば表情が違って 
その日の気分で紺が前だったりグレーが前だったり…楽しい!


作り方はいたって簡単!
ガーターの緩めゲージでふんわりと22cm×48cm編んで 
最初の一段と最後の一段を閉じて輪にして二重にたためばOK!
これは紳士物の予定なのでちょっと大きめです


編み針を持つと
しばらくは動かないと分かるらしく
すぐ傍で居所寝を決め込むP&Gですが
「そろそろウマの時間ではないですか?」と訴える目は真剣
(このごろ放置されてモサ男とモサ子になってる 恥ずかしい!)  


Posted by P&G-mama at 16:22Comments(4)ニット

2014年01月30日

no.33 菜の花畑に入り陽うすれ ほか

12月中ごろに作品展を終えて「在庫が少なくなってしまう」と嬉しい悲鳴を上げてる私
みんなに助けられて幸せ者でございます
来シーズンも楽しい作品展開催のため せっせと編むしかありませんね

no.32 キャンドルナイト



no.33 菜の花畑に入陽うすれ



no.34 野辺の菜の花



no.33 は既に手元から離れお嫁に行きました 可愛がってもらえるといいなぁ  


Posted by P&G-mama at 14:57Comments(4)ニット

2013年12月16日

ニット展@三島 盛況のうちに終了

ニット展@三島 
といってもウチの事務所の空き部屋を利用した簡単な個展ですが 
盛況のうちに無事終了

建物の表に張ったポスターを見て「こちらですか?」と入ってこられた方もいらっしゃいましたが
ほとんどは極親しい友人知人が来場者
そんななので会場内は着せ替えごっこ状態
「あれは私には似合わないけど貴女向きよ」ってな具合に…代わる代わる鏡の前に立ち微笑んだり首を傾げたり
見ている私も 
どのニットが似合うか?お勧めはどれか?楽しませてもらったし勉強させてもらいました


私が応対しきれないほど大勢の方にお出かけいただき私は幸せ者です
皆さんいろいろお気遣いいただいたり
私のお昼の心配をしてくださり「簡単にパクッと…」とおにぎりの差し入れまで…
本当にありがとうございました

この個展を終えて手元に残ったニットは僅か6点
来シーズンもこんな楽しいイベントができたらと思うが
ここから一年間で20~30点編まなくては…頑張りたい!  


Posted by P&G-mama at 17:29Comments(8)ニット

2013年12月13日

ニット展準備完了

本日から三日間限定 うちの事務所の空き部屋でニット展開催
準備完了です


12/13(金)~15(日) 10:00~16:00
会場は三島市北田町2-28 
建物の表階段をあがって2階 有限会社原建築設計事務所の隣の空き部屋
1階はお花屋(フローラント)さん
建物の奥には駐車場3台分あります

お喋りしに遊びにお茶を飲みにお出掛け下さい
 * 会場が会場だけにお得感はあるよ♪ お待ちしています  


Posted by P&G-mama at 09:20Comments(0)ニット

2013年12月09日

ニット展@三島

金沢での個展を終えてから
お嫁にいったニット達の数だけ補充しなくちゃと頑張ってようやく一枚
手作業はつらいね


次回作はこんな風な編み始めで…





金沢での個展の成果に気を良くして
三島でも開催!
会場は俄かな事なのでしっかりしたギャラリーではなく
うちの事務所の空き部屋を利用して…

12/13(金)~15(日) 10:00~16:00
会場は三島市北田町2-28 
建物の表階段をあがって2階 有限会社原建築設計事務所の隣の空き部屋
建物の奥には駐車場3台分あります

お喋りしに遊びにお茶を飲みにお出掛け下さい
 * 会場が会場だけにお得感はあるよ♪  


Posted by P&G-mama at 16:32Comments(6)ニット

2013年11月25日

金沢の寺町で個展開催中

古民家ギャラリー「cuore mariko
金沢市寺町3-9-48 にて
ニット展開催中
~11/26(火)






↑ こんな金沢らしい路地にある
築80年の平屋建ての中の和室がギャラリーです → 



作品を展示するとこんな風
落着いた空間に鮮やかニットが目立っていい感じです

すでに大勢の方にお出掛けいただき 嬉しい楽しい出会いが沢山ありました
皆さんありがとうございます

また私はもう三島に帰ってきてしまいましたが 
お近くの方ぜひお出掛けになって 手に取ってご覧ください  


Posted by P&G-mama at 11:21Comments(12)ニット

2013年11月16日

no.30 キャンドルナイト

金沢の古民家ギャラリーcuore marikoでの個展まであと一週間をきって
着丈長めのジャケットが仕上がりました

今回の手紡ぎの糸がいつもより少し太め!
なので厚手に仕上がりいつもにも増してあったか仕様です

さてさて、和室での展示 
綺麗めニットをどんな風に見せるか?思案中!  


Posted by P&G-mama at 08:05Comments(8)ニット

2013年10月29日

たった一日だけの素敵な出会い展@御殿場

たった一日だけの素敵な出会い展に参加します
2013.10.31 (木)10:30~15:30
御殿場市交流センターふじざくら2F

手紡ぎのふわふわウールや艶々シルクモヘアで出来た
上質なカジュアルを
皆さんに見ていただこうと思っています
  


Posted by P&G-mama at 18:01Comments(0)ニット

2013年10月29日

no.27 椿の咲く頃 ほか

金沢でのニット展に向けて新作が続々完成 ゆるめのタートルベストです

no.27 椿の咲く頃


no.28 あけぼの


no.29 秋色の道


作品展に来て下さる方の目が楽しみ♪  


Posted by P&G-mama at 09:14Comments(2)ニット

2013年10月23日

ニット作品展@金沢

2013.11.22~26 金沢で個展開催


手元にあるニットのありったけを持って行ってきます
会場は金沢らしい古民家ギャラリー
どんな作品展にできるか ワクワクです

金沢市寺町3-9-48  
ギャラリー&ショップ クオーレマリコ 
11:00~18:00


私は11/22~24在廊しております  


Posted by P&G-mama at 14:52Comments(10)ニット

2013年10月02日

DM画像撮影会?

所長殿、伊東の現場を見てくるというので同行
目的はニット展のDM用のデーターが欲しかったから…
伊豆高原の緑を拝借してきました







 PicassoとGraceの応援(邪魔?)のお蔭で
 何とか使えそうな気がする  


Posted by P&G-mama at 12:41Comments(4)ニット

2013年09月12日

no.24 西伊豆の夕陽2 ほか

まだ暑いけど毛糸まみれの楽しい時間を過ごしております
作品続々完成!

no.24 西伊豆の夕陽 2


no.25 イングリッシュガーデン


no.26 秋色の道


これらの他数枚を持って
有楽町ジャパンシルクセンターでのニット展に参加してきました

こんな綺麗な糸たちを眺められるのは幸せ

この作品展を皮切りに秋冬ニットシーズン突入です  


Posted by P&G-mama at 19:00Comments(6)ニット

2013年07月11日

no.23 西伊豆の夕陽

今回はこんな感じで編み始めました

いつもになく赤にチャレンジ
この赤いシルクモヘアの糸 何度見ても私には夕陽にみえる!

二年前に西伊豆の夕陽を見に出掛けました
夕涼みしながら
陽が海に沈む様子を眺め
刻々と風景の色が変わって
しばらくその場にたたずんじゃいましたね

こんな雰囲気だったかなぁ~って思い出しながら編んでみました
ウエストから下へ10cmぐらいの着丈 軽快に重宝しそうなベストです
  


Posted by P&G-mama at 16:23Comments(2)ニット

2013年06月27日

no.22 秋のお庭のアプローチ

2013~14シーズンの活動を開始したニット制作 
第一作目は 未だ涼しいうちに大き目の作品を…と 着丈長めのジャケット完成♪
黄色のガーデンをイメージして “秋のお庭のアプローチ”です

お庭にはキバナコスモス、ルドベキア、オミナエシ、ケイトウ、ツワブキ
秋のお庭には意外と黄色のお花が多い
  


Posted by P&G-mama at 17:30Comments(2)ニット

2013年06月06日

2013-14秋冬シーズンに向けて活動再開

まだまだ先の事と思ってましたが 
スローペースな私の編み編みですので 秋冬シーズンに向けて編み始めることにしました
昨年お嫁に行った分ぐらいは作製しないと枚数が足りない状態になるからねっ
ん?今からで間に合うのか?ちょっと焦り気味!のんびり&うっかり者の私です

で、毛糸玉の引き出しから 
あれやこれや引っ張り出して 組合せてみる

紺色に山吹色、黄色、薄いベージュ
そしてやわらかい色目の紡ぎ糸

こんな雰囲気でいってみますか!
着丈長めのジャケットを編み始めます
山吹色が目立ちそうですねっ
  


Posted by P&G-mama at 14:59Comments(0)ニット

2013年05月29日

久々のニット作品は「さみだれ」

久々のニット作品仕上がりました

といってもいつもの扱いなれた毛糸ではなく
大きなコーン巻でいただいたオーガニックコットンを主にしたサマーニット


編地はこんな風で
ふわふわコットンと艶々シルクブークレのコンビ

ただ、このままだと裾や衿ぐりが伸びて
だらしなくなりそうだったので
コットンシルクカシミヤの糸を求めた
カシミヤが入ったことで弾力があるだろうと期待する
裾、衿ぐり、袖口はこの糸で…


梅雨寒の時の“もう一枚…”に 暑くなったらもちろんこれ一枚で…
重宝しそう!  


Posted by P&G-mama at 16:51Comments(6)ニット