スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月18日

今夜はワタ煮で…

久々にキトキトの小さいイカが手に入った
一昨年お魚屋さんに教えてもらったワタ煮
今夜はこれでビール

ゲソの上にワタがのってますよね
これが美味しいんだわ
煮とけてイカに絡んでいるワタもあり
こうしてワタの形のまま残ってるのもあり

お醤油と味醂でササッと作れるのもいい
生姜と鷹のつめも必須です  


Posted by P&G-mama at 19:29Comments(0)日々の生活

2010年12月08日

手長海老

魚屋さんで手長海老を見つけた
決して大きくはない街の魚屋さんですが時々珍しいものを仕入れてくださる
それも地物でたくさん獲れて安いものがあった時に…

さてその手長海老!
買うのは初めて…どうする?
パスタに使われてたりするよね
店主は「安いから味噌汁にでも使えば」という

使いこなせなかったら味噌汁ねっ
この一言に安心して求める

結局ご覧のとおり野菜、きのこ、鶏肉とトマト煮
それからベランダ産セミドライトマトも入れて
これがまたいい具合に酸味が効いて美味!

しっかり味わった後、残りのソースはパスタにからめたのは言うまでもありません

安価だったので出来る「とりあえず試してみるか」的な献立
また仕入れてくださいな!  


Posted by P&G-mama at 18:40Comments(0)日々の生活

2010年11月28日

好み

ブログ仲間さんと話が弾んで薄暗くなるまで時間を忘れて話し込んでしまい、あわてて帰宅

夕飯は長男一家と一緒に
若鳥のから揚げとおでんでおうち宴会

先日ひとつ歳を重ねた私のお誕生日会
いい歳をしてであるが皆でワイワイ出来るのが嬉しい

私の好みはよく分っていてくれて
 ← スヌーピー60周年のアニバーサリーの冊子と
   おまけのトートバッグ
P&Gとのお出掛けバッグだなっ
Aiちゃんの保育園バッグとお揃らしい うふふっ!






       ぺるるのマロンケーキ  →
       求肥に包まれていて
       ふわっ!とろっ!むちっ!な食感  


Posted by P&G-mama at 16:11Comments(8)日々の生活

2010年11月23日

夢ってあきらめちゃいけない

最近TBSの「夢の扉」の番宣で伊能忠敬のイラストが語りかけるシーンを見た
初夏の頃に出掛けた佐原の伊能忠敬資料館で地図を作り始めたのは長男に家督を譲って隠居してからだったと記憶していたが

今回この番宣で
「僕が地図を作り始めたの意外と遅くて56歳の時ですよ」とリアルな年齢を語る
そして「夢ってあきらめちゃいけない!いくつになっても…」と続く

この年齢にちょっとドキッとした私
さぁ~て「夢」ねぇ~

こちらは8歳を過ぎて
口元や耳、頭のてっぺんにも白い毛が一段と目立つようになって
シニア真っ只中!ブラック&タンだったPicasso  


Posted by P&G-mama at 00:01Comments(10)日々の生活

2010年11月21日

本日の“カル”

本日のカル その1
伸び放題になっていたP&Gの毛を刈る
P&Gともにご機嫌斜めですが、母は気分爽快!


本日のカル その2
秋口にいただいたカランコエが
上の方まで咲き上がって
花ガラばかりが目立つようになってきたので
花ガラを刈る

花ガラの山にツボミ?
おばぁの目だ!許せ!



本日のカル その3
キッズベスト「夕日が見える丘」を
編み始めました
サイズが小さいのでめっちゃ速!
短時間で編み上げてしまうのが惜しいくらい速く編めちゃいます

そして勿論ふわふわのつむぎで
超カルっ!
  


Posted by P&G-mama at 15:35Comments(2)日々の生活

2010年10月18日

成長

秋晴れが続くようになりましたね

ベランダのコンテナに種を蒔いたのはお彼岸
あの頃は雨が多くてやわな芽を出しておりましたミニ大根とラディッシュもおてんとう様を浴びてスクスク

まだ少し小さめですが
おうち宴会に備えて初収穫です

私達はお醤油系のドレッシングでバリバリッと
Aiちゃんは大根は固いのでキュウリのスティックをぎゅうと握りしめてバリッ!

自分が子育てしてる頃はドロドロから始まって少しずつ少しずつ大人と同じになっていくのがもどかしくて大変だった印象しか残っていないけど
時々姿を見せてくれるAiちゃんは「もうこんなのも?」と成長の早さに驚く事ばかり
Picassoの体重(ほぼ8Kg)もじきに抜かれる

先週「ハイハイがね、頑張るたびに後ろへ行ってね」なんて言ってたのに今週はパタパタと前へ進むようになっていたりねっ
  


Posted by P&G-mama at 10:36Comments(2)日々の生活

2010年03月18日

壊れるまで?

平成6年6月って私の車の初年度登録です
あと2ヶ月余りで15年になる車の走行距離が
ちょうど70000Kmをさしました

この前の車もその前の車も
子供達が学生時代免許取立ての頃に
廃棄処分に…
この車もきっとそうなるだろうと
壊れても惜しくないように10年経った車を
手に入れた
走行距離は幸い40000Km
数年間乗れればOKと思っていたが今回は壊れることなく無事!
子供達もそれぞれ車を購入して私の車に乗ることは無くなり
私とP&Gの毎日のお出掛け車となった

外はそこそこ綺麗だがP&Gが毎日乗ると荒れますね
車の中ではフリー!
毛だらけなのはもちろん
助手席のシートはP&Gの堀ホリで
とうとう穴があいてしまいました

車を替えるタイミングってどうよぉ?
5年も乗ると愛着もあるし
やっぱり壊れるまで?

 ← 「これからお買い物?」と視線が鋭いP&G  


Posted by P&G-mama at 19:28Comments(6)日々の生活

2009年12月01日

地域振興券

三島商工会議所・三島市では春に盛況だった“あきんどくん元気クーポン”を10月にも発行した
今回は発行して三日目の午前中には完売となる
それほど一割のプレミアはありがたく私もしっかり購入しましたよ
ダブルプレミアムとして抽選で5,000円あたるなんていうおまけもあるし…

で、翌日この際思い切ってと印伝のお財布を購入
ずっと革で作るつもりでいたのにあれやこれやで手が出せなくてとうとうあきらめてしまった
素敵なお財布を手にしたものの
秋にお財布って“空き財布”とか言うなぁ~
衝動買いだったかも…と思ったりしておりました

ところが先日大通り商店街から
三等(3000円商品券)当選のお知らせが届いた
えっ?5000円ではなくて???
お便りにあった「Via701」へ出向き商品券を受け取り
どこで使ったものか判りますか?と尋ねると
このお財布を購入した時のものだと…
そういえば鞄屋さんのご主人
「こっちで名前書いて出しておくから」って言ってた
あれだぁ~!
だから三等とか3000円とかなんだ
大通り商店街ではクーポン券を使うと独自に抽選を行い
つまりは第三のチャンスに当たったのだ

縁起いいじゃないですか?
“あき財布”とかもう信用しないもんね
って、3000円でこんなに幸せ気分!私って簡単  


Posted by P&G-mama at 18:44Comments(6)日々の生活

2009年11月23日

なるほどの一言だが…

戴いた大好きな干し柿の和菓子のお箱に
「一日の清閑 一日の福」と書かれていた
こういう言葉に
“うんうん納得!”と
目にとまるようになったのは歳をとったということ?

ともあれ美味しいお茶とともに戴き
肩の力が「ほっ」と抜けて幸せ気分

なぁんだぁ~箱の外に書かれた名言より
やっぱり中の和菓子

名言に納得はしたものの
歳を重ねた落着き感とはまだまだ縁がないなっ  


Posted by P&G-mama at 23:15Comments(2)日々の生活

2009年10月25日

メリールーのウォールナッツレーズン食べた~い!

HappyTailのイベントが残念ながら中止になって、さて今日は何しようか?

のんびりな休日してると妙に美味しい物が食べたくなる
そういえばメリールーのウォールナッツレーズン最近食べてない
こういう事はすぐにひらめく

午後イチで神山平のメリールーまでひとっ走り
もちろんすぐに店頭から消えてしまう商品なので、TEL予約は午前中のうちにしっかりと済ませてる

神山平まで来たのだからとその後アウトレットに足が伸びる
ところが神山平から少し登った所で
あらら~!の霧雨になる

アウトレットへ着いてもシトシト降っているので
P&Gは車に残して足早にお目当てのお店をのぞき
今日はHUGO BOSSでカジュアルなベルトをGet!
60%OFFに満足して店外へ出ると雨は上がっていた

一時間半ほどもずっと車の中だったので
早速お散歩!待ってましたとばかり勢いよく歩く
こんなお天気でも人では多く
ガウガウのP&Gは人を避けながら歩く

が、まだ雨が上がったばかり
20分も歩くと足元からお腹そして耳まで
ビッショリに…

三島では降っていなかったので準備不足!濡れた上に今日はめっちゃ寒い!
濡鼠のまま急いで帰ってきましたよ  


Posted by P&G-mama at 17:47Comments(4)日々の生活

2009年10月06日

ベビーリーフ5日目

ベビーリーフの種を蒔いて5日目
ベランダのコンテナに程よく雨がかかって水やりの心配も要らずニョキニョキ出てきました


ミズ菜と小松菜    ほうれん草とレタス

初夏の頃には一つの鉢に一緒に蒔いたのだが
ミズ菜と小松菜の勢いにほうれん草とレタスが負けた感じだったので今回は別々に蒔いてみました
やっぱりほうれん草とレタスはようやく芽を出したところだし
ミズ菜小松菜は元気よくパッと双葉が開いて本葉も出そうな感じ

あと一週間でサラダになりますよん!超早っ四葉のクローバー  


Posted by P&G-mama at 23:30Comments(4)日々の生活

2009年10月02日

早く芽を出せ…

秋雨の一日、こんな日は気分もしっとり~起きていてもだるくって


すぐに寝ちゃえます


Graceなんて爆睡だから

あのぉ~目が怖いんですけど…


目といえば“芽”!
一雨ごとに涼しくなって、コンテナの土も熱くならないのでそろそろかな?と種まき
初夏の頃楽しんだベビーリーフをもう一度びっくりマーク
6月には種を蒔いてから2週間で摘み取れたが…
「早く芽を出せ四葉のクローバー…」って気分!日ごとに変わる芽の様子がまた楽しみなんだよねっ  


Posted by P&G-mama at 15:38Comments(8)日々の生活

2009年08月21日

さらにOFFバーゲン

本日より「さらにOFFバーゲン」の御殿場アウトレットへ出掛けた

 ← 目的はこちら

こういうお道具はなかなか安くならないのでこの機会に…

ラルフでも80%OFFが沢山あって
カットソーを一枚Get






車の中で首を長くして待ってるP&Gがいるので
お買い物はここまで
あとはP&Gとお散歩しながらウインドウショッピング

でも外から店内をのぞく目はかなりマジ!
さらにOFFは逃せない
気になるお皿が見えたので
この期間内にもう一度出掛けてくることにする  


Posted by P&G-mama at 20:09Comments(10)日々の生活

2009年06月30日

藤喜

先日“ニットカフェ”の2回目に参加してきた
今回は先生は都合がつかずに残念だったが他のメンバーがみなさん集まる
ニットの方はちっとも針が進まずワイワイガハハハッとおしゃべりの花が咲く

今日はそんな話の中に登場した“藤喜”さんへ出掛けた
お店は最初うっかり素通りしてしまったくらい
控えめなたたずまい

そぉ~っと扉を開けると中には
陶磁器や塗りなどの逸品がならんでいた
振り返って反対側には小物や古布のアクセサリー
どれもこだわって集められた様子









気になるものをアレコレ手にしながら
でもお値段が良すぎてあきらめたり

散々悩んで蕎麦猪口を選んだ
蕎麦猪口にありがちな渋めの土物ではなくすっきりと白いところが素敵ハート吹き出し
少し大振りなので他の使い方もいろいろ出来そう
小鉢としてはもちろん紅茶だってOKな感じ

ニットカフェのメンバーのお話をしたら、少しお値引きhand 02でした  


Posted by P&G-mama at 18:12Comments(0)日々の生活

2009年06月23日

今年のバラ柄アイテム

ハイジさんのBlog記事を拝見してやっぱり皆さん薔薇好き!

私も薔薇薔薇大好き人間
昨年は水彩画教室で一年間薔薇を描き通したほど

ベランダで薔薇を育てたいが
これが肥料や虫、病気などなかなか難しくて
私の手には負えない

せめてもと お洋服や小物に薔薇柄を見つけるたびに
ソワソワ右往左往

今年の薔薇柄アイテムは
幾何学な薔薇のスカート
書類を挟むクリアーフォルダー
(薔薇が強すぎてちっともクリアーではない<笑>)
タオルのハンカチも薔薇

10年ほども同じ形のスリッパを続けて使っていたのだが
その定番をはずしてでも手に入れたかった薔薇柄スリッパ

履き心地?う~ん!やっぱり定番のがいいけど…それでもこの薔薇柄の魅力には勝てないハートたくさんハートたくさんハートたくさん  


Posted by P&G-mama at 15:04Comments(6)日々の生活

2009年06月17日

もう摘み採っていいのかなぁ

種をまいてからちょうど2週間
早く芽が出たミズ菜と小松菜それに少し遅れてほうれん草がゴチャゴチャにひしめいてきました

レッドコーラルと言う褐色の葉っぱのレタスはまだまだ…
バジルとクレソンに至ってはいつ収穫できるんだか?
この次に種蒔きしたのと一緒に収穫だったりするかもしれないくらい小さい

とりあえず小松菜とミズ菜・ほうれん草を
間引きかたがた収穫
小さなレタスに光が届くようになりました





この2週間、毎日コンテナの中の様子が変わって
日に日に見る見るな速い展開が
忍耐強く待つことなど出来ない私向きハート吹き出し

トマト大好きな私は
路地物が出回るこれからサラダと言えばトマト
サラダにならなくても「冷えたトマトと美味しいお塩」でOK

ベビーリーフが少しあるだけで目が楽しい顔12

P&Gの目も気になって
ベビーリーフのコンテナは縁台の上
どうか届きませんように…荒らされませんように…  


Posted by P&G-mama at 19:35Comments(10)日々の生活

2009年06月12日

ベビーリーフ

5月の終わり頃にIKちゃんからベランダで丹精したベビーリーフをもらった
私の作るてきと~うなサラダもベビーリーフでグッと引き立つことが判り
ベランダで出来るのならと私もチャレンジhand 02

まずは種苗店で種探し
良くわからないけど種類は多めがいいかなと6種類選ぶ
香りのあるもの、色が違うもの、形が違うものと変化をつけたつもり
コレがあってるのかどうかは判らない
まずはチャレンジャー



 ← 種を蒔いて10日目!スクスクといい感じ

種類によって発芽に要する期間が違うらしく
3日目には芽が出たものから
1週間たっても芽が出ないものまで

バジルは違う鉢に種を蒔いた
これだけは香りがよくて是非欲しかったが
なかなか芽が出ない
蒔き方が違ったのかなぁ?とか蒔き時を間違えたのかなぁ?とか心配したが
10日目の今日ようやく双葉を確認した四葉のクローバー

ベビーリーフ収穫まであと何日?
10日後?二週間後?思いのほか早そうで楽しみ楽しみ♪  


Posted by P&G-mama at 23:36Comments(12)日々の生活

2009年05月08日

爽やか可愛いDOUBLE FANTASIAのブラウス

もう3日間も続いた雨!少し早い気がするけど“さみだれ”?
この雨が上がるとグッと夏めいてきそう太陽汗

春まだ肌寒い頃にポートヒルズで見つけたブラウス
年甲斐もなく“可愛い”と一目で気に入りハート吹き出し 
  優柔不断な私には珍しい! 

でも、着るのはまだまだ先!と
お店にお取り置きをお願いしておいた

いよいよ出番です
DOUBLE FANTASIAの白地に紺の水玉&フリル
肩先から少しだけ落ちる袖の具合もいい
爽やか可愛いこのブラウスでボトムは私らしくデニム

さてさてお出掛けはIKちゃんと山中湖かな?ルンルンハートたくさん
特別なプランは何もないけど
IKちゃんとのお喋りがあればそれだけで楽しい

こんな楽しみを引き立ててくれそうな一枚に出会えてhand 02  


Posted by P&G-mama at 12:05Comments(4)日々の生活

2008年12月18日

筋力アップなるか?

三男が10月に学生時代の友達の結婚式二次会に出席
なんとビンゴゲームで任天堂のWiiをもらってきた
本人曰く「ご祝儀の袋の中より立派だけどいいんだろうか?」
だが多忙な三男は箱から出すこともなく一ヶ月半ほども過ぎる

先日大きな箱を抱えて帰宅
“WiiFit”だった
お母さんにもいいでしょうと笑いながら…

地道なものは続いたためしがない私だが
膝腰の具合が思わしくなくて
バレーの練習から遠退いて一年ほど
筋力が落ちているのを実感していたので
頑張るface09icon10

重心バランスや運動能力を測定するとバランス年齢なるものが表示され励まされる
「体のバランス能力を強化するゲームや体を引き締める筋トレ」などと魅力的な言葉が並ぶheart 05
でも「※効果には個人差があります」としっかり注意書きもあった

効果が出るのが早いか?飽きてしまうのが早いか?
我ながら気になるところだ  


Posted by P&G-mama at 18:22Comments(6)日々の生活

2008年12月10日

雨が上がったし…

朝方のシトシト降った雨も上がったし
しばらくお天気良さそうなので
トマト、トマト!

野菜の直売場で一パック買い求め
即行で半分に切り
ザルに切り口を上にして並べて軽く塩を振る
たったこれだけでOKexclamation mark 03

3~4日続けて干せばセミドライトマトの出来上がりicon12
カリッと焼いたトーストの上にオリーブオイルに漬けておいたものをのせるのが一番手軽で美味しい





トマトの匂いを嗅ぎつけて
きっと貰えるに違いないとお行儀良く待ち
ザルに並べきれなかったのを一切れずつ口にしたP&Gでした  


Posted by P&G-mama at 12:17Comments(2)日々の生活